※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【どけーっ!】森崎in異世界5【イデの力を(ry】
[11]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:27:30 ID:??? ☆ヤン・ウェンリー【登場作品:銀河英雄伝説】 『奇跡のヤン』『魔術師ヤン』の異名を持つ不敗の提督。しかしその心根はただのニートです。本当に(ry このスレでは主に解説役な存在だったはずが、試合でも存分にペテン振りを発揮し、ついに点まで とってしまうが、準決勝では絵札を引いてもヘタレていると言われているので、彼はやはり特殊な存在だと 思うんです。勿論試合だけではなく、あの森崎ですら相談役として信頼している為、結構過労気味では ないかと思う。更にレナスからの話によって頭を悩ませる日々が続いている…彼が怠けられる日はいずこへ ヤン LV8 EXP 70 ド:11 パ:13 シ:11 タ:12 カ:15 ブ:13 せ:12 高低1/1 ガッツ530 奇跡のヤン(マークがダイヤで無条件で勝利でき、相手側と数字が一致すると、引き分けに持ち込める。 さらにマークが一致すると、無条件で勝利し、さらに次の行動者に+2のボーナス) 魔術師ヤン(味方がヤンと一緒に行動し、ヤンのマークと一致すると行動に+1 数字が一致すると+2、両方一致で+4) 一点集中砲火(ヤンと一緒にタックルを行った味方全員タックル力+1) ☆チキ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 見た目はあどけない少女。千年以上生きているらしいがそのほとんどを寝て暮らすという可哀想な子 でもある。なので精神的には見た目のままらしいです。オールスターズ初の引き抜きメンバーとなり、 三回戦は中々に活躍を見せている。カミーユとアルスに懐いており、その毒牙は皇帝にも及びつつ あるかもしれない…。準決勝ではベンチの花。なので今ベンチは華やかでしょうがないはず…? チキ LV8 EXP 70 ド:14 パ:8 シ:14 タ:12 カ:13 ブ:11 せ:12 セ:11 技:9 高低1/1 ガッツ415 必殺の一撃LV1(相手側と数値、マークが一致すると、自分のカード数値を2倍で計算) 神竜石(全能力+12ガッツ2倍、回数15回 ガッツ常時1.5倍消費) 霧のブレス(1/2で行動に+6)100消費 スキル・マムクート(竜形態時は吹き飛ばされない)
[12]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:27:53 ID:??? ☆南光太郎【登場作品:仮面ライダーBLACK RX】 僕らのてつを。登場早々にジャンク怪人を退治し、仲間に引き入れ、続いてマンモス怪人をも 打ち破り、悪はゆるさ゛ん!!的なノリで突っ走る正義の人。何でもかんでも「クライシス」のせいに してしまうところがある。RXに変身すると見てもお分かりの通り殆どチートです…そして上手い、 下手、てつをと言われるほどの味のある音撃戦士でもある。準決勝は今のところ全くいいとこ無し。 ロンド・ベル所属のギリアムとは何か因縁があるみたいだが…?RXはイデにガチで対抗しうる唯一の存在。 光太郎 LV8 EXP 0 ド:18 パ:19 シ:19 タ:17 カ:19 ブ:18 せ:18 高低2/2 ガッツ980 BLACK変身(全能力+7、高低+1) RX変身(全能力+13 高低 +2) ロボライダー(ド、パ、カ+8 シュ、ブ、タ+18 せ+15 高低+1、3) バイオライダー(ド、パ、カ+15 シュ、ブ、タ+11 せ+13 高低+3、1) 正悪コンビ(両方のカードのマークでパス力+2〜6の補正の連続ワンツー 要ジャンクマン)100×2消費
[13]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:28:15 ID:??? ☆ジャンクマン【登場作品:キン肉マン】 初登場時に光太郎を襲うも、逆に返り討ちに逢い、その心根と強さに惚れ、アニキと付き従う。その姿は もはや悪魔騎士と言われた面影も無いほどで、正義超人と言っても過言ではない。ただアニキと 慕う光太郎がすぐ暴走する為、何かと苦労しているようで…しかし何だかんだ言ってもアニキ大好き なのには間違いないようです。ただそのアニキからは「ジョー」と呼ばれ、そのせいでジョーが本名で ジャンクマンは魂の名前との勘違いがチーム内で広まっているらしい…準決勝ではDFで出場しているが ロンド・ベルのとんでもシュート相手では能力的に厳しいと言わざるを得ない。 ジャンクマン LV8 EXP 0 ド:16 パ:20 シ:22 タ:25 カ:22 ブ:23 せ:28 セ:27 高低2/3 ガッツ930 ジャンククラッシュ(セーブ力+5)130消費 魔技ダブルフェイス(一対一時に+3、読み違いペナがなくなる)80消費 スキル・セービング+2(セービング補正が全て+2される) ダブルフェイスマーク(1/4でタックルに+3) ジャンクカット(1/4でカットに+3) ジャンククラッシュフォーメーション(セーブ力+10 要RX、ロボ、バイオ)270消費 (両方のカードのマークでパス力+2〜6の補正、連続ワンツー)100×2消費 見切りの盾(1/4で必殺技を無効化する) 正悪コンビ(両方のカードのマークでパス力+2〜6の補正の連続ワンツー 要光太郎)100×2消費 ☆デスマスク【登場作品:聖闘士星矢】 皆大好きデスマスクさん。相手を育成させる事に定評がありすぎる。初登場時でジャンクマンと 同じく光太郎に返り討ちに逢うも同じチームメイトであったレナスに心酔し、女神から戦乙女の聖闘士に 鞍替えしたらしい。準決勝ではDFで出場しており、冥界波を使うも相手の引きがそれ以上でにっちも さっちもいかない。でも冥界波ってかなり強力なスキルだと思いますよ? デスマスク LV8 EXP 20 ド:24 パ:18 シ:25 タ:23 カ:25 ブ:22 せ:27 高低3/3 ガッツ930 積尸気冥界波(全ての行動で1/4で相手の行動を-4)
[14]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:28:40 ID:??? ☆レナス・ヴァルキュリア【登場作品:ヴァルキリープロファイル】 光太郎や、ジャンクマン、デスマスクと同じドラクエ・ファンタジー所属の選手だが、彼女は ジョアンによばれた訳ではなく、ある目的で自らの意志でこちらの世界へ降り立っている。 その立場上ある程度この世界に起きている事を把握しており、ヤン達にそれを伝えた。 ちなみに彼女がデスマスクにデレるかどうかは神のみぞ知る。(多分無いと思います…) ☆ジョアン 圧倒的な存在感(笑)一応説明しとくとテクモ版キャプテン翼Xのジョアンです。 指導力は超一流(あの新田をトップクラスまで引き上げた) 森崎やシュナイダーを含め大勢の人間を“こっち”の世界に呼び寄せた張本人。 自分が主催のサッカー大会を行うと宣言。レナスからの話で色々と見えてきた部分もあるが… しかしその本当の目的は未だ明らかにされていない。森崎の事を知っているみたいだが…? ☆アルシオン 勿論テクモ版キャプテン翼Xのアルシオンです。ジョアンの教え子。 ジョアンの言い付けで森崎達を牢獄から出した。森崎の事は知っているみたいだが 知り合いという訳ではないらしい。 ☆ガーネフ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 アカネイア大陸を戦争の渦に巻き込んだ元凶の一人。ガーネフの操る暗黒魔法マフーの前には どんな勇者であれその闇を打ち破る方法は無いと言う。リンダの父親を殺害した張本人であり 仇敵でもある。しかしリンダが言うには自分のスターライトによって倒されたらしいのだが…? 彼と再び相見えることもあるのだろうか… ☆ゾーマ【登場作品:ドラゴンクエストV】 今はアルスの仲間のクレアという少女の姿を借りているが、大魔王ゾーマその人である。 元の世界でアルスに討ち取られた後、消滅するはずだったが、ジョアンによってこの世界へよばれ、 とりあえずの処置として今はクレアの肉体に収まっている。その為クレアの記憶も有しており、 アルスへのある種執着心から、彼の抹殺を図るが失敗に終わる。ゾーマが何故ジョアンに手を 貸しているかは未だ不明となっている。
[15]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:28:56 ID:??? ☆核澤 視聴者を混乱させる実況を行う事に定評がある。知らない人からすると、この人のセリフは 日本語としておかしくね?と思われるでしょうが、恐ろしい事にこの人のセリフは殆ど リアルでもそのまんまです… ☆松木 サポーターよりサポーターらしい解説を行うことに定評がある。特にゴール前の攻防は ほぼ喚いてるだけとも言う。好き嫌いが激しくわかれる解説者ではあると思います。 私は…結構好きですけどね。 ☆コッパ【登場作品:風来のシレンシリーズ】 語りイタチという良く分からない種族で、まったく喋らない主人公のかわりにペラペラ喋ってくれる。 不思議なダンジョン初心者の透と真理を『シレン』『アスカ』と呼び、色々とダンジョンの事を 悪態つきながらも教えてくれていたが、前のスレでお別れとなってしまった。 ☆その他のトーナメント参加のチーム (2スレ目のテンプレ参照) シュナイダーが注目する『ラブマリー』や『サンタナ』、はたまたどこかで見たことあるようなチーム名も あるが、作者の悪ノリの賜物で基本的に気にしては駄目らしい。どこが勝ち上がったかは 各自の脳内妄想でお願いします。 ☆ロンド・ベル 地球圏最強の部隊で、準決勝の相手。怪しげなエネルギーや様々なテクノロジーを用いた とんでもサッカーを展開し、オールスターズの度肝を抜き続けている。目下一番の注目株は スレタイにもなったやはりアフロマンことコスモというかイデではないだろうか。 まぁ…触らぬ神に祟り無しなのは間違いないです…流石に コスモ イデオンガン 9999+(!card)= では無いですがw
[16]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:29:13 ID:??? ☆キャラの成長に関しまして。このスレでは成長率システムを使用しております。 EXP(経験値)を100獲得すると1レベルアップで 例:森崎 成長率 ド:50 パ:20 シ:30 タ:30 カ:30 ブ:20 せ:60 セ:50 を成長率として、レベルアップ時に能力値に対して一つ一つカード判定を行います。 カード判定が 13…110% 12…90% 11…80% 10…70% 9…60% 8…50% 7…40% 6…30% 5…20% 4…10% 3…0% 2…0% 1…0%だがフラグ獲得又はフラグ回収 ジョーカー…120%、さらにキャラの成長率10%アップ。せりあいで引いた場合高低どちらかに補正+1 (但し高低補正は最大で5まで) とし、キャラの固有成長率とカード判定による%が合計で100%以上になった時 能力値が1上がる。(200%を超えると当然2上がります。300%を超えると(ry) ただし救済措置として能力が上がらない場合、次回レベルアップ時には10%を 成長率にプラスして計算。次回レベルアップでも上がらない場合さらに10%と 能力が上がらない限り加算され続けます。 ただしこのボーナス成長率は能力アップとともに消失します。無音の場合、 次回レベルアップは全能力にボーナス20%加算もちろん能力がアップするまで有効です。 特例としてジョーカーでの成長率アップは恒久的なもので、レベルアップでも消失しません。 例えば森崎のドリブルでジョーカーを引くと、次回から成長率60%として計算されます。 ガッツは1レベルごとに10ずつ増えていきます。
[17]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:29:32 ID:??? 試合の判定などは基本的にJrユース編までの本編と同じルールです。 ☆反則の発生率☆ タックルなど接触の時に両者のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。 反則を受けた側が勝利した場合は、試合を止めず審判の判断で流される場合もあります。 ただしこれはドリブル対タックルやトラップ対クリアと言った接触プレイの時に限られ、 非接触プレイでは反則が発生しない物とします。 ☆吹っ飛び係数について☆ パワー系の技には相手を吹き飛ばす効果がついている物があります。これを吹っ飛ばし属性と言い、 カード判定の時に技毎に設定された係数以上の差をつけられて敗北した選手は吹っ飛ばされてしまいます。 吹っ飛ばされた選手はガッツを50消費します。 ☆シュート時ポストに当たったり枠外に行く確率☆ シューターとキーパーの数字が一致した場合ゴールポストになり、同時にマークも一致した場合は 枠外になります。 本編と異なる点 ・反則でのケガは起きません。 ・KやJOKERによる覚醒はこのスレでは経験値獲得という形になります。 Kで勝利の場合経験値50、同じくJOKER場合100獲得 Kで敗北の場合20、同じくJOKERは40獲得 レベルアップはその都度判定します。 (これはもちろん森崎にも適応されます。ガンガンKやJOKER出しちゃってください)
[18]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:29:52 ID:??? ・相手JOKER時、クラブAでカードが入れ替わる。(大富豪やEカード的な感じ) このケースの勝利の場合、経験100+ボーナス成長率+20%でLVアップ判定を行います。 但しこのケースで敗北した時は経験値は入りません。 敵側がこのケースで勝利した場合はその試合中は全能力+1となります。 ・セービング時の補正の違い パンチングで+2、キャッチは0、悟りセービング1は消失。悟りポイントはセービング成功時のみ獲得 悟りポイントを上げるとセービング時のガッツ消費割合が減少(最大20%)します。 ・試合に負けるとゲームオーバーとなります。ペナルティは勝利経験値が25減ります。 勝利経験値は100となります。 ☆森崎の練習に関して このスレでの練習は能力値上昇ではなく成長率が上昇します。イベント、LVアップ時を除き 練習で成長率が上昇するのは森崎のみです。しかしGKとしてはともかくシュナイダーや ピエールと比べフィールダーとしてはかなり低い方です。 練習は試合前に一回ですので計5回となります。(多くて6回ですが多分ない) 練習回数も少ないので成長率が60%になるまでは失敗判定はありません。 練習で上げられる成長率の限界は90%となります。 もちろん低い方が上がりやすいのは本編と変わりありません。 ☆勝利したチームは、敗北したチームから準決勝までで最大4名までメンバーを引き抜く事が出来ますが、 現在枠は全部使い切った状態です。しかし次の準決勝で無失点で勝利する事により、枠が一つだけ増え、 引き抜く事が出来ますがロンド・ベルの猛攻の前にそれも潰えてしまった。南無三ッ!
[19]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:30:07 ID:??? この世界の取り巻く状況に関するヤン提督のまとめ(コピペですが…) ・この世界はある世界の平行世界…パラレルワールドである。 ・しかしこの世界は歴史の本流とはなれず、すでにこの世界の時は止まっている。だが何の因果か この世界は残り続け、そのせいで様々な世界に影響を及ぼしつつある。 ・この世界は電脳世界であり、今起きている芸当はプログラムによってなされている。 (例えばサッカーの結界や、旅の扉での移動などがそれに当てはまる) ・そのプログラムを管理しているのが…どうやらジョアン氏ということだが…それを掴むに到っての 経緯は謎だが…これに関してはこの際はどうでもいいだろう…事は起きてしまっているからだ ・今の我々は魂だけの存在らしい。だが完全にと言うわけではなく、一本の細い線のようなもので 繋がっている状態であり、そのせいでこちらで魂が消滅すると言う憂き目にあったとしても、元の世界での 死と言う扱いになるらしい。(その際は肉体的に何の異常も見られないらしい…余談だが私がその状態に なると死因としては周りからは物凄く納得されそうだな…) ・そしてサッカーの目論見は敗北したチームの肉体と魂を完全に切り離し、こちらの世界からでも 影響を及ぼせるようにする事らしいが、その魂を集めて何を企んでいるのかは未だに分からない… これは直接本人達に聞くしかないだろう… ・この世界が存在するせいで様々な世界に影響を及ぼしつつあるらしい。例えば透君達の行った ダンジョンの世界に繋がったのや、そもそも我々がこうしてこの世界に集まったのもそれが影響している と言う。レナスはその状態を何とかしたくて、この世界に降り立った。(どうやら最悪の事態…というのも ありえるらしい…まったく…) ・そして今の状態を何とかしたくば、この世界の理を崩す…要はこちらの世界のルールに則って ジョアン氏達を打倒すればいいらしいが…
[20]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:30:24 ID:??? 以上テンプレでした。ミスや何か抜けていたらご指摘お願いします。 前スレ>>996 ちょwイデオンならこれでも全然納得してもらえそうだから困るw一応ですが数値上でも 勝てる可能性は極僅かですがあるようにはしています。 ユーゼスは確かにポッと出のケイサルよりは存在感ありましたが、いかんせん魂の一撃必殺砲で あっさり終わるからなぁ…個人的には第三次のウェンドロ、シロッコその後のシュウあたりが良かったなと… ネオグランゾンがMAP兵器連発してきた日には…やべこれって懐古厨乙パターン?しかし懐古厨と 言われようがそろそろラスボスは版権でもいいと思うんだ…シロッコがヴァルシオン改乗ったっていいじゃない! 前スレ>>997 可愛さ余って憎さ100倍の典型的な人ですからねぇw
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24