※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【封じられた】キャプテンレナート10【出番】
[804]森崎名無しさん:2009/10/21(水) 23:18:22 ID:SS8A7Uy+ A
[805]森崎名無しさん:2009/10/21(水) 23:19:06 ID:RBMHNZRU F 酒樽さんとのダブルキーパー
[806]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/10/21(水) 23:36:58 ID:EkCsAJrw 記入してませんでしたが プレイが泊まったので この後に選手交代の選択肢が出ます A・いや 大丈夫だ、早いところ同点に追いつこうぜ レナート「(キーパーがおちn・・・ 落ち込んでりゃ 試合は負けたようなものだ 明るく振舞わねば!) 皆心配するな 俺は大丈夫だ! うちの得点力なら 1点くらいすぐ返せる 気にせず攻めろ! 早いところ同点に追いつくぞ! ザガロ「あっ 俺 心配してないんで アマラウ「俺も俺も ドトール「うん してないな p ジウ「吹っ飛んだまま 戻ってこなくても良いと思ったよ バビントン「良かったなレナート 皆いつも通りだ! レナート「殺すぞ
[807]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/10/21(水) 23:37:21 ID:EkCsAJrw プレイがとまりました、選手交代しますか? PC用 >>691 携帯用 >>692 A・はい B・いいえ C・交代しないが フォーメーションだけいじる 先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[808]森崎名無しさん:2009/10/21(水) 23:48:41 ID:SS8A7Uy+ B
[809]森崎名無しさん:2009/10/22(木) 00:17:08 ID:OYFgblEc B
[810]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/10/22(木) 15:50:18 ID:jcscixeU すみませんが、今大会を打ち切って バランス調整やテコ入れをしようと思いますがどうでしょうか? 何か意見がありましたら ご遠慮なくどうぞ
[811]森崎名無しさん:2009/10/22(木) 18:47:08 ID:EGoTRNwk 今打ち切らなくてもいいと思うんですけど。この試合は白熱しそうだし。 バランス調整やテコ入れは本大会終了後でもよろしいのでは・・・。
[812]森崎名無しさん:2009/10/22(木) 18:57:22 ID:??? 賛成 そこまでバランスが悪いとは思わないけどな 圧倒的な能力差があるならともかくそれはないし 他に比べて総じて基礎値が低いからカードの引きに左右されやすく見えるのはあるけど それがまたこのスレの魅力でもあるし レナート君もレナートさんも悩むことはない、わが道を突き進め! そしてぱんちゅのネ申を掴むべし!
[813]森崎名無しさん:2009/10/22(木) 19:10:57 ID:??? 色々な意味で楽しそうな試合なので最後までやってほしい 中の人がモチベーション上がらないとかなら仕方ないかもしれないけど 書きたくないわけじゃないならこの試合は書ききってほしいです
[814]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/10/23(金) 01:16:32 ID:+zVJaf62 色々な意見ありがとうございます。 ゲームバランスは 自分で酷いとは思ってませんが 微調整とか システム変更とか 細かいところをキッチリはしたいと思ってます 今まで ちまちま改良してきたけど 次の1回でしっかり固めるつもりです。 今大会 そこまで強い選手は居ませんが、敵と味方でも、選手個人の各能力でも 差が開きすぎないようには かなり意識してます 計算すれば分かりますが 1や2の差が 結構確率に影響するんですよね プレイしてるとあまり実感しにくいと思いますが 守備側なら3〜4 攻撃側なら5〜6位上回ると かなり有利に戦えます。 試合を続けて欲しいという意見ばかりでしたが その意見に反して 今大会はこれで打ち切りとさせていただきます 申し訳ありません。 しばらくお休みをいただきますが、ゲームバランスやシステム変更をして 難易度を"イージー"から"ノーマル"に引き上げたうえで【第2章】として再開します。 "フェアリーレインボーズ"、"西行寺チーム"とは【第2章】でも対戦は可能です。 【2章】では 今までと違い 遠慮も容赦もしない予定です。 それと これから 能力値をオープンデータにするので 現時点での能力を公開しますね。 バランスやシステム変更に伴い チームメイトの能力値が 少し増減するかもしれません
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24