※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
「松山にも、光を」
[606]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 20:02:37 ID:??? 小松「いけぇええ!」 リサリサ「防ぐっての!」 松山「おおお!」 {分岐} 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で 小松 →パス 46!card+(カードの数値)= リサリサ →パスカット 41!card+(人数+1)(カードの数値)= 松山 →パスカット 50!card+(人数+1マーク補正-1)+(カードの数値)= と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ CFW、金子へパスが通る! =1、0、−1→左から順に (野上がフォロー)(田中真がフォロー)(リサリサがフォロー) ≦−2→ ふらの高校、パスカット! 【補足・補正】 松山のマークがダイヤで「北海道パスカット(+2)」が発動します。
[607]森崎名無しさん:2009/04/17(金) 20:04:56 ID:??? 小松 →パス 46 クラブQ +(カードの数値)=
[608]森崎名無しさん:2009/04/17(金) 20:07:59 ID:??? リサリサ →パスカット 41 ダイヤ5 +(人数+1)(カードの数値)=
[609]森崎名無しさん:2009/04/17(金) 20:08:19 ID:??? 松山 →パスカット 50 スペード3 +(人数+1マーク補正-1)+(カードの数値)=
[610]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 20:22:59 ID:??? 小松 →パス 46 クラブQ +(カードの数値)=58 リサリサ →パスカット 41 ダイヤ5 +(人数+1)+(カードの数値)=47 松山 →パスカット 50 スペード3 +(人数+1マーク補正-1)+(カードの数値)=53 ≧2→ CFW、金子へパスが通る! --------------- リサリサ「しくじった、、、」 松山「くっ、、、」 放送「抜けたーっ!中盤を抜いて、FWへとボールが渡りました!後半40分に近い!朝山高校はなんとしても決めたいところ!」 金子「後はこいつらをっ!」 田中真「させるかっ」 近藤昌「なんとか、とめて見ればいいんだろ!?」
[611]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 20:23:49 ID:??? {分岐} 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で 金子 →ドリブル 46!card+(カードの数値)= 田中真 →タックル 46!card+(人数差+1)+(カードの数値)= 近藤昌 →タックル 40!card+(人数差+1)+(カードの数値)= と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 抜けた!金子、ゴール前へ! =1、0、−1→左から順に (大野がフォロー)(野上がフォロー)(鈴木由がフォロー) ≦−2→ ふらの高校、ディフェンス! 【補足・補正】 田中真のマークがダイヤかハートで「先読みタックル(+3)」が発動します。 #近藤昌のマークが相手と一致すると「巧みな間合い(+2)」が発動、重複します。 近藤昌のマークがダイヤかハートで「うぉんちゅッ(+3&吹っ飛び係数4)」、 スペードで「ショルダーチャージ(+1&吹っ飛び係数4) 」が発動します。 接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。非接触プレイは対象外です。 吹っ飛び属性のある技が発動し、技に設定された係数以上の数値差をつけられた選手は吹っ飛ばされてしまいます。
[612]森崎名無しさん:2009/04/17(金) 20:25:43 ID:??? 金子 →ドリブル 46 ハート6 +(カードの数値)=
[613]森崎名無しさん:2009/04/17(金) 20:35:41 ID:??? 田中真 →タックル 46 クラブ10 +(人数差+1)+(カードの数値)=
[614]森崎名無しさん:2009/04/17(金) 20:39:29 ID:??? 近藤昌 →タックル 40 ハートA +(人数差+1)+(カードの数値)=
[615]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 20:53:33 ID:??? 金子 →ドリブル 46 ハート6 +(カードの数値)=52 田中真 →タックル 46 クラブ10 +(人数差+1)+(カードの数値)=57 近藤昌 →タックル 40 ハートA +(人数差+1うぉんちゅッ+3)+(カードの数値)=45 ≦−2→ ふらの高校、ディフェンス! --------- 近藤昌「(グッ!)」 金子「(な、なんだコイツ、、、)」 田中真「そこだっ!」 近藤昌のショルダータックル?で、バランスを崩した瞬間に、ボールを奪う。 しかし、、、パスルートがどこにもなかった。相手のSBも上がり、完全に中盤の人数では不利だ。 放送「田中くん、ボールを取った!だがすぐに右のウイング、大野くんがつく!クリアさせません!時間も少ないッ」
[616]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 20:54:24 ID:??? 田中真「(キープして、大きくクリアするだけでいいんだっ、、、!)」 {分岐} 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で 田中真 →ドリブル 43!card+(キープ補正+2)+(カードの数値)= 大野 →タックル 46!card+(カードの数値)= と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 田中真、ボールキープ。そして大きくクリア! =1、0、−1→左から順に (鈴木由がフォロー)(近藤昌がフォロー)(金子がフォロー) ≦−2→ 大野、ボールを奪う! 【補足・補正】 田中真のマークがダイヤで「ルーレット(+3)」、ハートかスペードで「スクリーニング・キープ(+1)」が発動します。 接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。非接触プレイは対象外です。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24