※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【荒鷲の】キャプテン松山9【巣立ち】
[971]森崎名無しさん:2009/05/02(土) 17:39:29 ID:zoaYRx6E F穣子
[972]森崎名無しさん:2009/05/02(土) 18:49:00 ID:??? 芋で買収されおって・・・そんなお前らが大好きだw
[973]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/02(土) 21:17:18 ID:??? F穣子 貰った芋で身体が温まるのを感じながら、松山は前半の穣子のサイド攻撃を思い出した。 松山「(あのパス自体は失敗だったけど、後半もチャンスがあればやらせてみよう)」 穣子にも攻撃を任せようと提案すると、いつの間にか近くで聞いてた静葉がシステムについて意見してきた。 静葉「穣子に任せるなら、私も守備位置を少し前傾にしていいかしら?」 前半を見ると、穣子一人の突破では不安があるので、ワンツーを用いたいと言ってきた。 松山「わかったそうしよう。じゃあこれで後半の主軸も決まったことだし……ん?」 その時、控え室に来客が……?
[974]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/02(土) 21:17:35 ID:??? 先着で 来客万歳 → !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。 J〜K→ 霊夢がスキマから落ちてきた 8〜10→射命丸が陣中見舞いにやってきた 6〜7→ イーグルスのファンが差し入れを…… 4〜5→ コルネットさん久しぶり 2〜3→ チルノがレティに会いにきた A→ 松山は食あたりを起こした JOKER→ アリスと上海が訪ねてきた このスレではここまで。以降は埋めネタはじめます。
[975]森崎名無しさん:2009/05/02(土) 21:19:47 ID:??? 来客万歳 → ダイヤ5
[976]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/02(土) 21:37:34 ID:??? 天の声「やっとコルネット関連が進められそう……」 東風谷さんとケロちゃん! → スペードJ スペード→ ユユコナイト ケロちゃん「んじゃ、ちょい待ってね」 帽子をぺいっと外して、地面に置くケロちゃん。 帽子の目の部分から光が放射され、空中に映像が映し出された。 早苗「この人って……西行寺チームのDFしてた重武装の幽霊さん?」 その映像には、白玉楼で、妖夢の修行や掃除中に、代わって門番を勤めるユユコナイトの姿があった。 ケロちゃん「……………………なんかさ」 早苗「動かないです」
[977]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/02(土) 21:38:06 ID:??? しばらく見てたが、ユユコナイトはまるで置物のように一歩たりとも動かない。呼吸してるのか疑わしい。 何回か、妖夢が異常はありませんでした?、など確認に来たり、幽々子お嬢様がからかいに来たり 配下の幽霊達が来れば、差し入れを受け取ったり命令したりしているが、その他は石になってるようだ。 ケロちゃん「まさに門番が天職みたいだね。これは生前も一人で番してたに違いない」 早苗「そんなこと……(あるかもしれませんね)」 客も何人か訪れ……中には永遠亭の天才薬師が妖夢を練習に誘いにきたり ユユコナイトの静寂の玉に興味を示した図書館の魔女の使いで、メイド長が話を聞きにきたりしていた。 そうしてまたしばらく一人で番をしてるだけなので、二人が退屈でそろそろ映像を消そうとすると! 早苗「……! あ、あっ、鎧の兜外すみたいです!」 早苗とケロちゃんががばぁっと映像を食い入るように見る! 果たしてユユコナイトの素顔は……!?
[978]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/02(土) 21:38:56 ID:??? 先着で その素顔は!? → !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークと数値で分岐します。 ダイヤ・ハート→ 塔を守護してた魔族の青年 スペード→ 妖夢と同じ半人半霊の少年 クラブ→ 鎧の中は空洞……? JOKER→ あ、あなたはデスピ……!?
[979]森崎名無しさん:2009/05/02(土) 21:46:03 ID:??? の素顔は!? → ダイヤA
[980]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/02(土) 21:48:53 ID:??? すみません >>979は正確ではないので……
[981]森崎名無しさん:2009/05/02(土) 21:50:20 ID:??? その素顔は!? → ダイヤ6
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24