※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【荒鷲の】キャプテン松山9【巣立ち】
[459]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/21(火) 00:19:37 ID:??? 残りはこちらで 橙→ !card 【式神コンビ】45+(カードの数値)= 慧音→ !card【パスカット】50+ (人数補正+1)+(カードの数値)= 妖精E→ !card【パスカット】45+ (人数補正+1)+(カードの数値)=
[460]森崎名無しさん:2009/04/21(火) 00:22:01 ID:??? 橙→ ハート6 【式神コンビ】45+(カードの数値)=
[461]森崎名無しさん:2009/04/21(火) 00:24:52 ID:??? 慧音→ クラブ9 【パスカット】50+ (人数補正+1)+(カードの数値)=
[462]森崎名無しさん:2009/04/21(火) 00:27:13 ID:??? 妖精E→ ダイヤJ 【パスカット】45+ (人数補正+1)+(カードの数値)=
[463]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/21(火) 17:12:24 ID:??? 藍→ ハート4 【式神コンビ】56+(カードの数値)= 60 橙→ ハート6 【式神コンビ】45+(カードの数値)= 51 慧音→ クラブ9 【パスカット】50+ (人数補正+1)+(カードの数値)= 60 妖精E→ ダイヤJ 【パスカット】45+ (人数補正+1)+(カードの数値)= 57 =1、0→こぼれ球・ランダム 相手に一体何が起こったのか……藍はそれについて考えるのを破棄した。 藍「前半……ここで一点返す!」 守備の要の慧音をワンツーで突破し、最後は自分で得点を奪うつもりで藍が進む。 互いの能力に差があり、橙に対して藍のパスはセーブされている。それでも 式として、阿吽の呼吸が可能な藍と橙のワンツーは、簡単には止められない。 しかし攻めにはやる藍と、まだ二度の決定機を外したショックから立ち直れてない橙とではズレがあった。 橙がパスの勢いを処理できずファンブルし……その隙逃すかと間合いを詰めた慧音にこぼれ球にされる。 アリス「(おかしい……今日の式神達には私と試合した時みたいな冴えがないわ)」 訝しがるアリスだが、手は休めず……魔力で形成された操り糸で、白金人形をこぼれ球に向かわせていた。 妖精のF番、B番、マヨヒガでは毛玉のF番が、攻撃続行か、阻止かの争いに参加する。
[464]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/21(火) 17:12:35 ID:??? 先着で ルーズボールはどちらに? → !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。 ダイヤ→ 白金人形 ハート→ 毛玉F番 スペード→ 妖精F番 クラブ→ 妖精B番 JOKER→ 妖精G「そのぼーるとらないところされるー!」
[465]森崎名無しさん:2009/04/21(火) 17:14:16 ID:??? ルーズボールはどちらに? → クラブQ
[466]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/21(火) 17:34:44 ID:??? ルーズボールはどちらに? → クラブQ クラブ→ 妖精B番 ボールが向かった先には、マヨヒガ連合には運悪く、妖精B番の近く……せりあいに誰も行けなかった。 丁寧に処理すると、B番は足元に落として周囲の落ち着きを待って、背番号Cの慧音に戻す。 慧音「危ういところだったけど、なんとかなった……か。 だけど……」 ワーハクタクの鋭い視線を不安材料(妖精G)に向けて、チームに無理な攻めを控えさせる指令を出す。 幽香には攻撃を一手に任せてる為、中盤に人材のいないのもあり、こういう仕事は慧音が行う。 意思統一され、元々知識と歴史チームのほうが守備力が高いので、マヨヒガもその後は攻められなかった。 前半で、知識と歴史チームの一点リード。そこで試合を止めるホイッスルが鳴った。
[467]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/21(火) 17:37:16 ID:??? 松山「前半はわかりました。……後半は!?」 早く先を聞きたがる松山を、紫は慌てなさんなと言わんばかりに白魚の指先を突きつけなだめた。 紫「で、引き上げた知識と歴史チームの控え室では、恍惚した笑い声と泣き叫ぶ悲鳴がしたとか」 霊夢「……。それは聞かなかったことにするわ。うん」 後半開始間もなくなって、出てきた両チームメンバーは、どちらもフォーメーションに変更はなかった。 マヨヒガは変わらずG番アリスがDMF、H番の橙、I番の藍が攻撃。 知識と歴史チームの場合、そもそも奇手を選択できる人材はいない。 紫「それが逆に歴史チームの強み……役割を分担させたのが前半の上首尾に繋がったのかもしれないわね」 アイン→慧音→幽香の縦のラインで、背骨ができてると含めて聞かせてから、紫は後半戦の展開を話した。
[468]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/21(火) 17:37:28 ID:??? 先着4名様で 後半戦ダイジェスト 何分? → !num 後半戦ダイジェスト 攻撃側は? → !num 後半戦ダイジェスト ボール所持は? → !num 後半戦ダイジェスト エリアは? → !num と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。 *判定は、>>435 前半戦と同様です。 出かけてきます。続きは後ほど。
[469]森崎名無しさん:2009/04/21(火) 17:41:11 ID:??? 後半戦ダイジェスト 何分? → 5
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24