※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【どけーっ!】森崎in異世界5【イデの力を(ry】
[927]森崎名無しさん:2009/09/12(土) 06:14:15 ID:??? まるで日本代表の戦いを見ているようだ
[928]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/09/12(土) 07:04:22 ID:??? ここぞでKを引くラブマリーの皆さんが素敵すぎるww
[929]森崎名無しさん:2009/09/12(土) 09:39:20 ID:??? シュートしたのにKNBとか恐ろしい展開だな QBKのもう一つの奥技との合体技なら可能だろうか
[930]キャプ森ロワ:2009/09/12(土) 10:10:56 ID:xT1jxVMI >>921 予告どおり物凄く…KNBです。本当にありがとう(ry >>926 信じられないだろ?これ数値では圧倒してるのに点は決まらないんだぜ? >>927 もうこの頭を抱えかねないもどかしさが何とも…ここまで綺麗に試合展開がトレースされるとはw >>928 もう無駄にKなのが素敵過ぎですよw >>929 流石にシュートじゃ展開がきついのでドリブルにしましたwまぁキーパー抜いてですし。 もう一つの奥義に関してはやはりその時にとって置きたいと思いまして。ただそれを打つ時が来るのかが問題ですがw でもQBKだけでも技4つあるしなぁw他のメンツにも色々控えてますからねぇ…全部やりたいところではあるんですがw
[931]キャプ森ロワ:2009/09/12(土) 10:11:11 ID:xT1jxVMI QBKの選択→ クラブ5 スペード・クラブでシュート QBK シュート 34+( スペードK )=47 若林の選択→ ダイヤ8 ダイヤ・ハートでドリブル 若林 備える 35+( ダイヤ7 )+(読み違い-3)=39 ≧2→数値ではQBK勝利だが K N B (キーパー抜いてバックパス) QBKが判定の方でスペード・クラブを出すとKNB(キーパー抜いてバックパス)が発動します。 なので選択ではシュートとなってますが描写はドリブルのような表現になります。 若林が完全に間合いを詰める前にQBKは早くもシュート体勢に入る。 若林「ちィ!間に合うか!」 若林はQBKのドリブルを警戒していたため間合いをある程度とっていたのが、完全に裏を欠かれた格好となり 慌ててボールに飛び込むと、QBKの足元からボールを掻っ攫おうというところで、QBKはそれすらも読み切ったように ボールをインパクトする瞬間で右足を止め、左へサイドステップを踏む。 若林「なにィ!!(こいつ…!この土壇場で何て冷静なんだ!…やられる…!)」 若林の両手とボールの距離が開いていくにつれ、失点という言葉が脳裏によぎる。何せ後はQBKが無人のゴールに ボールを放り込むだけなのだから。だが…次の瞬間…信じられない事が起こった。 何とQBKが突如バックパスを敢行したのである。 先着で くらえ!これがKNBだ!→ !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。 ダイヤ、ハート、スペード→ ターク・ハルがクリアに向かう。 クラブ→ PAの外に位置するシショーニョへ。 JOKER→ おや…ラブマリーのベンチが騒がしいぞ?
[932]森崎名無しさん:2009/09/12(土) 10:12:18 ID:??? くらえ!これがKNBだ!→ クラブ4
[933]森崎名無しさん:2009/09/12(土) 10:21:19 ID:??? ラブマリーに最強のGFFW猿民さんが入ってくれれば・・・
[934]キャプ森ロワ:2009/09/12(土) 10:48:41 ID:xT1jxVMI >>933 猿民さんは残念ながら腰痛で無念の代表漏れとなっています。 くらえ!これがKNBだ!→ クラブ4 PAの外に位置するシショーニョへ。 QBKからのバックパスはPAの外にいるシショーニョへ。 核澤「落ち着いていますQBK!QBKが落ち着いているぅ!!」 松木「シュート打たないと!!シュート!!何をやってるんですか!!打たないと入らないですよ!」 セル塩「今の何でシュート打たなかったノ!決定的だったじゃないですカ!!」 森崎「はぁ!?何であそこで打たないんだよ!!ドフリーだったろ!!」 ピエール「どうしたんだあのG番(QBK)は…」 シュナイダー「…何かトラブルか…?」 確かに若林をサイドステップでかわしたことにより、角度は無くなっており、一応DFもカバーに入っていたと言う事もあり、 簡単にとはいかないのかも知れないが、それでもあの局面は打てばかなりの確率でゴールが約束されたシーンであり、 それ故に彼らも今のQBKの選択に困惑してしまう。 しかし逆に全日本は今のQBKの選択に助けられた格好となり、 若林「…た、助かったのか?」 次藤「何か知らんが助かっタイ!」 若島津「よし…後はボールを奪えば…」 中里「ピンチは免れるでござる!」 とここぞとばかりにボールを持つシショーニョに殺到する。
[935]キャプ森ロワ:2009/09/12(土) 10:48:56 ID:xT1jxVMI ------------------------------------------------------------------------- 先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で シショーニョ ドリブル 24+(!card)= 次藤 タックル 25+(!card)= 若島津 タックル 26+(!card)= 中里 タックル 26+(!card)= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→シショーニョドリブル突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (タークがフォロー)(旅人がフォロー)(早田がフォロー) ≦−2→全日本ボール奪取 【>>16-17以外の補足・補正】 シショーニョのスキル「ファールゲッター」で相手又は自分がクラブを出した場合一致しなくても相手側反則となります。 次藤のマークがダイヤかハートなら「パワータックル(+2&吹っ飛び係数4)」が発動します。 中里のマークがダイヤかハートなら「疾風迅雷脚(+2)」が発動します。
[936]森崎名無しさん:2009/09/12(土) 10:50:42 ID:??? シショーニョ ドリブル 24+( クラブ8 )=
[937]森崎名無しさん:2009/09/12(土) 10:51:26 ID:??? 次藤 タックル 25+( スペード4 )=
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24