※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【マスパ対】キャプテン霧雨22【スカイラブ】
[21]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:20:46 ID:??? ・江島 SIN☆一 れみぃのこの世界の相棒。高校生名探偵らしいものの、あっさり騙されたりする迷探偵。 殺人事件は普通に警察に任せるあたり、新一君よりは常識人なのかもしれない。 魔理沙とは、歌を歌いながら一緒に歩く程度には仲良くなった。ドクターアガサという変人が隣に住んでいる。 ・衆院 岡山に宿る悪霊。悪霊…なのだが、出てくる世界を間違えたため、岡山と一時協力体制に。 今の岡山が使う技は、全て彼の技であり、彼のそもそもの身体能力の高さが伺える。そろそろ空気になっている。 【レン】が彼のブロックワード。 ・片桐 宗政 グラサン。魔理沙の策略にまんまと引っかかり、パチュリー=三杉だと思い込む。目がとても節穴。 吉良の知り合いで、サッカー協会に所属している。スタジアムには一応いたが、描写なしだった。 ・エキスパート ヒューガー(株)最上階で魔理沙と死闘を演じた男。 魔理沙の切り札ブレイジング零距離マスタースパークを耐え切り、魔理沙を沈める。 その後、魔理沙を助けてくれたり、朝練に参加してくれるなど、このスレではあり得ないほどの善人。 そのいい人っぷりはプライベートでも発揮され、宴会の料金を1人で払った。 コンダラを特訓に愛用してたり、してなかったりする。射命丸はちょっと苦手。 日向が本編より早くヒューガー本社に戻れたのは、彼の活躍があったのかも知れない。
[22]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:21:00 ID:??? ・栗田 美味のおっかけで、素晴らしくまずいドリンクを作る女。このドリンクのせいでチルノは……チルノは!! ただ、味覚はかろうじて無事だったらしく、自分の料理のマズさに気づく……そして、美味しい料理を作れるまでに成長する。 差し入れも普通にガッツ回復の効果があるものになりそうである……が、今の美味が受け入れるかなぁ…? ・美味の父 ツンデレ。魔理沙のことを気に入り、美味亭の厨房で夕食を食べることを許可した。 味のわからない人間には激しく厳しい。魔理沙を気に入っているってレベルじゃねーぞ! ・クラブのA 最近は意味のないところで出ることに定評がある変態の父。
[23]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:21:16 ID:??? 【人物相関図】※かなり端折ってます 魔理沙→(トラウマ)→早苗 魔理沙→(コンビ相手)←幽香 魔理沙→(親切なエース殺し)→早田 魔理沙→(本当に仲いいなお前ら)→バカたち 紫→(親友でしかも姉)→魔理沙 紫→(不倶戴天)→幽々子 幽々子→(テニヌ仲間)→魔理沙 幽々子→(カマドウマ以下)→紫 幽々子→(苦手だもーん)→蓬莱人 諏訪子→(超仲良し)←魔理沙 神奈子→(ヒャッホー)→ポテチ 射命丸→(最高の素材)→魔理沙 変態たち→(ハァハァ)→魔理沙 バカ→(仲いい)→バカ 輝夜→(なんかムカつく)←天子 早田→(優勝しろよ!)→魔理沙 瀬田→(なんだこのやろう)←ルーミア
[24]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:21:36 ID:??? 【ルール関連その他の説明】 ☆ポスト破壊について ポスト神との和解のため、破壊及びそれによるGAMEOVERの可能性はなくなりました。 また、ポスト・枠外については変わらず、数字一致によるものでの判定とします。 ポスト判定は最優先され、例えシュートを止めていても、ポストにぶち当たったということになります。 その代わり、その際のセービング等に関する消費ガッツは0となります。 ☆マイナススキルについて ○保持者リスト ・馬宮 【改造の反動】 判定回数につれ、能力減少のペナ・交代不可能 ・浅海 【酔いペナ】 スペード・クラブ時にペナルティ ・岡山 【疲れやすい】 ガッツ消費が早い ・瀬田 【従者の品性】 柴田との同時判定時、自判定無効化 出場に要柴田 ・チルノ 【暴走(真おバカ)】 ボール所持時、一定確率でシュートまで止まらない ※マイナスと一概に言えない ・空 【熱暴走ペナ】 判定時に一定の確率でペナルティ ※他スキルの一部 ・パチュリー 【狂気】 吹き飛ばし成功時、能力上昇 狂気レベル一定以上で混乱ペナ ※マイナスと一概に言えない 【セクハラ】 後で解説 【喘息】 ガッツ消費が早い ・鈴仙 【セクハラ】 後で解説 【うどんジスタ】 引きが逆転 ※マイナスと一概に言えない ・永琳 【従者の品性】 輝夜との同時判定時、自判定無効化 出場に要輝夜 ・萃香 【酔いペナ】 スペード・クラブ時にペナルティ ※リボン効果により、クラブ時のみ ・天子 【マゾヒスト】 自陣でボール所持時、一定確率で敵にパス ※ただし、敵はシュート以外撃てなくなり、天子がブロックに確実に入る ・射命丸 【シャッターチャンス!】 ドリブル時・行動判定時に一定の確率でペナルティ ・フランドール 【じゃれつく】 後で解説 ※フランは【狂気】があるが、【狂気耐性】があるので、マイナススキルではない ・アリス(グリモワール) 【セクハラ】 後で解説 ・神綺 【モンスターマザー】 魔理沙・アリスへの反則時・魔理沙・アリスの反則時に、必ず審判への干渉 ・早苗 【セクハラ】 後で解説 【厄憑かせ】 活躍している選手2名までに、全能力-2、必殺技補正-1
[25]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:22:05 ID:??? このうち、常識カードでマイナススキルを消滅させることで問題が起きるのは… ・馬宮 【超絶強化改造】が全消滅となるため、強化の意味がなくなる ・空 【核反応制御不能】が全消滅となるため、全行動吹っ飛び係数3が消滅する ・パチュリー 【狂気】消滅時、【狂気】による補正もかからなくなる ・天子 【マゾヒスト】が全消滅となるため、ビハインド・吹っ飛び時の補正も消滅する のみです。パチュリーや鈴仙など、複数マイナススキル所持でも、常識カードは全てを一時的に消滅させます。 3枚しかないので、ご利用は計画的に ○セクハラについて セクハラは、魔理沙との判定時(複数守備・ワンツー等のコンビプレイ)に、発動します。 発動はパチュリー・鈴仙・早苗がマークがハート時で、フランのみクラブ時です。 発動すると、自判定を無効化し、魔理沙の判定を-2し、更に魔理沙のガッツを50削ります。 しかし、逆に発動者はガッツが30回復します。 フランのみ効果が異なり、自判定無効化・魔理沙判定無効化で、ガッツの増減は互いにありません。 ☆ラーニングについて ラーニング条件は、敵の必殺技発動時に、魔理沙がQ以上の数字を出すことです。勝敗は問いません。 現在、ラーニングスロットは【ライトニングショット】【イーグルキャノン】で埋まっています。 そのため、他の技を覚える時は上書きという形になります。
[26]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:22:21 ID:??? ☆覚醒・反則について 原則このスレでは、守備側によりよい結果が優先されます。反則は接触プレイ時にしか起きません。 ただし、GKの判定はDFより後なので、DFが反則をしていた場合は反則として処理されます。 守備側勝利>>反則>>攻撃側勝利 となり、他の誰かが止めていれば反則にはなりません。 また、ボールのキープは原則、一番守備値が高い選手となりますが、 優先度は 覚醒したキャラが止める>>通常行動をしたキャラが止める>>必殺技を発動したキャラが止める となっています。 ですが、常に吹っ飛び係数を持つフラン・空などは、常に吹き飛ばしが優先されます。 吹っ飛び係数以上の差がついていれば、反則を無効化して勝利します。 ほぼ全ての場合において、負けても勝ってもK・JOKERで覚醒します。 Kは、フラグがあれば必殺技習得・全能力+1、JOKERは必殺技習得・全能力+1です。 敵のJOKER覚醒は、全能力+2と扱われます。 ☆新・幻想枠 幻想郷の選手は、魔理沙を含めて4人まで出すことができます。しかし、魔理沙は全試合強制出撃です。 実質、助っ人は3人までとなります。ここまでが、旧ルールでした。 しかし更に幻想郷の選手が増えたことを受けまして、新たな枠を設けることにしました。 これから、ベンチに入れられるのは、試合に出る3人を含めて、5人までとなります。 それ以外の幻想郷の選手は、スタジアムでの観戦となります。 交代枠については、1試合につき3人まで。ただし、一度ベンチに戻した選手は交代できません。 また、前の試合で選んだ5人は、次の試合でベンチに入れる事はできません。しかし、次の次の試合なら可です。 例外は、現在の【コンビ】相手である幽香です。幽香は普通の選手と同じく、全試合に出場できます。 ただし、彼女も入れて5人までしかベンチに入れられないということをお忘れないように。 この新たな枠により、東邦と南葛では別の助っ人を用いる必要が出てきました。 4回戦の比良戸辺りからは、調整を考えつつ助っ人を選ぶといいかもしれません。
[27]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:22:38 ID:??? ☆ブロックシステム 新システムを採用し、シュート側 - ブロック側が4〜2までの時は、威力減衰が発生します。 これにより、【ドラゴンメテオ】の性能が上昇するため、消費ガッツ+100とします。 ☆敵の強化 簡潔に言えば、判定して強化を行った選手以外は、ほぼ全て全能力+4されました。 名有りも名無しも関係なく、+4です。ただし、GKはセービング・せりあい+8となります。 ブロック値の強化は、システムの変更があったため、なしとさせて頂きます。 また、必殺技を持たないフィールダーたちには、【するどい○○】等の必殺技を1つ習得させました。 これはポジションにより決まり、補正は+2、発動はダイヤ時のみで固定となります。 強化判定を行っていませんが、対決イベントのあった岩見と長野は、全能力+5されています。 ☆【コンビ】について ・相互に【絆】補正を発生させる 引き等や会話などによって補正が強化される場合もあります ※ただし、コンビプレイ等で同じマークや数字のカードを引くことが補正獲得条件です ・【コンビ】状態でのみ使える技もある 使用条件が条件なので、他の技に比べ習得条件が緩いです 例:二色蓮花蝶 ・他キャラと【コンビ】状態であるキャラ相手にコンビへの勧誘はかなり判定が厳しくなる 例:チルノ・空・柴田 萃香・浅海 妹紅・輝夜 など ・コンビ解消・締結で感情度は変化しない(わざわざそのことを言いに行かなければ確実に)
[28]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:22:54 ID:??? 【選手特性】 ※あくまでステータスを見た私個人の感想です ☆こちらの世界の連中 田中:MFとしての能力であれば、全般的に高め。ただしシュートは弱い。先読み補正+先読み技で、活躍の場は広い。 岡山:ブロックとせりあいが強い。ドリブル突破は、必殺さえ発動できれば…だろうか。ガッツ消耗が早いのに注意。 馬宮:スーパーと化した馬宮。ディフェンスで頼れるが…改造の反動を受け続けると雑魚になってしまう。 しかも、馬宮の途中交代はできない仕様なので、充分気をつけて運用するべし。 三原:浅海や馬宮とのトリプルスクウェアが結構強力。ただし、素のステータスではパスとパスカット以外使い物にならない。 浅海:酔いペナさえなければ、優秀なパサー。萃香との相互補正があれば、ドリブル突破も行ける。 萃香の強化パーツとしてなら充分すぎるほどの性能。 金木:キャーカネキサーン! タックルを装備品で補強されたため、ほとんど隙のないステータスを持つ。 忍者フラグが開放されたため、必殺技も強力になった。オリキャラでは随一の実力者。 分身ドリブルによる突破力、???によるカットを併せ持ち、MFとしては充分。 柴田:攻撃だけならば助っ人クラスの実力を持つおバカ。突破能力は必殺技も踏まえるとかなり高い。 チルノ・空とのワンツーも強力な上、他のトリオ技も持つ。3人での運用が望ましいか。 【NT(X)】持ちのため、突破すればするほどに強くなる。エキスパートフェイズで選ばれなかったが、結構必殺フラグは多い。 藤木:DFとして不足はない。浅海や馬宮とは安定性が次元の差レベルで違う。もちろん藤木の方が上。 タックル・パスカット・ブロック・クリアーと必殺技が不足ないので、本当にヤバイ。マジで師匠。 必殺技の発動率が何かの間違いで上がってしまうと助っ人クラスの強さになる。 美味:GKとしての素の性能は、大妖精にも劣る。しかし、必殺セービングと必殺とびだしがあるために汎用性は高い。 ガッツが切れなければ優秀なGKだろうか。ちなみに、フィールダーとしてのステータスは絶望的に低い。
[29]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:23:14 ID:??? 瀬田:縮地を持つドリブルの鬼。奇襲をかければ、事前に囲まれていない限りはほぼ確実に切り込んでくれる。 ただし、ドリブル以外のステータスが総じて低めであることを留意しておく必要がある。 松山:こちらの世界の味方で、最強のステータスを持つ。ロングシュートであるネオ北国がかなり脅威。 はっきり言ってしまえば、助っ人として制限したいレベルの強さになっている。目立った弱点もない。 三杉:一方、こちらはあまり伸びはない。が、それでも充分すぎるほどに強い。 【ファストブレイク】による味方の増強は見逃せない。そして、武蔵特有のアレも…? ☆幻想郷の連中 ※1試合につき、3人までしか試合に出すことができません チルノ:単体のステータスも高めで、空や柴田と組ませると決定力・突破力ともに更に高くなる。 何だかんだでディフェンス向きのステータスなので、彼女が上がると隙ができるのが欠点か… 合体アイシクルダイビングなどあるので、初期加入選手ながら相当に強い。 空:暴走補正を加えれば、デフォルトでは最強のシューター。浮き球補正も高く、ボレーシュートですら脅威。 ガッツ切れもスキルによってほぼない。ただし、熱暴走ペナによるムラッ気があるのが問題。 しかし、新必殺【アトミック・バズーカ】の破壊力は圧倒的で、単体のシューターでは最大の威力を誇る。 幽香:必殺が少ないが、【サディスト】が鬼性能。全体的なステータスも高く、どこでも任せられる。 魔理沙の相方としてはまだ相互補正も何もないが、【トリニティスパーク】は撃てばほぼ決まる性能。 パチュリー:マイナススキルが他の変態に比べて多いのでかなり使いにくい。ただし、全体的な能力は強い。 ガッツがネックではあるが、【ファナティック化】すればなんだかんだでフルタイムも行ける。 マスターブレード要員。超必殺の一撃を放つには、あとアリスが必要。 永琳:チート。ディフェンス・オフェンス共に鬼のような性能・必殺技を持つ。【ファンタジスタ】が凶悪すぎる。 輝夜が難題装備でなければ出場しないが、【アポロ14】を習得したために弱点でなくなってしまった。 今現在フラグである技を習得してしまうと…………うん。
[30]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/06/09(火) 20:23:47 ID:??? 輝夜(難題):某古鉄を超えるピーキーな性能を持つ姫様。上手く噛み合えば、県大会決勝の奇跡が起きる。 彼女のJOKERは、ほとんどの選手が止めることのできない数値になる。不可能は余裕で可能になる。 輝夜(斬艦刀):全般的に永琳並みの能力を持つ超姫様。必殺技・スキルも多く信頼性はかなり高い。 ただし、ガッツ消耗が岡山以上に早いことに気をつけられたし。エースストライカーにもなれる。 妹紅:【疲れにくい】ため、長時間EXモードで戦えるのが強みか。素のステータスはあまり高くない。 必殺ドリブルを一方的に潰せるため、相手にドリブラーがいる際はベンチに控えさせるのも手。 一応、【???】のフラグは残っているため、愛でカバーすれば使える…かも? 鈴仙:何だかんだでドリブル値を上げられたために、かなり突破力が高い。【ゴッドうどん】もかなり強い。 セクハラ持ちではあるが、その見返りとしての狂気の瞳の強化で、活躍の場が広がっている。 ドリブル突破が強いが、他の攻撃ステータスが低めなのが欠点か。 天子:セービングもできるスーパー天人。【マゾヒスト】持ちなので、ビハインドには霊夢以上に強い。 【非想非非想の剣】による必殺封じもあり、【疲れにくい】のでかなり助っ人でも使いやすい部類。 ただし、マイナススキルとして、敵にパスしてしまうことがあるので注意。 射命丸:ドリブルが鬼の天狗。ギアチェンジ回数を重ねるごとに、【風神少女】が凶悪に変化していく。 相手が必殺タックル持ちだろうと、一方的な蹂躙ができるのが強み。 更には、【スナイピング】によるパス性能強化、フラグではあるが【心眼】による全体的な強化もある。 マイナススキルがなければ永琳クラスのチート選手であることは間違いないだろう。 アリス:パスに特化した霊夢のような性能を持つ。 【グリモワール】を使えば、強くはなるがセクハラ発動者になる可能性もある。 神綺とのコンビプレイもあり、出すなら親子を揃えるといいかもしれない。マスターブレード要員。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24