※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【恋の季節】城山正の挑戦14【故意の季節】
[719]森崎名無しさん:2009/10/11(日) 13:47:36 ID:??? >>717-718 ルドルフは フローラの父親のルドマンの150年前の先祖
[720]森崎名無しさん:2009/10/11(日) 16:24:13 ID:??? >>716 猫でルドルフときたらイッパイアッテナしか思い浮かばない… 20代前半だけどオッサンなのか…
[721]森崎名無しさん:2009/10/11(日) 19:04:05 ID:??? ルドルフにはオッパイアッテナ?
[722]森崎名無しさん:2009/10/11(日) 19:36:35 ID:??? やはり複乳ルートしかないのか・・・
[723]森崎名無しさん:2009/10/11(日) 21:25:45 ID:??? てれび絵本で再放送とかよくされてたから、中学生くらいでも知ってたりするw<ルドルフとイッパイアッテナ
[724]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/10/12(月) 02:47:36 ID:??? >>716 >>718 >>720 >>723 ハイ大正解です。ルドルフの名前の元ネタはルドルフとイッパイアッテナからです。 もちろん作中のルドルフは靴下猫なので厳密には黒猫ではないのであくまで名前の元ネタというだけですが。 >>717-719 DQ5はDSで1周しかしていないのでいずれデボラ以外を嫁にする形で再プレイしたいな、と。 その際にオススメの縛りプレイ等があれば教えてください。 >>721 美津乃にすらないのにルドルフにおっぱいなんてありませんてw >>722 申し訳ありませんが複乳のよさは中の人には理解しかねるのでそのルートはないと思います。 以前にも書いた作中のなにがしかの元ネタを当てたら100ガバスのルールを適用して100ガバスを進呈します。 ただルドルフの名乗りにはもう1つ小ネタが仕込んであるのでそちらも当てたらさらに50ガバス追加したいと思います。 私事ですが幻仔譚じゃのめの4巻が生活圏の本屋に見当たりません。 おい都内某所のブックファースト。なんのためにそんなに広い売り場面積があるんだ? 欲しい本が一冊も無いってどういうこと?5、6回のべ3、4時間店内回って食指がまるで動かないって? 正月明けにひいきにしていた痒いところに手が届く本屋が倒れてからこっちまともな本屋がなくって。 コンビニと変わらない品揃えの本屋か、ピンク色の実用書専門店しかないってどういう町?ここ。 ああついにねむねむが過ぎて帰ってきて晩御飯食べたら更新前に寝落ちしてしまいました。 目覚めたら寝なくてはいけない時間だったので今日の更新はお返事だけになってしまいました。申し訳ありません。 明日はちゃんとお話を進めます。それでは〜。
[725]森崎名無しさん:2009/10/12(月) 03:14:11 ID:??? 乙でした。
[726]森崎名無しさん:2009/10/12(月) 09:49:25 ID:??? >>724 DQ5の縛りプレイといえば、マイナーモンスターズ(別名:ダニーの奇妙な冒険)と 蘇生禁止&モンスターのみでドラクエ5を思い出す。 両方ともニコニコ動画。 あ、あんまり無理しないようにー
[727]森崎名無しさん:2009/10/12(月) 10:23:26 ID:??? 黄金樹(ゴールデンバウム)のルドルフと言やあ 銀英伝のルドルフ大帝やろ。
[728]森崎名無しさん:2009/10/13(火) 00:02:58 ID:??? マイナーモンスターズは面白かった・・・マジで。ダニー最高♪
[729]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/10/13(火) 02:02:12 ID:+b+KJBQ2 >>725 ありがとうございます。 >>726 >>728 モンスターですか。どうもDQシリーズでモンスターが仲間になっても使わないことが多いんですよね。 次回プレイ時は縛りとまでいかなくても活用してみようと思います。 >>727 はい大正解。ルドルフといったら猫以外で出てきたのは大帝でした。なのでルドルフは偉そうな口調になっています。 727の書き込みを読むまで大公と覚え違いをしていました。きっとミケーネのゴーゴン大公と混ざったんだと思います。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ルドルフ「ミャンを探しにきたのであろう?主らは」 城山・美津乃『は、はい』 えらそうに胸をそらしながらしゃべる靴下猫を見下ろしながら2人でコクコクとうなずく。 いくら剣と魔法のファンタジーの世界にやってきたとはいえしゃべる猫とは初対面だ。驚くのも無理は無い。 ルドルフ「主らもミャンの捜索中に聞いたであろう?闇夜に跋扈する怪異の存在を」 美津乃「アヒルの化け物のこと?」 城山「酔っ払いの見間違いじゃないのか。途中でびびって逃げ出したらしいし」 美津乃「シロちゃん。あの酔っ払いかなりできる格闘家だよ。飲めば飲むほど強くなるはずだよ。多分」 城山「ふぅん。美津乃ちゃんがそう言うんだったら、そうなのかね」 美津乃「んで、そのアヒルの怪物が猫を袋に詰めてって……あ」 ルドルフ「そう、そのアヒルの怪物と戦ったのが我である。このようにしてな」 ふん!と力をいれるとルドルフの身体は見上げるほどに大きくなった。 ピノ「モンスター!?」 チナ「加勢します」 ズナッフ「いくぞドン!」 ドン「おうよ。囮は任せろ!」 こちらに合流する途中だったメンバーがそれぞれの得物を抜き放ち駆け寄ってくる。 ミャン「フーッ!」 美津乃の腕の中にいたミャンが飛び降りるとシロヤマンズの面々に対して威嚇の声を上げる。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24