※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【大空翼VS】TSUBASA DUNK 10【桜木花道】
[521]森崎名無しさん:2009/06/20(土) 17:33:46 ID:??? 守備側のファールならそうだけど 攻撃側のファール(両方クラブ)だから×。 審判が見逃ししてくれるのを祈るのみだねぇ。
[522]森崎名無しさん:2009/06/20(土) 21:57:23 ID:??? あと何プレイできるんだろう…
[523]TSUBASA DUNK:2009/06/21(日) 22:56:06 ID:??? >>519 怪我をしたかはファールがあっ時にカードの数字がA、4、6、9の時にだけ判定します。 なので、武藤・赤木ともに怪我はありません。 1チームあたりの試合数が多いので怪我の確率を低くしています。 >>520 >>521さんの言うとおり攻撃側のファールですので相手ボールになります。 今回の場合はこれでシーン終了です。 >>522 あとは最後の5分だけですね。 逆転の可能性は……
[524]TSUBASA DUNK:2009/06/21(日) 23:41:07 ID:A9MoSczg >シャイニング・ウィザード→ クラブK +(シャイニング・ウィザード)56−(ペナ)4 >桜木のブロック→ ハート2 +(ブロック)54−(不意を衝かれたペナ)2 >赤木のブロック→ クラブ10 +(ブロック)49−(不意を衝かれたペナ)2 >両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。 アリウープというプレーを知らなかった桜木はまさかそのままシュートに来るとは思いもせず、 全く見当違いの方向に跳んでいた。 桜木「ありぁ!?」 一方、赤木はさすがに武藤の意図は汲んでいたが、それでも予想外の出来事にタイミングが ズレてしまっていた。そんな赤木の上からリングへと武藤のダンクが炸裂する。 ズバァ!! 赤木「ぐわっ!」 その時、赤木と武藤の体の一部が接触する。 ピーッ!! 審判が笛を吹いてファールを告げる。 武藤(よっしゃ!バスケットカウントももらったぜ。これで勝利への道筋は首の皮一枚つながったな) しかし、審判がとったのは武藤のファールであった。 武藤「な、なんだと!?向こうからぶつかてきたんだぜ!!」 確かに武藤の言うとおり接触の原因となったのは跳ぶタイミングがズレた赤木だった。しかし、 武藤の動きに気を取られ過ぎていた審判は赤木の跳んだタイミングまで気が回らなかったのだ。
[525]TSUBASA DUNK:2009/06/21(日) 23:43:09 ID:A9MoSczg 武藤ばかりを注視していたら、いつの間にか前にいた赤木にぶつかっていたように審判には 見えていたのだった。 武藤「ちょっと、待ってくれよ!今のプレーのどこがファールなんだ!?大事なプレーなんだ。 ちゃんと見てくれよ!!」 しつこく審判に食い下がろうとする武藤を仲間が止める。 小菅「よせ。悪印象を与えて、もう1個ファールをもらいたいのか?」 高砂「審判がジャッジを覆すはずがないことはお前だって分かってるだろう?」 武藤「だけどよ……(このままじゃ負けちまうぜ)」 結局、武藤のゴールは無効とされ、海南にとって最後のチャンスと思われたプレーも無駄に 終わったのだった。
[526]TSUBASA DUNK:2009/06/21(日) 23:43:49 ID:A9MoSczg ここで、後半10分〜15分までのファールの判定を行います 先着2名で(海南側と湘北側に分けてお引きください) (海南) ドルジ→ !card 宮益→ !card 小菅→ !card 武藤→ !card 高砂→ !card (湘北) 宮城→ !card 三井→ !card 木暮→ !card 桜木→ !card 赤木→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜Kだと1ファールします。 それ以外のカードならファールはありません。 なお、この判定で加算されるファールは3つ目までです。 *** 短くて申し訳ありませんが今日はここまでです。
[527]森崎名無しさん:2009/06/21(日) 23:44:45 ID:??? ドルジ→ ダイヤJ 宮益→ クラブ3 小菅→ ダイヤK 武藤→ ダイヤ6 高砂→ ハートK 乙でした。
[528]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/06/21(日) 23:45:33 ID:??? (湘北) 宮城→ クラブ4 三井→ スペード3 木暮→ ダイヤQ 桜木→ スペード8 赤木→ スペード2
[529]森崎名無しさん:2009/06/21(日) 23:45:39 ID:??? 宮城→ ハート6 三井→ クラブ10 木暮→ ハート6 桜木→ クラブK 赤木→ クラブA
[530]TSUBASA DUNK:2009/06/22(月) 17:40:41 ID:tximzP7A >(海南) >ドルジ→ ダイヤJ 宮益→ クラブ3 小菅→ ダイヤK >武藤→ ダイヤ6 高砂→ ハートK >(湘北) >宮城→ クラブ4 三井→ スペード3 木暮→ ダイヤQ >桜木→ スペード8 赤木→ スペード2 >カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜Kだと1ファールします。 赤木(今のプレーが武藤のファールになったのは正直、運が良かったとしか言いようがない。 だが、運も含めて流れがこっちにきているということなんだろう) 赤木の考えているとおり、流れは完全に湘北に傾いていた。海南の全てのプレーが裏目に出る。 これ以上点差が離れるのを恐れ、ゾーンディフェンスでゴール下を固める。すると、ここまで 当たりのなかった三井の3Pシュートがついに決まりだす。慌てて宮益がマークにつくが、これも 流れのせいか、連続でファールを犯してしまう。 地力なら控えの選手ばかりとは言え海南の方が有利なはずだった。しかし、一度傾いた流れは そう簡単に変えられない。湘北の選手たちは掴んだ流れに乗る術を心得ていた。それは予選の 数試合で学んできたものであった。 公式戦の試合数……その点において海南の選手たちは湘北に圧倒的に負けていた。試合経験が 少ないため、掴み方・乗り方・そして抗い方を知っている選手が少なかったのである。 そして、湘北の猛攻に少しずつ点差を離されながらゆっくりと時間が過ぎていった。海南の 選手たちにはそのたった5分間をまるで永遠のように長く感じたことだろう。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24