※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【大空翼VS】TSUBASA DUNK 10【桜木花道】
[203]森崎名無しさん:2009/05/26(火) 14:19:56 ID:ajKKuLWU 海南の象徴の判断→ ハート6
[204]TSUBASA DUNK:2009/05/26(火) 14:38:15 ID:mxRxOxj2 >海南の象徴の判断→ ハート6 >ダイヤ・ハート→せっかくだし、このまま行く! 神(牧さんに戻している時間はない!) 牧の後ろには流川と、先ほどリバウンド争いに参加していたはずの桜木も迫っていた。 神(このまま行く!) 宮城(この身長差だ。シュートまでいかれたらブロックは不可能に近い……早めに仕掛ける!) 神がゴールに近づくまでに止めようと、宮城のスピードがさらに上がり、制限区域に入った ところでついに追いつく。 神「速い!?」 宮城「止まりやがれ!」
[205]TSUBASA DUNK:2009/05/26(火) 14:38:47 ID:mxRxOxj2 先着2名で (攻撃側) 神のドリブル→ !card+(ドリブル)51 (守備側) 宮城のディフェンス→ !card+(ディフェンス)51 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(牧がフォロー)(せりあい)(流川がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[206]TSUBASA DUNK:2009/05/26(火) 14:41:30 ID:mxRxOxj2 間に合えば宮城は下の文章を使ってください。数字が間違っていました。 (守備側) 宮城のディフェンス→ !card+(ディフェンス)52 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
[207]TSUBASA DUNK:2009/05/26(火) 14:45:35 ID:??? 間違っているというのが間違いでした。 >>204のまま判定を行ってください。 なんでこんなに馬鹿なんだろう。
[208]TSUBASA DUNK:2009/05/26(火) 14:47:15 ID:??? さらに間違いが…… 「>>205のまま」判定を行ってください。 頭の中まで休日だ。
[209]森崎名無しさん:2009/05/26(火) 14:54:33 ID:??? 神のドリブル→ ハート3 +(ドリブル)51 まぁ、気にするなよDUNKさん!よくあるよくある
[210]森崎名無しさん:2009/05/26(火) 14:55:42 ID:??? 宮城のディフェンス→ ハート9 +(ディフェンス)51
[211]TSUBASA DUNK:2009/05/26(火) 15:28:03 ID:mxRxOxj2 >>209 ありがとです。そう言っていただけると気が楽になります。 *** >神のドリブル→ ハート3 +(ドリブル)51=54 >宮城のディフェンス→ ハート9 +(ディフェンス)51=60 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 安西(確かに、海南の選手たちの努力は並々ならぬものでしょう。ですが、単純に才能が努力を あっさりと凌駕することも往々にしてあるものですよ) 宮城のスピード。それは天からのギフトとも言えるような才能だった。 安西(宮城くんのスピード……これにはどんなに努力しても才能がなければ勝てませんよ) まるで時間の法則を無視するように、いつの間にか自分に近づいてきた宮城に驚く神。 神「なッ!?速いっ……」 宮城「へっ、隙あり!」 驚いた神が、一瞬だけ足を止めた隙に宮城がボールを奪う。 安西「ほっほっほっ。神様(かみさま)からの贈り物で神くん(じんくん)を止める……面白い ですねえ」 ボールを奪った宮城はターンすると、ドリブルで進む。後ろから来ていた牧につっかけるように 見せて、反対方向の流川にパスを出す。 宮城「流川!」 そして、流川へのパスが通る。
[212]TSUBASA DUNK:2009/05/26(火) 15:30:21 ID:mxRxOxj2 舘嶋「流川……俺が止めてみせる!」 舘嶋が流川のドリブルを止めに入る。 流川「……」 翼&桜木(こぼれ球をフォローすれば俺が目立つ!よし、こぼれ球になれ!!) 先着2名で (攻撃側) 流川のドリブル→ !card+(ドリブル)52 (守備側) 舘嶋のディフェンス→ !card+(ディフェンス)50 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(桜木がフォロー)(せりあい)(翼がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 舘嶋のマークがダイヤの時、誇りの略奪が発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24