※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【サッカーが】キャプテン森崎33【選んだ男】
[515]創る名無しに見る名無し:2009/10/10(土) 10:40:26 ID:CxmKF1an 寄行動好まない派だけど逆転するためにはいい選択なのかもしれない・・・
[516]創る名無しに見る名無し:2009/10/10(土) 13:10:17 ID:KBt2jJwr どうやって実行するのか非常に楽しみだw
[517]2 ◆vD5srW.8hU :2009/10/10(土) 14:21:36 ID:lgbOoM3V >D こういう時こそへそで茶を沸かすんだ! オルヘス「ハアッ、ハァッ…!」 サトルステギ「くそーっ、ちょこまかと!」 トニーニョ「(神経がヤスリで削られている様気分だ…!)」 ネイ「(くそっ、後何分あるんだ!?)」 リンコン「このまま負けて堪るかよーっ!」 ゲレーロ「…ジリ貧だ」 パルメイラスのFWとMFたちは必死で走っていた。試合を諦めたいけど諦めきれない、 そんな残酷な程に微妙な点差と残り時間が彼らの精神を蝕みつつも足を止めさせないでいた。 アレクセイ「みんな…」 キーガン「くそっ…」 ブランコ「飛び出してェ…」 ミラ「このままじゃ…」 一方DF達は思う様に守備参加出来ていなかった。ストラットのマークを外さずにプレス・カバー出来る範囲は 限られており、サンパウロが攻める意思を見せていない現状ではただ見ているだけの時間が多かった。 サンパウロメンバー「しっかり回せ!」「逆サイドに振れ!」「息切らすなよ!」 このままサンパウロがタイムアップまでボールキープしそうな勢いだったが… ぐ〜、ぐ〜… 翼「………は?」 超モリサキの場違いないびき声が緊迫した雰囲気をぶち壊した。
[518]2 ◆vD5srW.8hU :2009/10/10(土) 14:22:01 ID:lgbOoM3V 観客「あれ?」「何やってんだ?」「倒れたのか…?」「いや、寝てるぞ!アイツ!」 カルロス「…あ、あれは?サンタマリア、ひょっとして…」 サンタマリア「あ、ああ、間違いない!あいつはかつてフランスJrユースとの対戦であれを行った!」 ジェトーリオ「え?え〜と、これなあに?」 ディウセウ「ハラ減っちまったのかな?おいザガロ、お前のウナギ一本分けてこいよ」 ザガロ「何処をどうしたらそうなる!どうなっているんだ貴様の思考回路は!」 賀茂「こ、これが森崎有三の試合中の奇行か!」 陽子「事前に知識があっても、生で見ると凄い違和感ですね…」 パルメイラスメンバー「ちょっ…モリサキー!?」「何やってんだよオイ!」「立て、早く立て!」 トニーニョ「(以前奴が同じ事をやっていたのは知っていたが…こんな時にやるとは!)」 これ見よがしに横になって寝ると言う通常はサッカーの試合中に有り得ない超モリサキの行為を見せ付けられた 観客とチームメイト達は当然驚き戸惑った。そして肝心のサンパウロは… ----------------------------------------------------------------------------- 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1243871260/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★サンパウロの反応→!card★ と書き込んで下さい。マークで分岐します。 JOKER→いきりたった翼が無謀な超ロングシュートを撃ってきた! ダイヤ→全員が激怒し突撃してきた! ハート→翼以外全員が激怒し突撃してきた! スペード→翼が激怒し単独で突撃してきた! クラブ→冷静な翼が激怒したチームメイトに喝を入れた。
[519]創る名無しに見る名無し:2009/10/10(土) 15:10:39 ID:evYBhPLE なだれ攻撃(笑)
[520]創る名無しに見る名無し:2009/10/10(土) 15:12:38 ID:IVx5u9m1 挑発王森崎www
[521]創る名無しに見る名無し:2009/10/10(土) 19:51:52 ID:c//IoCwc 挑発覇王健在wwwwwww
[522]2 ◆vD5srW.8hU :2009/10/12(月) 00:26:42 ID:KtFKRNp2 ★サンパウロの反応→ ダイヤ8 ★ ダイヤ→全員が激怒し突撃してきた! ----------------------------------------------------------------------------- 放送「こ…これは…どうしたのでしょうか、森崎くんが自陣のゴールの前で横になっています。 彼のくつろいだ格好からしてケガをした様には見えません。まさか試合を投げてしまったのでしょうか!?」 ブゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!! 観客「何やってんだモリサキィ!」「まだ試合は終わってないんだぞ!」「さっさと立ち上がれよ!早く早く!」 「何時シュートされるか分からない状況で寝転がるなんて有り得ねえだろ!」「まさかもう諦めたのか!?」 湧き上がるブーイングの嵐。この1秒が惜しい局面のまさかのサボタージュで観客達は当然激怒した。 言うまでもない事だが、集中力とポジショニングが問われるキーパーが試合中に寝転がるなど言語道断である。 例え圧倒的優勢の状況でも顔を顰められそうなこの行為は、相手がボールキープ中の今凄まじいインパクトを生んだ。 ストラット「フ…フ…フザけるなぁあああああ!!」 そして、サンパウロ側も激怒した。してしまった。 マウリシオ「あんにゃろお…4点目決めてやらねえと気が済まねえ!」 バビントン「サッカーをバカにして…!」 ドトール「うつけ者が!」 アマラウ「もう諦めたんなら引導を渡してやらァ!」 レナート「行け皆!あんな奴GKの風上にも置けん!」 彼らの多くは超モリサキの奇行癖を知らず、翼から「変な所が多い奴」と聞いていてもピンと来ていなかった。 彼らのイメージはあくまでもフラメンゴやサントス等の強豪チームを零封した強敵GKだったのだ。 そんな強敵が真剣勝負の最中に愚行を犯したとなっては、サッカーに人生を賭けている彼らは怒らずには居られない。
[523]2 ◆vD5srW.8hU :2009/10/12(月) 00:27:37 ID:KtFKRNp2 ここで唯一超モリサキの事を熟知している翼がキャプテンとして抑制を命じていれば事態は違っていたかも知れない。 翼「………!!」 バッ! しかし、本人にも理由の分からない苛立ちと戦っていた翼は手を振り上げ違う選択を下した。 翼「皆上がれ!全員攻撃でトドメを刺すぞ!」 サンパウロメンバー『おう!』 ドドドドドドドドドドドッ!! 放送「おおおおおお〜〜〜っとォ!!ここでサンパウロが怒りの全軍突撃だ!パルメイラス、ピンチ!」 パルメイラスメンバー「だああ〜っ、畜生!」「モリサキがあんな事するから!」 カルロス「いや待て!DFまで攻撃参加しているぞ!」 賀茂「出たな、森崎流バクチ!」 トニーニョ「(ツバサが露骨に中央突破を挑んできた!?)」 ネイ「(パスコースはいくらでもあるのに…)」 ゲレーロ「(しかも4人で囲める!)」 リンコン「(これはチャンスじゃねーか!)」 ズザザザーッ!!
[524]2 ◆vD5srW.8hU :2009/10/12(月) 00:27:53 ID:KtFKRNp2 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1243871260/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★翼 ドリブル 71+(!card)=★ ★トニーニョ タックル 69+(!card)+(人数補正+2)=★ ★ネイ タックル 69+(!card)+(人数補正+2)=★ ★ゲレーロ タックル 68+(!card)+(人数補正+2)=★ ★リンコン タックル 67+(!card)+(人数補正+2)=★ と書き込んで下さい。マークと数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→翼、ドリブル突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (オルヘスがフォロー)(マウリシオがフォロー)(バビントンがフォロー) ≦−2→パルメイラスボールに。 【"../test/read.cgi/morosaki/1249004723/6-8" >>6-8に載っているルール以外の補足・補正・備考】 翼のマークがダイヤで「クリップジャンプ(+5)」、ハートで「ヒールリフト(+4)」、スペードで「華麗なドリブル(+3)」が発動します。 ゲレーロのマークがダイヤで「パワータックル(+2&吹飛係数4)」が発動します。
[525]2 ◆vD5srW.8hU :2009/10/12(月) 00:50:35 ID:KtFKRNp2 追記: 書き忘れていましたが、寝転がりの効果で超モリサキのガッツが50回復します。 超モリサキガッツ:360→410
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24