※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【大空翼VS】TSUBASA DUNK 10【桜木花道】
[736]TSUBASA DUNK:2009/07/30(木) 13:19:48 ID:DmCvs+jM >塔矢のコンビプレー→ ハートK +(パス)49=62 >藤真のコンビプレー→ クラブK +(パス)57=70 >仙道のパスカット→ クラブJ +(パスカット)52−(人数差)4=59 >MAX(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る! 塔矢のパスを受けに藤真が動く。 仙道「!」 仙道も鋭く反応する。藤真がボールをキャッチできるギリギリの範囲を見極め、そこに回り込む。 塔矢・藤真((甘い!)) 塔矢のパスは仙道が予測した位置より、ほんの数センチだが外にきた。 仙道(外!?予想より遠くて俺の手じゃ届かない。だが、このボールじゃ藤真さんも取れない) 確かに仙道の目測は正しかった。藤真もそのボールに手を伸ばすが、完全にボールをキャッチ することは出来ず、横に弾いてしまう。しかし…… 塔矢「ナイスです、藤真さん!」 弾いたボールは、偶然だろうか、塔矢が走っているルートのちょうど前に落ちる。 仙道(偶然じゃない!最初からこれが狙いだったのか!?) 塔矢(気が付いたか、仙道。だが、もう遅い!) 仙道も慌てて塔矢を追いかけようとするが、進路に藤真の体があったため迂回を強いられる。 その少しのタイムロスで完全に塔矢に置いて行かれる。
[737]TSUBASA DUNK:2009/07/30(木) 13:20:25 ID:DmCvs+jM そして、フリーで放たれた塔矢のレイアップシュートが決まる。 スパッ! 後半最初の得点は翔陽だった。そして、ついに1点差。コート上の空気が一気に緊張感を帯びる。 翔陽の選手たちの体温が一気に上がる。 永野「よっしゃ、ここから一気にまくろうぜ!」 花形「ああ。だが、まずは次のディフェンスに集中だ」 藤真「また3点差に戻されたら、なんて考えるなよ。ミスを恐れるな。強気で守るぞ!」 一同「おう!」 意気揚揚と自陣に戻った翔陽の選手たちとは対照的に、陵南のメンバーは顔を曇らせていた。 前半開始10分で作った2桁のリードが、前半終了時に3点差にまで詰め寄られ、これから もう一度引き離すと臨んだ後半開始早々、1点差にされたのだから当然ではある。 魚住「まだ、1点勝ってるんだ!俺たちが有利なことに変わりない。気持ちを切り替えるぞ!」 折れそうになる心を必死に持ち直し、キャプテンの魚住がハーフタイムの監督の言葉を復唱する。 一同「おう!」 返事はするが、どこか上の空という感じだった。ここからどれだけ早く集中力を取り戻せるか、 勝敗を分けるのはそこだろう。 *** 流れ (翔陽) 10 → 11 : 10 → 9 (陵南)
[738]TSUBASA DUNK:2009/07/30(木) 13:21:26 ID:DmCvs+jM ここで少しシステムを変えます。 今のままだとPGばかりボールを持つことになるので。 *** 1点差に詰め寄られた陵南の攻撃が始まる。 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。 1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから *** Kを引いた塔矢と藤真のパスの能力が上がり、さらにコンビプレーのフラグが立ちました。 >>733-735 仙道が塔矢と藤真に抜かれたその瞬間、なぜか魚住はセンターサークルでジャンプしていた。 越野「なにやってるんすか、魚住さん!」 魚住「俺はもっと跳べるんだ!」 この1文を入れるスペースを探しましたがありませんでした。 とりあえず、これだけ。
[739]森崎名無しさん:2009/07/30(木) 13:26:55 ID:??? ボールを持ったのは?→ 2
[740]森崎名無しさん:2009/07/30(木) 13:29:20 ID:??? 魚住のジャンプボール→ スペード8 +56 魚住「俺はもっと跳べるんだ!」 魚住のジャンプボール→ クラブ8 +56
[741]TSUBASA DUNK:2009/07/31(金) 16:16:26 ID:BEPAdj/w >ボールを持ったのは?→ 2 >ダイスの数字が2→SGの越野がボールを持つ! 翔陽陣内に切り込んでいった仙道だったが、藤真の執拗なDFの前にたまらず越野にパスを出す。 越野(ウチのチームに外のシュートがないことを分かっていて、ローポストをしっかり固めて いやがるな。どうやって攻めるか……) 先着1名で 越野暴走!?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ→監督に言われたとおり、福田に集める。が、まずは1人くらい抜くぞ! ハート→監督に言われたとおり、福田に集める。すぐにパスだ! スペード→福田ってなんか気に入らねえんだよな。魚住さんにパスだ! クラブ→福田ってなんか気に入らねえんだよな。行けるところまでドリブルだ! JOKER→藤真は俺が倒す!!
[742]森崎名無しさん:2009/07/31(金) 16:17:59 ID:??? 越野暴走!?→ クラブ7
[743]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/07/31(金) 16:18:05 ID:??? 越野暴走!?→ スペード3
[744]TSUBASA DUNK:2009/07/31(金) 16:32:11 ID:BEPAdj/w >越野暴走!?→ クラブ7 >クラブ→福田ってなんか気に入らねえんだよな。行けるところまでドリブルだ! 越野(監督は福田を使えって言ってたけどよ……福田ってなんか気に入らねえんだよな。アイツ、 次のキャプテンの座を狙ってやがるっぽいし。適当な性格の仙道はキャプテンってタイプ じゃないし、次のキャプテンは間違いなく俺だろ?ここで福田との格の違いを見せてやるか。 よし、行けるところまでドリブルだ!) 怪しく目を光らせた越野がドリブルで切り込……いや、突っ込んでいく。 長谷川・塔矢「「なッ!?」」 まさか狭いスペースをドリブルで抜きにくるとは思ってもいなかった翔陽の選手たちは反応が 遅れる。そこを強引に越野が通ろうとする。 越野「通せよッ!」 長谷川「そんな無茶なプレー……」 塔矢「やらせてたまるか!」 2人がかりで越野を止めに行く。
[745]TSUBASA DUNK:2009/07/31(金) 16:33:30 ID:BEPAdj/w 先着3名で (攻撃側) 越野のドリブル→ !card+(ドリブル)49−(囲まれたペナ)4 (守備側) 長谷川のディフェンス→ !card+(ディフェンス)49−(不意を衝かれたペナ)2 塔矢のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48−(不意を衝かれたペナ)2 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(福田がフォロー)(池上がフォロー)(永野がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[746]森崎名無しさん:2009/07/31(金) 16:34:45 ID:??? 越野のドリブル→ ハート6 +(ドリブル)49−(囲まれたペナ)4
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24