※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【大空翼VS】TSUBASA DUNK 10【桜木花道】
[751]TSUBASA DUNK:2009/08/03(月) 19:31:48 ID:qgv5pBPs ゴール手前でなんとか仙道が追い付く。しかし、塔矢もすでにシュート体勢に入っていた。 塔矢(決める!) 仙道(絶対に止めてみせる!) 先着2名で (攻撃側) 塔矢のレイアップシュート→ !card+(シュート)50 (守備側) 仙道のブロック→ !card+(ブロック)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。 *** Kを引いた塔矢のディフェンスが上がりました。
[752]森崎名無しさん:2009/08/03(月) 19:34:14 ID:??? 塔矢のレイアップシュート→ クラブ9 +(シュート)50
[753]森崎名無しさん:2009/08/03(月) 19:35:40 ID:??? 仙道のブロック→ スペード8 +(ブロック)53
[754]TSUBASA DUNK:2009/08/03(月) 19:51:53 ID:qgv5pBPs >塔矢のレイアップシュート→ クラブ9 +(シュート)50=59 >仙道のブロック→ スペード8 +(ブロック)53=61 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功 バシッ! 塔矢「なにィ!?」 塔矢のレイアップシュートは仙道のブロックに防がれる。そして、弾かれたボールはすぐ後ろを 走ってきていた陵南の福田が押さえる。 仙道「あとは任せた!」 福田「……(ここは必ず、取る!)」 ドリブルで攻め上がる福田だったが、藤真が近づいてきていることに気付く。本来ならば勝負 したいところではあったが、前線で手を挙げている魚住にパスを出すことにする。福田も魚住が 自分以上にこの試合に勝ちたいと思っていることを理解していたからだ。 永野「魚住へのパス……ちょっと高いか!?」 2mという長身の魚住に向けたそのパスは、普通よりも軌道が高かった。
[755]TSUBASA DUNK:2009/08/03(月) 19:53:37 ID:qgv5pBPs 先着2名で (攻撃側) 福田のパス→ !card+(パス)45+(高いパス)2 (守備側) 永野のパスカット→ !card+(パスカット)47 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(池上がフォロー)(せりあい)(花形がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! ※これ以降、守備側がボールを押さえた時点でシーン終了です。
[756]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/08/03(月) 19:55:09 ID:??? 福田のパス→ スペードQ +(パス)45+(高いパス)2
[757]森崎名無しさん:2009/08/03(月) 19:55:57 ID:??? 永野のパスカット→ クラブ4 +(パスカット)47 高さなら…!
[758]TSUBASA DUNK:2009/08/03(月) 20:08:08 ID:qgv5pBPs >福田のパス→ スペードQ +(パス)45+(高いパス)2=59 >永野のパスカット→ クラブ4 +(パスカット)47=51 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る! 永野(おいおい、いくらなんでもそのパスは高すぎやしねえか?) 自分の遥か頭上を越えていくボールを見送りながら、永野は心の中でつぶやく。こんなパスは 今まで一度も見たことがなかった。どう考えても誰かへのパスとは思えない。しかし…… 魚住「ナイスパス!」 パシッと音を立てて魚住の手ががっしりとそのボールを掴む。 永野「マジかよ!?(これが2mの世界かよ。まるで別のスポーツだぜ)」 福田からのパスを受けた魚住はその場でターンする。振り向けばそこにはゴールのリングと そしてその間に立つライバルの姿があるはずだった。 魚住「花形……」 花形「せっかく流れがこっちに向いてきたんだ。ここは決めさせない!」 魚住(この瞬間だ。こうやってボールを持って花形と向き合った時だけ、俺は陵南のキャプテン ではなく、神奈川bPセンターを狙う選手としてプレー出来るんだ!) 花形「こいっ!」 魚住「うぉおおおお!!!!!」 魚住がダンクに跳び、花形もブロックに向かう!!
[759]TSUBASA DUNK:2009/08/03(月) 20:10:10 ID:qgv5pBPs 先着2名で (攻撃側) 魚住のダンクシュート→ !card+(シュート)54 (守備側) 花形のブロック→ !card+(ブロック)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[760]森崎名無しさん:2009/08/03(月) 20:21:52 ID:??? 魚住のダンクシュート→ ダイヤ3 +(シュート)54
[761]森崎名無しさん:2009/08/03(月) 20:27:23 ID:??? 花形のブロック→ スペードQ +(ブロック)53
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24