※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【人里杯の】南葛vs幻想6【行方は】
[340]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2009/05/11(月) 11:35:37 ID:??? 来生「ちくしょう、岬の奴馬鹿なんじゃねぇの!?」 滝「お前に言われるとは…と思ったが、馬鹿の馬鹿だよアイツ!」 山森「天子さんと倉内さんしか前線に残ってないけど… これは明らかにチャンスだ!中盤も上がってねじ込みに行こう!」 風華「は、はい!」 カフェー「そのようだね」 天子「んもう…相変わらずウチの守備陣のパスは酷いわね。 ま、私が拾うから全然良いんだけど!」 岩見「(マトモに行ったら絶対に止められん…抜かれたら最後だ、やるぞ!)」 ここで抜かれたらアウト…と判断した岩見は、迷わず天子のユニフォームを 審判に見え辛い様に、巧妙に掴んで飛んだ。 スルッ…ガシッ、ダンッ!
[341]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2009/05/11(月) 11:36:37 ID:??? 先着2名で 天子 高いトラップ 51+(酷いフィード-3)+(!card)= 天候ペナルティ(小) !dice/3= 岩見 高いせりあい 45+(狡猾なプレイ+3)+(!card)= 【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】 ≧2→天子、岩見を振り払ってキッチリトラップ! =1→ボールはこぼれ、倉内がフォロー =0→ボールはこぼれ、倉内と中里のせりあいに! =−1→ボールはこぼれ、中里がフォロー ≦−2→南葛、ボール奪取! 【補足・補正】 接触プレイ時は攻撃側がクラブを出し、守備側もクラブを出した場合、カード出目の悪い方がファールになります。 非接触プレイ時は負傷無し、守備側のみのファールとなりますが、お互いが奇数または偶数の出目でなければいけません。 現在の天候が「霧雨」の為、攻撃側にダイスの3分の1(切り捨て)のペナルティが入ります。 天子がダイヤを出すと天符「天道是非の剣」が発動して+3されます。 岩見が「狡猾なプレイ」をしている為、岩見がクラブを出すと反則になります。 !とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。結果確定でも引いてください。 (ageでもsageでもかまいませんが、順番厳守です。)
[342]森崎名無しさん:2009/05/11(月) 11:39:23 ID:??? 天子 高いトラップ 51+(酷いフィード-3)+( クラブ5 )= 天候ペナルティ(小) 2 /3=
[343]森崎名無しさん:2009/05/11(月) 11:42:40 ID:??? 岩見 高いせりあい 45+(狡猾なプレイ+3)+( ハートA )=
[344]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2009/05/11(月) 11:51:29 ID:??? ああもう本当に岬寄りの方々は。
[345]森崎名無しさん:2009/05/11(月) 11:52:44 ID:??? なにィ!! カードの神はすべてお見通しだというのか…!?
[346]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2009/05/11(月) 11:55:22 ID:??? >>345 あっ。 ……ま、まぁキニシナイで下さいね!
[347]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2009/05/11(月) 11:56:42 ID:??? 天子 高いトラップ 51+(酷いフィード-3)+( クラブ5 )=53 天候ペナルティ(小) 2 /3=0 岩見 高いせりあい 45+(狡猾なプレイ+3)+( ハートA )=49 ≧2→天子、岩見を振り払ってキッチリトラップ! -------------------------------------------- 天子「今日の私は、押せ押せなのよ!」 ブンッ! 岩見「ぐわっ!」 服を掴まれた事すら意に介さず、一瞬で身体能力を使い…岩見を弾き飛ばす。 まるで相手になっていなかった。
[348]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2009/05/11(月) 11:56:56 ID:??? 実況「天子選手、強ーいッ!岩見選手何も出来ない!」 アリス「これ、さっきの失点パターンの焼き増しのようね。攻撃ミスからカウンター」 森崎「ぐわーっ!どいつもこいつも…どうする、どうする!?」 A 超モリサキになる。誰もまるで頼れん! B 「レティ、中里、大妖精!全員突っ込め!」 C 「PAを固めろ!シュートなら幾らでも撃たせていい!」 D それ以外 (先に二票入った選択肢で続行します)
[349]森崎名無しさん:2009/05/11(月) 11:58:13 ID:6IRd4J7+ C
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24