※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【導かれし】キャプテン井沢W【者たち】
[111]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/19(火) 20:13:55 ID:??? 次籐「こ・・・これはえらいドリブルやなかか。 シュナイダーのファイアーショットみたいに燃えとるみたいタイ。 佐野「・・・あのドリブルはじっさいに燃えているんだ。 みんな「ええっ」「な・・・なんだって」 佐野「つまりあの女の子集団が東邦学園が財力に物いわせて通した制度、補強選手という可能性があるんです。 次籐「これは油断ならないタイ。 状況にあわせて作戦を変更するタイ。 なにはともあれ一回戦から全部勝って優勝を目指すタイ。 いくぞみんな。 みんな「おー!
[112]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/19(火) 20:22:34 ID:??? ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 全国高校サッカー選手権 ┃ ┠─────┬──────────┨ ┃ .│ 南葛 ┃ ┃ 一回戦 │ VS ┃ ┃ .│ 国見学院 .┃ ┗━━━━━┷━━━━━━━━━━┛
[113]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/19(火) 20:25:01 ID:??? 高橋監督「よし みんなきけ DF次籐は持ち前のパワーをいかしたディフェンス力を持ち FW・佐野と コンビプレイを使う てきのパワーに負けるな 補強選手は使おうかな?(翼くんもブラジルからくるっていってたしNE!) A つかう B つかわない *ここから先はしばらく高橋監督になってください *先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。sageではカウントできません。
[114]森崎名無しさん:2009/05/19(火) 20:35:31 ID:3DHXm13Q B
[115]森崎名無しさん:2009/05/19(火) 20:39:25 ID:NZz/4RDA A
[116]森崎名無しさん:2009/05/19(火) 20:53:50 ID:eGjSC6NU A
[117]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/19(火) 20:59:08 ID:??? 高橋監督「郷に入っては郷に従えだから使っていこう! (翼くんが来る前にまけたら意味ないものNE!) まずシステムから決めるぞ。 ・オーソドックス(4−3−3) 2 11 6 GK 5 4 10 9 8 3 7 最もオーソドックスな体形。7、11番をウイングにおき、センタリングからシュートを狙う攻撃方法に適している。
[118]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/19(火) 20:59:12 ID:??? ・4−4−2 2 6 11 10 GK 5 4 8 9 7 3 ツートップの9、11番を中心にカウンターアタックを仕掛けやすいフォーメーション。 MF4人(6、7、8、10)の中で8番がディフェンシブハーフにまわり、敵陣近くでは6、7番がウイングの位置にとびだしてくる。 ・ツートップ(3−5−2) 2 6 5 11 GK 4 10 8 9 7 3 最も近代的な攻撃型フォーメーション。 MFが5人もいるので中盤は組み立てやすい。 また、ツートップからの逆襲速攻(カウンターアタック)も仕掛けることができる。 しかし、DFが3人しかいないので、相手の速攻に弱いのが弱点だ。
[119]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/19(火) 21:00:28 ID:??? ・ブラジルタイプ(変形4−3−3) 2 11 10 4 GK 6 9 5 8 3 7 4:3:3の変形タイプで、FWの11番を MFに下げ、左ウイングの位置にスペースをあける。 そのあいたスペースに戦況に応じ2、11、10番がとびだしてくるのが特徴。 また、4人のMFのうち 10番が上がりぎみに位置しているのも長所である。 バックラインは、センターバックの4、5番が同一ラインに並び、ゾーンディフェンスを行う。 ・3−4−3 2 11 6 5 GK 4 9 10 8 3 7 最も近代的なフォーメーション。 3人のFWと4人のMFで攻撃力は高いがDFは3人なので、MF4人に高い能力と体力が要求される。
[120]キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/19(火) 21:00:55 ID:??? ・5−4−1 2 11 5 10 GK 4 9 8 6 7 3 守備重視のフォーメーション。攻撃はほとんど期待できない分。 守備は堅い。FWに相当高い能力を持った選手がいるなら、試してみるのもいいだろう。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24