※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【中西】キャプテンアモロ15【ああそんなのいたね】
[258]キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/06/22(月) 20:40:43 ID:??? > 後半何分→ 10 + スペードQ→ 後半22分 > ボールはどっちが→ 6→ マグロ団 > ボールは誰が→ ハートK→ 引き直し。引き直して選ばれた選手が覚醒。 > ボールは誰が→ ハートK→ 引き直し。引き直して選ばれた選手が覚醒。 > ボールは誰が→ ダイヤ6→ シーザリオン *シーザリオンの才能覚醒! 全能力に+2されます シーザリオン「シャアアア!」 ドドドド、ドカアアァァァ! ベビー・ドラゴン「ギャワアア!(またこんな役かあ!)」 河豚田「シーザリオンくんの強引なドリブル! ベビー・ドラゴンくんふっ飛ばされたァ!」 アモロ「まずい! 1点目もあいつのサイド突破からだったんだ!」 ボッシ「そりゃ相手だってわかってるさ。ほら、ギア・フリードが止めに行ったぞ」 ボッシの言うとおり、シーザリオンにこれ以上かき回されたくないファイヤーズは ギア・フリードをシーザリオンにチェックに行かせていた。 そしてそれを見据えつつ、シーザリオンは素早く頭の中で算盤を弾く。 シーザリオン「(こいつは少々厄介だ…… さてどうする?)」
[259]キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/06/22(月) 20:40:53 ID:??? 先着で シーザリオンの判断→ !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。 ダイヤ→ それでも行く。ドリブルで突破を狙う。 ハート→ サイドチェンジ。右サイドのリバイアサンにパス。 スペード→ フィッシャー・ビーストにバックパス クラブ→ 迷っているうちにギア・フリードがタックルに来ちゃったよ JOKER→ しーざりおんは だっぴしはじめた!
[260]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 20:41:56 ID:??? 海鮮戦隊シーザリオン
[261]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 20:42:16 ID:??? シーザリオンの判断→ スペード6
[262]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 20:42:20 ID:??? シーザリオンの判断→ ハート5
[263]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 20:42:40 ID:??? シーザリオンの判断→ ハート4
[264]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 20:53:21 ID:??? >>260 普通に日曜日の朝にありそうだな せっかく覚醒したのに、あっさりと引いちゃったでござるの巻
[265]キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/06/22(月) 21:17:27 ID:??? >>257 中の人のミスがこの事態を呼んだ!わけないですね >>260 ムダに美味しそうで困る >>264 これがキチと出るか狂とでるか では本編を再開します > シーザリオンの判断→ スペード6 > スペード→ フィッシャー・ビーストにバックパス シーザリオン「(ここで奪われては元も子もない…… 戦略的撤退じゃあ!)」 バスッ 河豚田「シーザリオンくん、ここはフィッシャー・ビーストくんにバックパス。 梶木マグロ団、スピーディーなパス回しで攻撃の機を伺います」 城之内「へ、そっちがその気ならこっちから行くぜ! 皆、ガンガンプレスかけていけ! 弱気な魚連中からボールを奪うんだ!」 梶木「見くびんな城之内ぃ! 俺のチームにビビリはいないぜよ!」
[266]キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/06/22(月) 21:17:38 ID:??? 先着で マグロ団のパス回し→ パス平均22 + !card +(雨に凄く強い連中+2)= ファイヤーズのプレッシング→ パスカット平均 21 + !card = と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。 マグロ団−ファイヤーズが 2≧→ パスを繋いで前線の梶木にボールが渡る 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から 【リバイアサンがフォロー】【レインボー・フィッシュがフォロー】【ベビー・ドラゴンがフォロー】 ≦-2→ ファイヤーズパスカット。ボールはロケット戦士へ! *反則設定は>>17を参照してください。反則対象はランダムです。
[267]森崎名無しさん:2009/06/22(月) 21:17:51 ID:??? マグロ団のパス回し→ パス平均22 + ハート5 +(雨に凄く強い連中+2)=
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24