※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【三日会わずんば】キャプテン松山10【刮目せよ】
[718]森崎名無しさん:2009/05/18(月) 14:16:51 ID:??? 指南書の所有者は? → JOKER
[719]森崎名無しさん:2009/05/18(月) 14:59:01 ID:??? な…誰だ一体!
[720]森崎名無しさん:2009/05/18(月) 15:30:59 ID:otW/NUvc 戦闘がぬるいいまときこそ稼ぎどきともいえる気がしてきたw
[721]森崎名無しさん:2009/05/18(月) 16:48:45 ID:??? 松山にドリブル技はないし交換は損かも
[722]森崎名無しさん:2009/05/18(月) 18:28:37 ID:??? そういえばせっかく友達になったのにピエールは全然出てこないな
[723]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/18(月) 21:19:09 ID:??? >>719 彼です。特別ゲストの彼です。 >>720 そのぶんガッツが減りますので、練習参加する場合は途中脱出を勧めます。 疲労回復の薬もありますが。 >>721 JOKERですし、交換するアイテムのほうがレアです。 >>722 今回は出番ありませんね。 クラブ2、Aだと、それどころじゃないし。
[724]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/18(月) 21:19:45 ID:??? 指南書の所有者は? → JOKER JOKER→???「待てェ!指南書交換だ!!!」 その一声を聞いた瞬間、松山光の意識は過去の情景の最中へ跳んだ。 忘れもしない。ふらのと明和FCの試合。 決定的なPKの場面で、自分の撃ったシュートを前傾姿勢で防いだGK……若島津の発言だ。 松山は静かに、カバンの中からボール……はなかったので、代わりのものを床にセットした。 ???「ん? ……おい?」 躊躇いなく右足でボールの真ん中を蹴り抜く。 幽々子「松山君、陰陽球をシュート! ???君吹っ飛んだわ〜!」 予想も出来るはずのない松山の行動に、???は反応すらできずシュートが腹に強烈にめり込み蹲った。 しかしなかなか鍛えられたタフな肉体を持つようで、すぐ起き上がって怒声を放つ。 ???「い、いきなり何しやがる!? ていうかなんだそれお前本当に松山光か!?」 松山「……あ、ごめん。今日嫌なことあってさ、過去の嫌な思い出まで浮かんで、つい……」 ???「ついって何だついって……!」 こういう奴だったかなぁと怒りが萎んだ様子で、困惑色を浮かべて首を傾げる??? なぜか顔に白いマスクをつけている。目の部分が燃える炎のようなデザインをしている。 顔は判らないが長髪で、顔も恐らくなかなかのハンサムだろう。
[725]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/18(月) 21:19:58 ID:??? 松山「あ、そういえば……あの時のPK蹴る時、どっかから「霊がいるぞ!」とか声が聴こえたんだよな」 幽々子「ほむほむ? 冥界から誰かお邪魔してたのかしら?」 ???「……お前ら頼むから話を聞け聞いてくれよ……」 項垂れた???に、慌ててもう一度謝罪をいれる。 それから何の用で出てきたのかを聞くと、松山達が今所持してる指南書が必要らしい。 松山「指南書って、クリップジャンプか? なんで必要なんだ?」 ???「その技は……他に使い手が出てきちゃいけないんだ……世界に二人だけでいいのさ……ぶつぶつ」 松山「(な、か、鍵山さんの厄みたいなのがマスクマンの背中から……!?)」 マスクマンからは……危うい妄念を感じた。ここで指南書を渡さないとやばそうだ。 横の幽々子にも意見を聞こうとするが、静かに首を横に振られた。松山に一任するらしい。 松山「(さて、どうする……交換といってもあちらの品から見せてほしいが)」
[726]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/18(月) 21:20:11 ID:??? どうしますか? A 交換に応じる B 交換に応じない C 先に交換アイテムを見せてもらう D とりあえずそのマスクを脱げ! E とりあえずそのマスクを剥ぐ! F その他 マスクマンに対しての発言や行動を併記してください。 *『21:30』までの間、自由選択肢の案のみを受けつける時間を取ります。 *それ以前の投票は無効となります。 *先に3票入った選択肢で続行。ageでお願いします。sageではカウントできません。
[727]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/18(月) 21:21:48 ID:??? また脱字 躊躇いなく右足でボール?の真ん中を蹴り抜く。 でした。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24