※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【橙の】幻想のポイズン8【反抗期】
[507]森崎名無しさん:2009/08/06(木) 12:19:29 ID:??? バケバケ@→ ダイヤ7 パンチング 43 +(カードの数値)=
[508]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/08/06(木) 20:29:49 ID:??? >リグル→ スペード3 低いシュート 48 +(カードの数値)=51 >バケバケA→ ダイヤ2 低いクリアー 40 +(カードの数値)+(人数差補正+4)=46 >バケバケB→ スペード2 低いクリアー 40 +(カードの数値)+(人数差補正+4)=46 >バケバケC→ ハートQ 低いクリアー 40 +(カードの数値)+(人数差補正+4)=56 >バケバケD→ クラブK 低いクリアー 40 +(カードの数値)+(人数差補正+4)=57 >バケバケE→ ダイヤQ 低いクリアー 40 +(カードの数値)+(人数差補正+4)=56 >バケバケ@→ ダイヤ7 パンチング 43 +(カードの数値)=50 >≦−2→西行寺快食の会、シュートを阻止。 ======================================================================================= リグル(私はエースなんだ! エースが負ける筈が無いッ!!) 一体どこからその自信が出てくるのか。 ともかくリグルはそう堅く自身に言い聞かせて飛び上がり、シュート態勢に入る。 しかし、やはりとも言うべきかバケバケ達の壁は相当に厚いものだった。 名無しとはいえ、五人のDFが一気にクリアーしようとボールに飛び掛るのだ。 如何なリグルといえどこの人数差には太刀打ち出来ず……。 バケバケC「バケェッ!!」 リグル「えええええええええええええええええええええっ!?」 リグルがボールを蹴りぬこうとしたその寸前。 いち早く飛び出したバケバケCがリグルの隙を突き、一気にボールに触れてクリアーをする。 ジョン「あーっとぉ! 駄目です、リグル選手またもやシュートが出来ない!」 南沢「あれだけの密集地、そう簡単にはシュートもさせてもらえないでしょうからね。 先ほどの場合だと少し間は空いてしまいますが静葉選手がPA内に進入するまで待った方がよかったかもしれません」
[509]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/08/06(木) 20:30:36 ID:??? 淡々と実況と解説が言葉を吐き続ける中。 バケバケCのクリアーしたボールは一旦ゴール前から遠ざかっていき……。 先着1名様で、 ボールの行方→!card !とcardの間のスペースを消してコピペして下さい。 マークによって下記の表に従い分岐します。 JOKER→ボールはぐんぐんと伸びていきなんとオータムスカイズゴール前へ!? 妖夢が詰めている! ダイヤ→右サイド側のサンタナがなんとかフォローをしていた。 ハート→右サイドの橙が追いついてフォローをしていた。 スペード→やや後方で藍と穣子が競り合いに。 クラブ→左サイド側で幽々子と反町が競り合いに。
[510]森崎名無しさん:2009/08/06(木) 20:31:04 ID:OjW57xxQ ボールの行方→ スペードK
[511]森崎名無しさん:2009/08/06(木) 20:31:10 ID:??? ボールの行方→ スペードK
[512]森崎名無しさん:2009/08/06(木) 20:31:14 ID:??? ボールの行方→ ハート4
[513]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/08/06(木) 20:37:37 ID:??? >ボールの行方→ スペードK =やや後方で藍と穣子が競り合いに。 ======================================================================================== ボールはそのまま真正面――フィールドの中央付近へと向かい、誰もフォローに向かう事が出来ず転々とする。 それを見て真っ先にボールへと走り向かったのは先ほど藍のドリブルを止めて見せた穣子だ。 ここでボールを奪えればまだチャンスはあるはずだと、懸命にそのボールを追っていく。 だが、それを見て穣子と近しい位置につけていた藍もまたボールへと寄り始めた。 駆け出したのが早かったのは穣子であるが、決して藍も悪い体勢では無い。 藍(ここでボールを奪えば一気にこちらへと形勢は傾く!) 穣子(っ! くそっ……絶対に奪わないと!) 先着2名様で、 穣子→ !card低いトラップ 38 +(カードの数値)= 藍→ !card低いトラップ 52 +(カードの数値)= !とcardの間のスペースを消してコピペして下さい。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→穣子がトラップに奇跡的に成功! もう一度攻撃の機会を! =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(バケバケFがフォロー、バケバケFと静葉で競り合い、静葉がフォロー) ≦−2→藍がトラップに成功! ボールをキープして上がっていく。
[514]森崎名無しさん:2009/08/06(木) 20:41:58 ID:??? 穣子→ クラブQ 低いトラップ 38 +(カードの数値)=
[515]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/08/06(木) 20:42:30 ID:??? 藍→ ダイヤ4 低いトラップ 52 +(カードの数値)=
[516]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/08/06(木) 20:58:07 ID:??? >穣子→ クラブQ 低いトラップ 38 +(カードの数値)=50 >藍→ ダイヤ4 低いトラップ 52 +(カードの数値)=56 >≦−2→藍がトラップに成功! ボールをキープして上がっていく。 ======================================================================================== 穣子は、自身に持てるだけの力を振り絞ってボールに向かい飛んだ。 転々としているボールに、ただただ食らいつく為に。 だが、タックルやパスカットといったディフェンス全般の動きは悪く無いものの。 球際の競り合いには総じて弱い穣子。 そのジャンプもお世辞にもいいものとは言えず、背後からやってきた藍はあっという間に穣子を抜き去り。 九尾の尻尾を巧みに振って穣子の視界を完全に遮断しボールに近づけないようにすると。 ボールを確保して、そのまま悠々とオータムスカイズ陣地へと向かい始める。 穣子「ぐっ……!?」 藍(やはりこいつの弱点は単純な競り合い能力。 タックルやパスカットでは俊敏な動きを見せる癖に、よくわからん奴だ) 改めて穣子の弱点について考察をしつつも、藍はしかし歩む速度を止めずただドリブルをする。 ちらりと見た時計によれば、残り時間は精々が5分といった程度。 このままボールをゴール前まで運び妖夢が得点を決めれば、前半は3−0で折り返せるだろう。 藍(そうして、後半は完全に守りに入ってしまえばいい。 それでこの試合は完全におしまいだ) 試合のプランを見直していたところで、藍の前にサッと二つの影が現れる。 右サイドから懸命に戻り、再び藍からボールを奪わんとやってきた橙。 そして、ようやく妖夢へのパスを警戒するのをやめ中盤付近まで戻ってきていたメディスンだ。 橙(こ、今度こそ……今度こそ止めないと! 藍様に橙は出来るってところを見せてやるんだ!!) メディスン(ここで止めなきゃゴールは完全にガラ空き……それだけは阻止しないと!) 藍(二人がかり……とはいえ、警戒すべきは毒人形だけだな。 さて、それでは一気に抜かせてもらおう……!!)
[517]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/08/06(木) 20:58:19 ID:??? 先着3名様で、 藍→ !cardプリンセス天狐 49 +(カードの数値)= 藍→ !cardプリンセス天狐 49 +(カードの数値)= 藍→ !cardプリンセス天狐 49 +(カードの数値)= 藍→ !cardプリンセス天狐 49 +(カードの数値)= 橙→ !cardタックル 37 +(カードの数値)+(人数差補正+1)= メディスン→ !cardタックル 41 +(カードの数値)+(人数差補正+1)= !とcardの間のスペースを消してコピペして下さい。数値で勝負します。 ※藍は4つ一緒に引いてください。一番大きな数字が藍の数値となります。 ※藍の覚醒は一枚目が勝利した時のみ有効となります。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ドリブル成功! 藍、二人を抜き去って中盤を独走。妖夢へセンタリング =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(バケバケFがフォロー、バケバケFと静葉で競り合い、静葉がフォロー) ≦−2→オータムスカイズ、ドリブルを阻止。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24