※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【どけーっ!】森崎in異世界5【イデの力を(ry】
[4]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:25:47 ID:??? ☆カール・ハインツ・シュナイダー 「皇帝」の異名を持つ西ドイツJrユースのストライカー。知る人ぞ知る病的なシスコン。 こっちの世界にはマリーがいないので意気消沈気味と思われたがまさかの『マリー』入手。 準決勝では満を持してFW出場。早速先制点を挙げるが、その為ドモンに目を付けられてしまう。 彼は果たして生き延びる事が出来るのか…ちなみに森崎以上の音痴ということが判明し、 そういった意味でも森崎とはお互いが認め合うライバル同士。ひそかに『ラブマリー』には注目している。 シュナイダー LV8 EXP 90 ド:27 パ:27 シ:30 タ:27 カ:25 ブ:26 せ:28 高低3/3 ガッツ980 カイザーマルシュ(1/4でドリブル力+5、吹っ飛び係数2) 強引なドリブル改(1/4でドリブル力+5、吹っ飛び係数3) クライフターン(1/4でドリブル力+4) ファイヤーショット(シュート力+7、吹っ飛び係数2)250消費 ノン・ファイヤー(ファイヤーショット時1/4で発動、シュート力+1) ファイヤーパス(パスに+2、ラストパスの場合更に次の行動者に+2)100消費 ダイレクトファイヤー(低シュート力+5、吹っ飛び係数3)250消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+3、吹っ飛び係数4)120消費 バイシクルファイヤー(高シュート力+6、吹っ飛び係数2)300消費 エンペラータックル(1/2でタックル力+3、吹っ飛び係数2) オーバーヘッドクリア(クリア力+1)80消費 カウンターシュート(接近時の対必殺シュートブロック時1/4で発動、 ブロック力+10で成功時は敵シュート力+10で撃ち返す)300消費 スキル・皇帝の怒り(ビハインド時に全能力アップ、数値は点差がそのまま+) アイテム『マリー』残り一袋
[5]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:26:04 ID:??? ☆エル・シド・ピエール フランスJrユースのMFでキャプテン。貴族出身のお坊ちゃんで、凄まじく金持ち。 攻守共に非常に優れたMFで、住人からはその謙虚な姿から「紳士」と呼ばれる。オールスターズでは 最早エースとも言うべき存在で、一人だけ突出して能力が高く、今の彼ならRXともガチでやれるほどの 能力なのだが…そんな彼も準決勝では大苦戦を強いられ、オールスターズはつくづくこの人あっての チームだという事が露呈してしまったとも言える。 ピエール LV11 EXP 0 ド:33 パ:30 シ:30 タ:29 カ:27 ブ:28 せ:30 高低3/4 ガッツ1000 強引なドリブル(1/4でドリブル力+2、吹っ飛び係数2) マルセイユルーレット(1/4でドリブル力+3) 芸術的なドリブル(1/4でドリブル力+5) スライダーシュート(シュート力+5)200消費 ジャンピングボレー(低シュート力+3)200消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費 オーバーヘッドクリア(高クリア力+1)80消費 前転クリア(低クリア力+2)100消費 反転ブロック(1/2でブロック力+4) オフサイドトラップ ノートルダムパスカット(1/4でカット力+3) 紳士のタックル(1/2でタックル力+3、ダイヤとクラブで発動し、反則時数値で勝利すると反則にならない)
[6]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:26:20 ID:??? ☆リンダ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 スカートをはためかせながら魔法を撃つ事に定評がある女性魔道士。だがクラスチェンジにより ローブ姿となる。真理の事をお姉さまと言って慕っている様子。失踪事件の折、自分が倒したはずの 仇敵ガーネフと出会い激昂して戦いを挑むもあえなく返り討ちに遭ってしまう。しかし何故かジョアンから スターライトを譲り受ける。準決勝ではベンチの花となっており、チームメイトを応援している事でしょう。 リンダ LV9 EXP 20 ド:27 パ:24 シ:20 タ:17 カ:26 ブ:13 せ:19 技:12 高低2/3 ガッツ840 ファイアー(行動に+3)+20消費 サンダー(行動に+4)+30消費 ブリザー(行動に+5)+40消費 エルファイアー(行動に+6)+50消費 リザイア(行動に+5、勝敗に関係なく相手のガッツをカード数値×10奪い取れる (必殺の一撃と重なる))回数15回 オーラ(行動に+12、吹っ飛び係数2)+150消費、回数25回 必殺の一撃LV2(相手側と数値が一致すると、自分のカード数値を2倍で計算) アイテム『スターライト』
[7]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:26:34 ID:??? ☆カミーユ・ビダン【登場作品:機動戦士Zガンダム】 このスレでの設定は原作からじゃなくスーパーロボット大戦F完結編から来てる設定です。 なので結構良い子ちゃんです。(TV版後半や劇場版が想像しやすいかと)ただし切れさせると 手に負えないのは原作同様です。準決勝では元の世界の仲間であるロンド・ベルと対戦という事も あってか、かなり調子が良くアシストなどもしている。アムロ達のオールレンジ攻撃を破るには この人の力が必要となってくる事だろう。 カミーユ LV8 EXP 50 ド:20 パ:21 シ:22 タ:18 カ:26 ブ:19 せ:22 高低3/2 ガッツ880 スキル・ニュータイプLV3 (全ての行動で相手の必殺技を3/4で無効化、相手側が必殺技で無い場合+3) ※必殺シュートや必殺セービングなど相手側の任意の行動は無効化できない。 ハイパー化(ニュータイプLVが+1され、ハイパー化専用の必殺技、スキルが追加される。 味方が点を取るか、ハーフタイムに入るまで継続、消費ガッツはモード終了時に判定。NTLVはそのまま) アイテム『ハロ』装備
[8]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:26:48 ID:??? ☆ドーガ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 壁、その一言に尽きます。レベルアップでブロックに更なる磨きをかけた為やはり立派な壁として 期待されている。二回戦では主君であるマルスと戦う事に躊躇いを見せたりと色々ありましたが 無事オールスターズに復帰。完全にDF専門なのは今のところ彼しかいない為、地味ながらも オールスターズにとっては結構重要な戦力と思われるが、準決勝では相手の引きが凄まじい為、 シュートに対してほぼ無力なのが寂しいところ。 ドーガ LV8 EXP 50 ド:15 パ:16 シ:19 タ:24 カ:15 ブ:29 せ:27 技:11 高低1/3 ガッツ830 スキル・ジェネラル(吹っ飛び判定を4倍にする) 大盾LV2(1/2でブロック力+3、さらにカード数値/4の分シュート力を弱める(端数切捨て)) 必殺の一撃LV2(相手側と数値が一致すると、自分のカード数値を2倍で計算) ☆ティーダ【登場作品:ファイナルファンタジーX】 元の世界でブリッツというサッカーに似たスポーツをやっていた為、シュート力はシュナイダーに匹敵し、 ポイントゲッターとして期待され、決定率も高く、今のところ全試合で得点を決めており、皇帝を差し置いて、 このチームで得点王である。前半ではドモンに吹き飛ばされてしまった。トラウマになってなきゃいいけどね。 しかしここから逆転するにはこの人の力も必要となる事だろう。 ティーダ LV8 EXP 0 ド:23 パ:22 シ:30 タ:19 カ:15 ブ:14 せ:24 高低4/2 ガッツ880 ジェクトシュート(シュート力+5、立ちふさがる相手を1名まで無効にする)200消費 ベノムパス(パス力+2、成功時に相手のガッツを50消費させる) ドレインタックル(1/2でタックル力+2、成功時に相手ガッツを30奪い取れる) スキル・オーバードライブ(オーバードライブゲージが溜まると発動) ※発動するとスキルが追加され、ゲージは行動をするごとに溜まる。一度発動すれば試合終了まで スパイラルカット(3/4でドリブル力+4) チャージ&アサルト(シュート力+6、カード2回判定)300消費
[9]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:27:02 ID:??? ☆矢島透【登場作品:かまいたちの夜】 オールスターズの中では普通の人。犯人は僕だ展開は幸か不幸か今の所訪れてはいない。 選択肢に翻弄される仲間として森崎とは通じるものがあるらしい。 ダンジョンパートでは『シレン』と名乗り(名乗らされ)不思議なダンジョンに挑む事になったが、 前スレでそれも無事終了となる。試合では良く真里と数字一致やカード一致が発生する為、 バカップル呼ばわりされる事も…とんでもサッカーに対しては否定的なので今の状況は満足しているはず。 透 LV8 EXP 0 ド:18 パ:19 シ:18 タ:18 カ:20 ブ:18 せ:17 高低1/1 ガッツ730 ボケと突っ込みLV2(真理と行動で全行動に+2、要真理) 透と百人の忍(判定でカード数値が負けた場合1/4で相手カードを交換する) アイテム『風魔の盾』 ☆小林真理【登場作品:かまいたちの夜】 透の良きパートナー(本人は否定するでしょうが)リンダを実の妹のように可愛がっている様子。 ペンションでの生活はこの人が切り盛りしてると思われます。透と同じくダンジョンパートでは 『アスカ』と名乗り(名乗らされ)不思議なダンジョンに挑む事になったが、無事終了。 試合では良く透と数字一致やカード一致が発生する為、バカップル呼ばわりされる事も… とんでもサッカーに対しては、少なくとも相棒よりはやる気はあるらしいがベンチの花となっている。 真理 LV8 EXP 40 ド:18 パ:18 シ:18 タ:20 カ:20 ブ:17 せ:21 高低1/1 ガッツ730 ボケと突っ込みLV2(透と行動で全行動に+2、要透) 身代わりブロック(1/4で他人のブロック力+3) 基本的に透が居れば透に対して使用。居なければ他の人が巻き添え 真理とヒグマ(判定でカード数値が負けた場合1/4で相手カードを交換する)
[10]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:27:16 ID:??? ☆アルス【登場作品:ドラゴンクエストV】 勇者ロトその人。透達のおかげで王者の剣と勇者の盾を手に入れ急激なパワーアップを果たす。 しかしこの世界で自らが討ち取ったはずのゾーマが元の世界での自分の仲間の姿で現れる。 再びゾーマを討ち取るべく単身挑むものの、土壇場で迷いを見せ、返り討ちにあってしまう。 ヤンと共にレナスからこの世界の秘密の一端を聞かされ、改めてゾーマを討つ事を心に誓う。 準決勝ではロンド・ベルの出鱈目さにさしもの彼も驚きを見せている。 アルス LV8 EXP 50 ド:23 パ:22 シ:24 タ:22 カ:21 ブ:20 せ:25 高低3/2 ガッツ930 MP100 メラ(行動に+2)+20消費、MP2消費 ギラ(行動に+3)+30消費、MP4消費 ベギラマ(行動に+4)+40消費、MP6消費 イオラ(行動に+5、吹っ飛び係数3)+50消費、MP8消費 ライデイン(行動に+7、吹っ飛び係数3)+90消費、MP10消費 ギガデイン(行動に+12、吹っ飛び係数2)+180消費、MP30消費 ベホマ(任意で対象のガッツを100回復、ハーフタイムのみ使用可)200消費、MP10消費 ベホマズン(味方全員のガッツを100回復、ハーフタイムのみ使用可)500消費、MP60消費 アストロン(ブロック力+10、但し使用後一時行動不可)150消費、MP6消費 スキル・勇者ロト(異形の物相手だと全能力+2) 王者の剣(1/4で全行動+3) 勇者の盾(魔法やブレスの数値を半減させる) 魔法剣(1/4で魔法と重複し、重複すると名称が変化し魔法に+5)
[11]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:27:30 ID:??? ☆ヤン・ウェンリー【登場作品:銀河英雄伝説】 『奇跡のヤン』『魔術師ヤン』の異名を持つ不敗の提督。しかしその心根はただのニートです。本当に(ry このスレでは主に解説役な存在だったはずが、試合でも存分にペテン振りを発揮し、ついに点まで とってしまうが、準決勝では絵札を引いてもヘタレていると言われているので、彼はやはり特殊な存在だと 思うんです。勿論試合だけではなく、あの森崎ですら相談役として信頼している為、結構過労気味では ないかと思う。更にレナスからの話によって頭を悩ませる日々が続いている…彼が怠けられる日はいずこへ ヤン LV8 EXP 70 ド:11 パ:13 シ:11 タ:12 カ:15 ブ:13 せ:12 高低1/1 ガッツ530 奇跡のヤン(マークがダイヤで無条件で勝利でき、相手側と数字が一致すると、引き分けに持ち込める。 さらにマークが一致すると、無条件で勝利し、さらに次の行動者に+2のボーナス) 魔術師ヤン(味方がヤンと一緒に行動し、ヤンのマークと一致すると行動に+1 数字が一致すると+2、両方一致で+4) 一点集中砲火(ヤンと一緒にタックルを行った味方全員タックル力+1) ☆チキ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 見た目はあどけない少女。千年以上生きているらしいがそのほとんどを寝て暮らすという可哀想な子 でもある。なので精神的には見た目のままらしいです。オールスターズ初の引き抜きメンバーとなり、 三回戦は中々に活躍を見せている。カミーユとアルスに懐いており、その毒牙は皇帝にも及びつつ あるかもしれない…。準決勝ではベンチの花。なので今ベンチは華やかでしょうがないはず…? チキ LV8 EXP 70 ド:14 パ:8 シ:14 タ:12 カ:13 ブ:11 せ:12 セ:11 技:9 高低1/1 ガッツ415 必殺の一撃LV1(相手側と数値、マークが一致すると、自分のカード数値を2倍で計算) 神竜石(全能力+12ガッツ2倍、回数15回 ガッツ常時1.5倍消費) 霧のブレス(1/2で行動に+6)100消費 スキル・マムクート(竜形態時は吹き飛ばされない)
[12]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:27:53 ID:??? ☆南光太郎【登場作品:仮面ライダーBLACK RX】 僕らのてつを。登場早々にジャンク怪人を退治し、仲間に引き入れ、続いてマンモス怪人をも 打ち破り、悪はゆるさ゛ん!!的なノリで突っ走る正義の人。何でもかんでも「クライシス」のせいに してしまうところがある。RXに変身すると見てもお分かりの通り殆どチートです…そして上手い、 下手、てつをと言われるほどの味のある音撃戦士でもある。準決勝は今のところ全くいいとこ無し。 ロンド・ベル所属のギリアムとは何か因縁があるみたいだが…?RXはイデにガチで対抗しうる唯一の存在。 光太郎 LV8 EXP 0 ド:18 パ:19 シ:19 タ:17 カ:19 ブ:18 せ:18 高低2/2 ガッツ980 BLACK変身(全能力+7、高低+1) RX変身(全能力+13 高低 +2) ロボライダー(ド、パ、カ+8 シュ、ブ、タ+18 せ+15 高低+1、3) バイオライダー(ド、パ、カ+15 シュ、ブ、タ+11 せ+13 高低+3、1) 正悪コンビ(両方のカードのマークでパス力+2〜6の補正の連続ワンツー 要ジャンクマン)100×2消費
[13]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:28:15 ID:??? ☆ジャンクマン【登場作品:キン肉マン】 初登場時に光太郎を襲うも、逆に返り討ちに逢い、その心根と強さに惚れ、アニキと付き従う。その姿は もはや悪魔騎士と言われた面影も無いほどで、正義超人と言っても過言ではない。ただアニキと 慕う光太郎がすぐ暴走する為、何かと苦労しているようで…しかし何だかんだ言ってもアニキ大好き なのには間違いないようです。ただそのアニキからは「ジョー」と呼ばれ、そのせいでジョーが本名で ジャンクマンは魂の名前との勘違いがチーム内で広まっているらしい…準決勝ではDFで出場しているが ロンド・ベルのとんでもシュート相手では能力的に厳しいと言わざるを得ない。 ジャンクマン LV8 EXP 0 ド:16 パ:20 シ:22 タ:25 カ:22 ブ:23 せ:28 セ:27 高低2/3 ガッツ930 ジャンククラッシュ(セーブ力+5)130消費 魔技ダブルフェイス(一対一時に+3、読み違いペナがなくなる)80消費 スキル・セービング+2(セービング補正が全て+2される) ダブルフェイスマーク(1/4でタックルに+3) ジャンクカット(1/4でカットに+3) ジャンククラッシュフォーメーション(セーブ力+10 要RX、ロボ、バイオ)270消費 (両方のカードのマークでパス力+2〜6の補正、連続ワンツー)100×2消費 見切りの盾(1/4で必殺技を無効化する) 正悪コンビ(両方のカードのマークでパス力+2〜6の補正の連続ワンツー 要光太郎)100×2消費 ☆デスマスク【登場作品:聖闘士星矢】 皆大好きデスマスクさん。相手を育成させる事に定評がありすぎる。初登場時でジャンクマンと 同じく光太郎に返り討ちに逢うも同じチームメイトであったレナスに心酔し、女神から戦乙女の聖闘士に 鞍替えしたらしい。準決勝ではDFで出場しており、冥界波を使うも相手の引きがそれ以上でにっちも さっちもいかない。でも冥界波ってかなり強力なスキルだと思いますよ? デスマスク LV8 EXP 20 ド:24 パ:18 シ:25 タ:23 カ:25 ブ:22 せ:27 高低3/3 ガッツ930 積尸気冥界波(全ての行動で1/4で相手の行動を-4)
[14]キャプ森ロワ:2009/07/06(月) 21:28:40 ID:??? ☆レナス・ヴァルキュリア【登場作品:ヴァルキリープロファイル】 光太郎や、ジャンクマン、デスマスクと同じドラクエ・ファンタジー所属の選手だが、彼女は ジョアンによばれた訳ではなく、ある目的で自らの意志でこちらの世界へ降り立っている。 その立場上ある程度この世界に起きている事を把握しており、ヤン達にそれを伝えた。 ちなみに彼女がデスマスクにデレるかどうかは神のみぞ知る。(多分無いと思います…) ☆ジョアン 圧倒的な存在感(笑)一応説明しとくとテクモ版キャプテン翼Xのジョアンです。 指導力は超一流(あの新田をトップクラスまで引き上げた) 森崎やシュナイダーを含め大勢の人間を“こっち”の世界に呼び寄せた張本人。 自分が主催のサッカー大会を行うと宣言。レナスからの話で色々と見えてきた部分もあるが… しかしその本当の目的は未だ明らかにされていない。森崎の事を知っているみたいだが…? ☆アルシオン 勿論テクモ版キャプテン翼Xのアルシオンです。ジョアンの教え子。 ジョアンの言い付けで森崎達を牢獄から出した。森崎の事は知っているみたいだが 知り合いという訳ではないらしい。 ☆ガーネフ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 アカネイア大陸を戦争の渦に巻き込んだ元凶の一人。ガーネフの操る暗黒魔法マフーの前には どんな勇者であれその闇を打ち破る方法は無いと言う。リンダの父親を殺害した張本人であり 仇敵でもある。しかしリンダが言うには自分のスターライトによって倒されたらしいのだが…? 彼と再び相見えることもあるのだろうか… ☆ゾーマ【登場作品:ドラゴンクエストV】 今はアルスの仲間のクレアという少女の姿を借りているが、大魔王ゾーマその人である。 元の世界でアルスに討ち取られた後、消滅するはずだったが、ジョアンによってこの世界へよばれ、 とりあえずの処置として今はクレアの肉体に収まっている。その為クレアの記憶も有しており、 アルスへのある種執着心から、彼の抹殺を図るが失敗に終わる。ゾーマが何故ジョアンに手を 貸しているかは未だ不明となっている。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24