※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【三人の】森崎in異世界4【音波兵器】
[79]キャプ森ロワ:2009/05/25(月) 22:22:48 ID:eD+kSKkk 光太郎とジャンクマンが激しい?特訓をしている頃、グラウンド中央では… デスマスク「いいか!貴様らをこの俺蟹座のデスマスク様が鍛えなおしてやる!こんな事は滅多に 無い事だからな…せいぜいありがたがるといい!!」 デスマスクが高飛車にご高説を述べるが、その周りにいる大半の人物はうんざりとした表情である。 しかしデスマスクは自分で言うだけの事はあり、確かな実力を持っている。それが皆分かっているので 渋々話を聞いているのだが…そんな中アルスのみは真剣な表情で話を聞いている。 アルス(…あの時とは状況が違う…皆を守りながら戦うにはもっと力がいるんだ…) 先着3名様で(順番通りじゃない書き込みは無効) 成長に定評ある蟹座道場→!card 門下生カミーユ→!card 門下生ティーダ→!card 門下生アルス→!card 門下生チキ→!card と書き込んで下さい。数字とマークで分岐します。 成長に定評ある蟹座道場と門下生の数値の二人の特訓カードのマークが 一致した場合、数値の合計に+5されます。なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと 同じとします。カードの数値の合計が……
[80]キャプ森ロワ:2009/05/25(月) 22:23:07 ID:eD+kSKkk デスマスクの場合 35→ 下記のもの+必殺技会得 31〜33→ 下記のもの+全能力+1 26〜30→ 下記のもの+フラグ開放 21〜25→ 下記のもの+フラグ獲得 16〜20→ 下記フラグ開放 9〜15→ フラグ獲得 2〜8→効果なし デスマスクの場合一番数値のいいカードと合計されます。(なので特訓効果は他より弱めです) デスマスクの場合マークがダイヤ→ハート→スペード→クラブの順で ドリブル、タックル、カット、せりあいの順となっています。 カミーユの場合 35→ 下記のもの+全能力+1 31〜33→ 下記のもの+NTレベル+1 26〜30→ 下記のもの+全能力+1 21〜25→ 特殊フラグ開放 16〜20→ 特殊フラグ獲得 9〜15→ ドリブルフラグ開放 スキル+2 2〜8→効果なし ティーダの場合 35→ 下記のもの+必殺シュート会得 31〜33→ 下記のもの+必殺シュートフラグ 26〜30→ 下記のもの+全能力+1 21〜25→ 下記のもの+ベノムタックルレベルアップ 16〜20→ 下記のもの+タックルフラグ開放 スキル+2 9〜15→ ドリブルフラグ開放 必殺発動率が3/4 2〜8→効果なし
[81]キャプ森ロワ:2009/05/25(月) 22:23:18 ID:eD+kSKkk アルスの場合 35→ 下記のもの+全能力+1 31〜33→ 下記のもの+フラグ開放 26〜30→ 下記のもの+フラグ開放 21〜25→ 下記のもの+フラグ開放 16〜20→ 下記のもの+フラグ開放 9〜15→ スキル「魔法剣」習得 2〜8→効果なし アルスの場合マークがダイヤ→ハート→スペード→クラブ→の順で ドリブル、パス、ブロック、せりあいの順となっています。 チキの場合 35→ 下記のもの+霧のブレス+1 31〜33→ 下記のもの+霧のブレス+1 26〜30→ 下記のもの+全能力+1 21〜25→ 下記のもの+下記フラグ開放 16〜20→ 下記のもの+フラグゲット 9〜15→ せりあいフラグ開放 スキル+2 2〜8→効果なし チキの場合マークがダイヤ→ハート→スペード→クラブの順で ドリブル、シュート、タックル、ブロックの順となっています。
[82]森崎名無しさん:2009/05/25(月) 22:23:30 ID:??? 成長に定評ある蟹座道場→ クラブ2
[83]森崎名無しさん:2009/05/25(月) 22:23:57 ID:??? 門下生カミーユ→ ハート5
[84]森崎名無しさん:2009/05/25(月) 22:24:22 ID:??? 門下生ティーダ→ クラブ3
[85]森崎名無しさん:2009/05/25(月) 22:24:26 ID:??? 門下生ティーダ→ ダイヤ7
[86]森崎名無しさん:2009/05/25(月) 22:24:38 ID:??? 門下生アルス→ ダイヤ8
[87]森崎名無しさん:2009/05/25(月) 22:24:55 ID:??? 門下生チキ→ ダイヤ5
[88]森崎名無しさん:2009/05/25(月) 22:32:45 ID:??? おいカニwwwwwwwwwww
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24