※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
「松山にも、光を」
[619]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 21:28:39 ID:??? 田中真 →ドリブル 43 スペード9 +(キープ補正+2スクリーニング・キープ+1)+(カードの数値)=55 大野 →タックル 46 ハート5 +(カードの数値)=51 ≧2→ 田中真、ボールキープ。そして大きくクリア! ---------- ボールをと相手の間に、常に身体を入れ続けるように立つ。背後の確認も忘れない。 一瞬の隙をついて、、、大きくクリア! 放送「ふらの高校、大きくクリアしました!時間は40分を切っています!あとはロスタイムが少々!」
[620]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 21:30:00 ID:??? 佐藤乃「よし、後はこれを取れば、こっちの勝ちだ!」 井野「せめて一矢報いるっ!」 {分岐} 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で 佐藤乃 →高いせりあい 53!card+(カードの数値)= 井野 →高いせりあい 50!card+(人数差+1)+(カードの数値)= 吉崎 →高いせりあい 48!card+(人数差+1)+(カードの数値)= と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 佐藤乃がボールをキープ。ラストプレイになるか? =1、0、−1→左から順に (小田がフォロー)(小松がフォロー)(野上がフォロー) ≦−2→ 朝山高校がボールをキープ! 【補足・補正】 接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。非接触プレイは対象外です。
[621]森崎名無しさん:2009/04/17(金) 21:34:20 ID:??? 佐藤乃 →高いせりあい 53 クラブ2 +(カードの数値)=
[622]森崎名無しさん:2009/04/17(金) 21:34:47 ID:??? 井野 →高いせりあい 50 クラブA +(人数差+1)+(カードの数値)=
[623]森崎名無しさん:2009/04/17(金) 21:40:51 ID:lhANr5yE 吉崎 →高いせりあい 48 ハートQ +(人数差+1)+(カードの数値)=
[624]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 22:24:18 ID:??? 佐藤乃 →高いせりあい 53 クラブ2 +(カードの数値)=55 井野 →高いせりあい 50 クラブA +(人数差+1)+(カードの数値)=51 吉崎 →高いせりあい 48 ハートQ +(人数差+1)+(カードの数値)=60 (接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。非接触プレイは対象外です) ---------- 高く飛んで、混戦で、ぐちゃぐちゃになって、潰れた。 ピッ。反則を告げるホイッスル。佐藤乃くんがリスタートして、少し経った時、、、! ピッ、ピッ、ピィイイィイー!! 放送「ここで試合終了です!ふらの高校、2−0で朝山高校をくだしました!」 小田「か、勝った、、、!」 リサリサ「や、やったでぇぇえええ!(疲れたーっ、、、!!!)」 十人十色。ピッチ内にいないと、この時の感覚はわからないのだと思う。
[625]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 22:26:11 ID:??? <グラウンド外>現在ガッツ、松山:120/850(参考。佐藤乃:150/800、近藤昌:660/700) さて。ノマさんと合流し、学校の部室へ戻る。早速の反省会だ。 両サイドハーフの二人、ことえり、リサリサはかなり疲れているようだ。DFからFWの位置まで走り通しだったから。 リサリサ「で、ノマさん。どんくらいのデキやった?ほぼ一年だけのメンバーで、素人入れて、人数も9人。凄いと思うけどな」 野町監督「95点ってところか、、、中学生のサッカーにしては」 田中真「、、、高校のレベルでは、どうですか」 野町監督「40点がせいぜいやろ。50点には届かん」 リサリサ「なっ、、、!?勝ったんやし、評価、厳しくないか?」 野町監督「木村、お前にパスは求めない。ドリブル突破とシュート、タックルとせりあいは良い。ただ…パスカットがなってない」 リサリサ「そらそうやけど、個性っつーもんもあるし、、、」 野町監督「逆に、琴。お前はオールラウンダー過ぎて、器用貧乏だ。タックルは巧かったがな」 ことえり「厳しいなぁ」
[626]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 22:27:40 ID:??? 野町監督「佐藤。DFを引きつけるのは良い。だが前衛守備をもっとと、そして決定力をつけろ」 佐藤乃「(確かに、、、)了解です」 野町監督「小田、慣れないポジションでよくやったが。パスもキープももっと努力しろ。今の編成ではお前が基点になれないとアカン」 小田「はい、、、」 野町監督「田中。ええ判断が多い。もとSBか? ダブルボランチなら、そっちに回してもいいが。お前は線が細くパワーがない」 田中真「はい、、、自覚、あります。筋トレももっとするべきでした」 野町監督「鈴木、近藤、伊藤の素人組。よくやった。だがほとんどが運だ。自分の得意分野と苦手分野を把握しろ」 鈴木由「はい、、、(途中でヘバッたし)」 近藤昌「クリナップクリンミセス!」(了解、の意味らしい) 野町監督「だが伊藤智、、、お前はよく頑張った。故障は、大丈夫か?違和感とかないか?」 伊藤智「いえ、平気ですけど?」 野町監督「なら、よし。最後に松山、ようやった、、、」
[627]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 22:28:41 ID:??? 野町監督は一呼吸置いてから、続けた。 野町監督「だがこのチーム、、、お前の理念通りかな?」 松山くんは一瞬黙り込んだが。すぐに口を開く。 松山「、、、いいえ」 野町監督「新入生に期待やな。今回、強豪高校に当たらなかったのは運が良いのか悪いのか。歴史的惨敗だったかもしれんから」 何はともあれ。新生ふらの高校、公式戦初勝利! 課題は多く残したものの、皆が喜んでいた。 、、、ジャージ先生のことを、すっかり忘れて。
[628]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/17(金) 22:35:17 ID:??? <冬の選手権予選:第二回戦> 結論から書くと、ふらの高校は負けた。1−2。相手は中堅どころの高校だったが、人数差が響いた。 北国シュートで点を取るも、相手のマークが厳しく。またゴール前でスルーなどを使われた。 点差だけで見ると善戦だが。点差以上に、実力が際立った試合だった。 この時点でのふらの高校は、まだ、弱すぎたと言える。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24