※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【誰だっけ】キャプテン岩見【石見だよ】
[233]キャプテン岩見:2009/05/27(水) 13:50:45 ID:RRGGW35g 一番見えそうな木に近づこうとした岩見だったが、 更衣室から外に振り向いた娘がいた。 これ以上進むと危ないので 少し離れてるが木の上に登ることにした。 迅速にかつ音を立てずに木に登る。木の上でダンボールを被り空いてる穴から双眼鏡で覗く。 角度的に早坂と福沢の着替えしか見ることはできない。 現在は下着状態である。 早坂の方はスタイルが良いとは言えないが可愛らしい体型であった。 思わず抱き締めたいと感じさせるほどだ。 一方福沢の方だが年の割りに発達してる体でスタイルは良かった。 服の上からでもわかるほどなのに下着状態ではもっとはっきり映る。 まさに桃源郷である 岩見(これは凄い。良いものを見せてもらった。ではばれないうちに退散するとするか) 岩見は木から降り見つからないように退散した。 ※最大ガッツ650→700スキル工作員レベル1取得
[234]キャプテン岩見:2009/05/27(水) 13:57:29 ID:OoKzJRMI 1月(2ターン目) 休んだことによりガッツが回復 550→700 岩見「なにをしようかな」 現在の所持金8千 A アルバイトをするぞ B 練習しかない C 近くにある道場にトレーニングに行く D 高校見学に行く E 神社に行く F サッカー雑誌を読む。 G 好きに書いてください。 先に2票入った選択肢で続行します
[235]森崎名無しさん:2009/05/27(水) 14:16:03 ID:x/kWcszM C
[236]森崎名無しさん:2009/05/27(水) 14:42:39 ID:uamfi4SY F
[237]森崎名無しさん:2009/05/27(水) 14:58:03 ID:BZ/SvZSg A
[238]森崎名無しさん:2009/05/27(水) 15:36:31 ID:TmTZCUx+ F
[239]キャプテン岩見:2009/05/27(水) 15:52:24 ID:OO62Fhag F サッカー雑誌を読む 岩見(今日はサッカー雑誌を読むとするか どの雑誌を読むかな) Aクライフがメインの雑誌(ドリブル、シュート、パスが上がる可能性がある) Bベッケンバウアーがメインの雑誌(ディフェンス能力が上がる可能性がある) Cマラドーナがメインの雑誌(ドリブル、パスが上がる可能性がある) Dベルティがメインの雑誌(ディフェンス能力が上がる可能性がある) Eリベリーノがメインの雑誌(ドリブル、パス、シュートが上がる可能性がある) 先に2票入った選択肢で進行します
[240]森崎名無しさん:2009/05/27(水) 16:14:22 ID:TmTZCUx+ D
[241]森崎名無しさん:2009/05/27(水) 17:31:44 ID:uamfi4SY A
[242]森崎名無しさん:2009/05/27(水) 18:32:49 ID:n0crnyhM A
[243]キャプテン岩見:2009/05/27(水) 20:06:08 ID:??? 本編始める前に今の選択肢の有名選手の簡単な紹介をしときます。 Aヨハン・クライフ ご存じの通りオランダが生んだ天才。クライフターンと呼ばれる独自のターンや 彼を中心に生み出されたトータルフットボール。サッカー界に与えた影響は大きい。 1974年のオランダ代表は時計じかけのオレンジと称されそのチームの中心選手だった Bフランツ・ベッケンバウアー 西ドイツが生んだ名選手。リベロという概念を始めて生みだした。 守備も攻撃もできる恐ろしい選手 皇帝という異名を持ち西ドイツの1974年Wカップ優勝に貢献した。 強いものが勝つのではな。勝ったものが強いんだというセリフは有名である Cディエゴ・マラドーナ アルゼンチンが生んだ天才。5人抜きや神の手ゴールが有名である。 ドリブル技術、シュート技術、パス技術すべてを兼ね揃えている。 Dハンス・フーベルト・フォクツ 愛称ベルティ ベッケンバウアーと同じ西ドイツの右SB。マンマークとスライディングに定評がある。 1974年のWカップではヨハン・クライフをほとんど自由にさせなかった。 自由に動けたのは最初の5分間だけだと言われている。 (その5分間にオランダが1点決めている) その結果西ドイツが優勝した。ヨハン・クライフに世界最高のフルバックと言われるほどの活躍を見せた。 リフティングが3回しかできない俺が、世界チャンピオンとはね。というセリフが有名である Eロベルト・リベリーノ 利き足である左足から巧みなフェイント、正確なパスや強烈なシュートを放ち、 またフリーキックの名手でもあることから左足の魔術師と呼ばれた。 彼が得意としたエラシコという技は現在ロナウジーニョが使っている。 1970年にブラジルがWカップを優勝した時のメンバーである
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24