※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【グワァラ】キャプテン山森6【ゴワガキーン】
[4]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:19:19 ID:??? 〜登場人物、南葛中学(背番号)〜 山森 正吾(10) 本スレでおなじみ、原作ではただの控え選手だったのにJY代表にまで選出された出世頭。 今作では南葛キャプテンとしてチームを率いる。怪我のブランクがあり、能力はまだ成長の余地あり。 といっても今作では、急激に成長することはもうないだろう。 準決勝では決定機を何度か防がれており、奮起が期待される。奮起しないと負けてしまうぞ! 最大ガッツ900 ド44 パ45 シ41 タ45 カ42 ブ39 せ41 浮2/2 「オーバーヘッドキック」高いシュート+2 120 「シャドーストーク」パスカット+2 60 「スイッチスワロウ」シュート+5 200 2回判定可能、ポスト枠外なし。 「ピンポイントパス」受け手に+1 パス+1 60 スキル「セットプレイ+2」 「ディレイタックル」タックル+2 60
[5]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:20:15 ID:??? 木暮(11) 3年生。ポジションは主にFWで副部長。長身を生かした空中戦が持ち味だが、ドリブルも得意。 性格はいたって真面目で苦労人。眼鏡がトレードマーク。変なTシャツ集めが趣味。 準決勝では決定機を外し、前半で交代することになった。決勝に向けて危機感を抱いている。 いわゆる成長フラグである。 山田(2) 3年生。巨体DFで南葛DF陣のまとめ役。性格も温厚で人望あり。競り合いやブロック、 シュートに秀でた総合力の高いDF。スカイラブキャッチングの土台役でもある。 準決勝でも安定した守備を見せているが、相手の叶も手強い。 剛田(1) 3年生。南葛の守護神。飛び出しに強い積極果敢なGK。性格も俺様体質だが中学生なので ジャイアニズムはあまり発揮しない。骨川、出来杉、野比と幼馴染。 東邦×比良戸の一戦に触発され、準決勝をサボって特訓中。地道にセーブ力を鍛えている。 ただし準決勝でチームが負けた場合、その成果が披露されることはない。 骨川(6) 3年生。本スレでおなじみの森崎の腹心。現在では現キャプテンの山森に仕えている。 性格などは本スレを参考の上。ただサッカー選手としては成長しており、タックルは全国級である。 マリーシア等、何を仕掛けてくるか分からない危険なプレイヤー。 準決勝ではボランチとして奮闘中。最強タックル、「スネオタイガータックル」も習得した。
[6]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:21:00 ID:??? 殿馬(7) 3年生。突破力に優れた左サイドハーフであり、小柄だがテクニシャン。飄々とした性格でマイペース。 攻撃面で安定して活躍し、頼りになる男。準決勝は後半から交代出場。 語尾が「づら」なのが特徴。趣味のピアノはプロ級の腕前である。 岩鬼(9) 3年生。南葛の自称エースストライカー。といっても身体能力は抜群であり、 敵選手を紙のように吹き飛ばす。2回戦で脅威のパワーシュート、波動球までも習得。 ただし決定力に難があり、通常は2分の1でシュートを外す。性格は血の気の多い来生。 シュート成功率を計算したら、たぶんとんでもない数字になるでしょう。 里中(8) 3年生。小柄だが馬力のある守備力とシュート力を兼ね備えた右サイドハーフ。ボランチやSBもこなす。 美形の割には短気な性格。完成した「ナックルシュート」は中々強力。 ただし燃費も中々悪いので、連発すると最後まで持たない。 角田(3)潮崎(4)安田(5) 二年生トリオ。それぞれCBと左右のサイドバックを担当している。二年生ながらそれぞれ持ち味を生かし、 鉄壁の南葛DFラインを形成。特に潮崎の成長っぷりは異常。Kだけでも4回は引いている。 その一方で、安田は伸び悩み気味。決勝のスタメン落ちが懸念される。 出来杉(12) 3年生。助っ人部員で何でもこなせる秀才。一応本職はGKだが、どのポジションでもこなせるオールラウンダー FWとしてもすでに4得点。どちらかというと、南葛のエースストライカーは岩鬼ではなく出来杉である。 性格はいたって真面目な優等生。失恋の傷を負っているが、人間ができているため、あまり表には出さない。
[7]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:22:14 ID:??? その他南葛の控え選手 石井(13、眼鏡坊主。1年生GK)白戸(14、ロングキックに定評がある) 市村(15、厳しいチェック)新井(16、キープ力がある)松本(17、2年生FW) あまり出番はなさそうだが、石井と白戸、松本は2回戦で出場済。松本は準々決勝にも少し出場した。 剛田が不在のため、石井が現在南葛のゴールマウスを守っている。 野比(18) 南葛最後のレギュラー、諸事情により合流が遅れ、準々決勝後半からチームに合流。 左利きの天才肌のプレイヤー。交代するや2得点を上げ、前田中央をどん底に突き落とした。 性格はのん気で臆病。睡眠とシズちゃんをこよなく愛する男。 友との別れを経験して一段と成長したらしい。 古尾谷 監督。原作、本スレともにたいして采配しない人。もちろん本作でも山森、骨川のいいなり。 だが最近では積極的に指示を出すようになっている。 杉本 久美 確か2年生。原作同様南葛のマネージャー。影が薄い。占いとか特技もある。 もう少しヒロイン扱いしてあげたいが、住民に望まれているかは謎。霊感も強い。 マネージャーってどうしても影薄くなるのでしょうか?
[8]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:23:07 ID:??? 〜登場人物、他チームのライバル達(対戦済の相手は簡略化しています。)〜 【東京代表、東邦学園】 新田 瞬 大友中から引き抜かれた、山森の永遠のライバル。森崎板にスルーされ続ける男。 沢田 タケシ 大会有数のトップ下だが、ゴールを演出することができず比良戸に敗退。 彼に焦点を当てられなかったことについて、中の人の実力不足を感じざるを得ない。 マウリシオ 留学生。一応ゴールも決めたので、まだマシなほう。卓越したドリブル技術はトップクラス。 クラウディオ・メオン 留学生。レナートの方がまだマシ。メオン=ヘタレなのは多くの人の共通のイメージだったらしい。 近野 2年ボランチ。生真面目な性格。茂仁尾同様、G―23のキャラクター 茂仁尾 2年でDFの要。陽気でとぼけた性格。肩の上にあるのは頭でなくカボチャ。 フライハイト 秘密兵器、「雨の使者」。ラスボス候補だったが、天気の調整が難しかったこともあり スポット参戦でむしろよかったのかもしれない。その実力の一端は垣間見れただろうか? 料理の腕前はプロ級。
[9]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:23:51 ID:??? 【北海道代表、ふらの中学】 ラムカーネ ベルギー人。テクモ版でも登場するハーフタイムキーパー。現在は便利な解説役。 虚弱体質。性格は陽気なヘタレ。ただ実力は群を抜いており、1回戦では交代するまで南葛を零封した。 【大阪代表、四天宝寺中学】 石田 FW。本業はテニス。波動球という超パワーショットを放つ。もちろん108式まである。 2回戦ではその反則じみた破壊力で南葛を苦しめ、消化試合の予定だったが、大健闘している。 【岐阜代表、中原中学】 井出 保 控え選手だが、情報収集やコーチングが得意の名参謀。 何故かやや毒を吐く性格になってしまったが、その采配で南葛をギリギリまで追い詰めた。 葵 新伍 原作でもおなじみ太陽王子。運動量と巧みなドリブルが武器の選手。 3回線では攻守にそこそこ活躍したが、引きが悪く、能力に見合う活躍には程遠かった。 リ・ハンネ、リ・バンクン 中国出身の。双子ならではのコンビプレイと空中戦が得意。攻守に活躍し。南葛から3得点を奪取 このスレでは猿語は介さないが、本編ではおそらく喋るのではないだろうか?
[10]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:24:45 ID:??? 【群馬県代表、前田中央中学】 レイモンド・チャンドラー 確かカメルーン人。ポジションはこのスレではDFとしている。アフリカ出身で、呪術の知識も多少ある。 その冷静沈着さが裏目に出て、攻撃的にプレイする前に南葛に大差をつけられてしまった。 赤井 止也 控え選手。原作ではWY編で登場。同名の高校に所属していた。 途中交代で山森のマンマークに付いたはいいものの、謎の呪いにより退場する目にあっている。 神山、井口、藤森兄弟(稔、薫) 元ネタは、「ハングリーハート」の国領高校。健闘するも、南葛に大差で敗れてしまった。 【山梨県代表、城陽茜が丘】 叶 恭介 城陽茜が丘1年生。高さとパワー、ゴールへのあくなき執念が持ち味のストライカー 「ハングリーハート」の主役である。 性格は単純で熱血で馬鹿。しかし意外と繊細な部分もあり、情に厚い。 準決勝では貴重な先制ゴールを決めた。 ロドリゴ 城陽茜が丘2年生。ブラジルからの留学生。個人技に優れたMF。 来日当初はアピールのため、自分勝手なプレイスタイルに終始していたが、 いつの間にか立派なゲームメイカーに成長している。その筈だったのだが・・・
[11]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:25:37 ID:??? 境・ジェファーソン・公司 通称12点。ポジションはキーパー。茜が丘の1年生。 2ちゃんねる的には主役である。 練習試合で12失点するという脅威の記録をつくった男。 以来、彼はAAキャラとして実況スレでキリバンゲッターとなる。 DD、ガゼルマン、玉男、アモンと続く、ヘタレ美形キャラの最終形態である。 だってさ。 しかし今のところ無失点。下手するとこの外伝、12点に零封されてエンディングである。 茜が丘イレブン 温厚で沈着冷静、人格者のボランチ、キャプテン佐古。 巨体で豪快なDFだが、同じく人格者の副キャプテン釜田(アゴ軍曹) 陽気なスキンヘッド、典型的な関西人キャラだが責任感も強いムードメイカー、2年江坂(大阪) 優れたサイドアタッカーで強気な性格、後輩に切れるのが仕事である2年一河(イッチー) キャラが立っているイレブンが多いのも「ハングリーハート」の見所だと思う。 この準決勝でも彼らが地味に攻守を見せており、南葛相手にリードを守っている。 イスラス 3年の控え選手。といってもハングリーハートの選手ではなく、テクモ版でおなじみのオランダ人選手 陸上部出身で経験の浅い選手という設定はこのスレオリジナルなので御勘弁下さい。 まだ能力はそれほどでないが、俊足と天才的なサッカーセンスにより急成長が期待される。 が、言うほど成長していない。ここからか?
[12]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:26:22 ID:??? 【長崎代表、比良戸中学】 佐野 満 キャプテン。原作でもおなじみの軽業師。今大会では沢田と並ぶ攻撃的MFとの評価を得ている。 東邦戦ではそのキャプテンシーを見せつけ、チームの勝利に貢献する。 その後剛田に喧嘩を売って返り討ちにされた。二面性のある性格は相変わらず。 大坪 2年生。高いドリブル能力と、強力なシュートを持つ本格派ストライカー ジョーカーの引きによって習得したその「狂犬シュート」は、東邦を奈落の底に沈めるほど強力 性格は極めて好戦的だが、比較的美形ではある。キャプテン翼G−23を参照のこと。 平丘 1年生ポストプレイヤーその身長と、高い技術に支えられたポストプレイとヘディングが持ち味。 準々決勝では東邦から貴重な先制点を挙げた。 性格は寡黙。元ネタはキャプテン翼G−23。 クスタ 比良戸に登録名、楠田で日本人として潜り込んでいたDF、本当はマレーシア人 指導者としての経験を積むために比良戸に加入した。 往年の名監督、ジョアンの愛弟子の一人であり、選手としてもパーフェクトで隙がない。 性格は思慮深く輪を重んじるタイプ。愛国心も強い。 サビチェビッチ 比良戸に遅れて加入したGK。クスタと同じくジョアンの愛弟子の一人。 普段はやや臆病、腰の低い性格だが・・・ バレーやテニスなど、様々なスポーツに精通している。
[13]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:28:50 ID:??? 【その他の中学】 犬飼 武蔵・知三郎、犬神 高知代表、土佐丸中学の攻撃陣。茜が丘に接戦の末敗れる。 叶親、星王 青森代表、りんご園中学の主力。立海に惜敗した。勝ち進めば義経や武蔵坊も加入したのかも。 真田 立海大附属2年。テニス部からの助っ人としてチームに参加し、チームをベスト4に導いた。 性格は傲慢不遜だが、目上に人には一応礼儀正しい。中学テニス会の皇帝と呼ばれる男でかなりの自信家。 南葛と逆ブロックのため、対戦の可能性はない。元ネタは某テニス漫画。 柳、柳生、丸井、ジャッカル 立海大附属2年。残り三人のレギュラーは能力的に扱いが難しそうなため、未登場とした。
[14]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/05/10(日) 20:30:37 ID:??? 〜登場人物、その他の人々〜 見上 辰夫 原作でおなじみ全日本Jユース監督。もと代表正GK。本作では解説役として登場。 純粋に解説の仕事をしているだけなので腹黒さとか毒舌とかはありません。 サッカー普及のためにテレビ中継の解説を担当している。 片桐 宗政 原作でおなじみグラサンの日本サッカー協会強化担当。もと代表FW 山森の世代強化のため、留学生を集めたりしているらしい。 山森 正美 御存知、山森正吾の実妹。南葛SC所属。城山スレから拝借させていただいています。 かなりのお兄ちゃん子だが、前スレ1000のようなヤンデレではない。 決して「お兄ちゃんどいて、そいつ殺せない」とは言いません。そいつって誰だ? 山森母 若くて美人らしい。若い子も好きらしい。 リーマン 山森父。世界を駆け巡る傭兵か何かをやっている人。 ゲジヒト・ミューラー おそらく偽名。あのデューター・ミューラーの師匠であり、優れたGKコーチ 東邦学園の雇われ監督を務めるが、正直なところ、監督としての能力は不明。 ただしテロリストとしては、ヒューガーに忍び込んで暴れられるくらい優秀。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24