※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【三日会わずんば】キャプテン松山10【刮目せよ】
[106]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/04(月) 23:16:44 ID:??? 幽霊D→ スペード8 【ドリブル】45+(カードの数値)= 53 雛→ スペード7 【タックル】49+(カードの数値)= 56 ≦−2→雛がボールを奪う! シーン終了! 突進してきた幽霊だったが、凍えてる状態ではスピードも力もなく感じた。 雛「(幽霊さんは夏場の定番だそうですが……自分が冷やされるのは堪えるのですね)」 接近されても冷静に、ボールコントロールが雑になるのを待ち、足の甲ですくうようにボールをさらう。 幽霊D「バ、ケ……」 雛「ごめんなさい。えいっ!」 ボールが足元から消えたのを感じた幽霊Dは一気に脱力したように前のめりに倒れた。 それを回避した雛は、わずかな謝罪を口にしたが、ボールをクリアし、早苗に渡す。 早苗「ナイスパスです! (攻撃の組み立てが私に?……ううん、やるしかないよね)」 ポジションをチェンジしていた雛が定位置に戻り、静葉や、タンコブ作った穣子も戻った。 早苗は集中し、ディフェンスの綻びと適切なパスコースを見抜くよう努めた。 早苗「焦っちゃだめ。じっくり丁寧に……」
[107]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/04(月) 23:17:08 ID:??? 先着4名様で 後半戦ダイジェスト 何分?(+1) → !num 後半戦ダイジェスト 攻撃側は? → !num 後半戦ダイジェスト ボール所持は? → !num 後半戦ダイジェスト エリアは? → !num と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
[108]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/04(月) 23:17:38 ID:??? *後半戦ダイジェスト 攻撃側は? *4〜9→ 守矢イーグルス *0〜3→ 幽霊チーム *後半戦ダイジェスト ボール所持は? *守矢イーグルス 9→ 穣子 5〜8→ 早苗 1〜4→ 楓 0→ 妖精メイドGK *幽霊チーム 7〜9→ 名無しCF 1〜6→ 名無しOMF 0→ 幽霊チームGK 後半戦ダイジェスト エリアは? → !num 9〜0→ 相手キーパーと一対一! 7〜8→ 相手PA付近 4〜6→ 中盤(4で自軍寄り〜6で相手寄り) 1〜3→ 自軍PA付近 *ボール所持が0の場合、自動的にゴールキックからとなります。
[109]森崎名無しさん:2009/05/04(月) 23:18:34 ID:??? 後半戦ダイジェスト 何分?(+1) → 5
[110]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/04(月) 23:21:32 ID:??? 後半戦ダイジェスト 攻撃側は? → 4
[111]森崎名無しさん:2009/05/04(月) 23:29:04 ID:??? 後半戦ダイジェスト ボール所持は? → 6
[112]森崎名無しさん:2009/05/04(月) 23:32:30 ID:??? 後半戦ダイジェスト エリアは? → 1
[113]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/04(月) 23:40:44 ID:??? 後半戦ダイジェスト 何分?(+15) → 5 = 20分 後半戦ダイジェスト 攻撃側は? → 4 = 守矢イーグルス 後半戦ダイジェスト ボール所持は? → 6 = 早苗 後半戦ダイジェスト エリアは? → 1 = 自軍PA付近 まだ抱える問題……サッカー経験の不足から及び腰になった早苗のパスはあっさりカットされた。 押し込まれ、ゴール前までFW除くほぼ全員が守備参加して……どうにか攻撃を跳ね返し早苗がボールを持つ。 早苗「ま、守りきれた……でも」 現在立ってる場所は後方も後方。大きくフィードをするのにも、自分のパス精度では心配だった。 早苗「ここから、やってみる……?」
[114]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/04(月) 23:41:22 ID:??? 先着で 早苗の判断 → !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。 ダイヤ・ハート→ 近くの味方とパスをつないでいく スペード・クラブ→ 前方にロングフィード! クラブA→ まさかのミスキックでオウンゴール…… JOKER→ 早苗、覚醒
[115]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/05/04(月) 23:41:47 ID:??? 早苗の判断 → ダイヤJ 早苗タイムが始まる予感!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24