※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【大空翼VS】TSUBASA DUNK 10【桜木花道】
[713]森崎名無しさん:2009/07/27(月) 16:16:05 ID:??? 魚住のジャンプボール→ スペード8 +56
[714]森崎名無しさん:2009/07/27(月) 16:17:49 ID:??? 最近、俺、引きが良すぎるw 本スレのストラットのボレーシュートとか・・・orz 翔陽を勝たせようかなw
[715]TSUBASA DUNK:2009/07/27(月) 16:27:57 ID:+J9S0EUo >花形のジャンプボール→ クラブQ +54=66 >魚住のジャンプボール→ スペード8 +56=64 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→翔陽のボールに! 後半開始のジャンプボールを制したのは翔陽の花形だった。魚住が触る前に弾かれたボールは そのまま藤真の手元に収まる。 花形「(前半のジャンプボールは負けたが)今度は俺の勝ちだな」 魚住「ふん!勝負はこれからだ!」 そして、藤真がドリブルで進もうとするところに仙道がマークにつく。 藤真「仙道……(後半は集中を切らすなよ)」 先着2名で (攻撃側) 藤真のドリブル→ !card+(ドリブル)57 (守備側) 仙道のディフェンス→ !card+(ディフェンス)52 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(越野がフォロー)(せりあい)(長谷川がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[716]森崎名無しさん:2009/07/27(月) 16:29:16 ID:??? 藤真のドリブル→ クラブ4 +(ドリブル)57
[717]森崎名無しさん:2009/07/27(月) 16:32:54 ID:??? 仙道のディフェンス→ ダイヤ9 +(ディフェンス)52
[718]TSUBASA DUNK:2009/07/27(月) 16:59:42 ID:+J9S0EUo >藤真のドリブル→ クラブ4 +(ドリブル)57 >仙道のディフェンス→ ダイヤ9 +(ディフェンス)52 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が0→長谷川と越野でせりあいに! 前半と比べてどこか変わったかと藤真は仙道の姿を観察する。 田岡「仙道は感情や集中力、自分の状態をほとんど表に出さない。それはアイツ自身にとっては 武器だ。しかし、エースが感情を出さんのはチームにとってもマイナスになりかねんがな」 田岡の言うとおり、前半と比べて何も変わったように見えない仙道の姿に藤真は失望していた。 藤真(やはり集中していないのか?つまらんな……) 実は後半に入ってようやく仙道のスイッチが入っていた。見た目は漂々とし、変わったようには 全く見えなかったが、彼の集中力は確かに高まっていた。 仙道「隙あり!」 仙道が仕掛ける。仙道を観すぎたこと、そして、前半と変わらないその姿に失望していたことで 藤真の反応がわずかに遅れる。 藤真「しまった!(コイツ……集中力が増した!?)」 しかし、仙道のディフェンスでは藤真の手元からボールを弾くだけで精一杯だった。 越野「ナイス、仙道!このボールは俺が取る!!」 長谷川「させるか!」 こぼれ球には長谷川と越野が向かっていた。
[719]TSUBASA DUNK:2009/07/27(月) 17:00:31 ID:+J9S0EUo 先着2名で (攻撃側) 長谷川の競り合い→ !card+(競り合い)49 (守備側) 越野の競り合い→ !card+(競り合い)49 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[720]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/07/27(月) 17:01:14 ID:??? 長谷川の競り合い→ スペードJ +(競り合い)49
[721]森崎名無しさん:2009/07/27(月) 17:12:36 ID:??? 越野の競り合い→ クラブJ +(競り合い)49
[722]TSUBASA DUNK:2009/07/27(月) 17:40:00 ID:+J9S0EUo >長谷川の競り合い→ スペードJ +(競り合い)49 >越野の競り合い→ クラブJ +(競り合い)49 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦0→守備側がボールをキープ! 長谷川と越野の2人がほぼ同時にボールに突っ込む。タイミング的には全くの五分だった。 越野(今、このコートの中じゃ俺がいちばん小さい。俺には仙道や藤真さんみたいなバスケ センスはない。福田みたいな得点力も、池上さんみたいな守備力もない。だけど!) 越野がボールに向かって跳び込む。そして、ボールをグーで弾きにいく。それはサッカーの パンチングに似ていた。 バシィッ!! 長谷川「しまった!」 越野(気持ちなら……負けん気の強さなら誰にも負けない!) ボールを拾いにいった長谷川よりも、弾くために跳んだ越野の手が先にボールをとらえる。 越野「池上さん!」 越野がボールを弾いた先には池上が待ち構えていた。 池上「よくやった、越野!あとは任せろ!!」 池上が前を向き、翔陽コートに向けてドリブルを始める。福田が前を走っていたが、翔陽の 永野がマークについたままで、まだゴールから遠かったので自分で切り込むことにする。 塔矢「行かせません!」 しかし、塔矢もボールを奪いくる。
[723]TSUBASA DUNK:2009/07/27(月) 17:41:15 ID:+J9S0EUo 先着2名で (攻撃側) 池上のドリブル→ !card+(ドリブル)50 (守備側) 塔矢のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(仙道がフォロー)(せりあい)(藤真がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 【補足・補正】 池上のマークがダイヤの時、DFに定評のある池上が発動し数値に−1されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24