※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ5
[293]????:2009/11/02(月) 23:53:51 ID:??? 森崎「まあ、それはともかくとして、だ。 これからお前はマネージャーとして部に参加することになるわけだ」 南野「そうだな。これまでとは勝手が違うだろうな」 森崎「そりゃそうだ。選手としては勝ち負けが重要だが、 マネージャーの場合、勝ち負けじゃなくて周りに合わせることが重要だからな。 今までは俺について来ればそれなりに何とかなっていただろうが、 これからはチーム全体のことを考えて動かないといけない。 そして、誰とでも波長を合わせて、巧くリクエストに応えられるようにならないといけない」 南野「そうか…やっぱりフィールダーとも巧く付き合っていかないといけないな…」 森崎「そういうことになるな。それに監督や女子マネージャーともだ。一緒にチームを支えていく立場だからな。 とにかく、チームの役に立ちたいのなら、俺にばっかり頼るような真似だけは慎めよ」 南野「ああ、わかった。皆で纏まっていけるように頑張ってみるさ」 森崎「(ほぅ…こいつ、思っていたより役に立つかもしれないな…)」 ※数値判定をする場合、数値の大小が問題ではなく、数値の差が重要になってきます。 巧く期待した値に近付けるよう、頑張って下さい。 ※各個人には、マスクデータとして「信頼度」が付けられます。 様々な行動や発言によって、まんべんなく信頼度を高める必要があります。 特定の個人との信頼度が突出していると、スキル「えこひいき」が発動して、 日常のマネージャー業に悪影響を及ぼす可能性があります。 最悪の場合「よし、みんなきけ なんのをかい(ry」となるので注意しましょう。 ※スキル「補正Lv1」を取得しました。数値差を最大で1縮めます。 スキル「補正」は、数値差を縮めるスキルです。 カードの特定マークで発動した場合、数値差が0に近付くよう、小さい方に補正値をプラスします。 また、数値差が10を超える場合は自動的に発動し、数値が小さい方に補正値をプラスします。 ただし、カードによる発動と数値差による発動は重複しません。 ※各スキルには経験値があります。一定の経験を得ることによってLvが上昇し、 スキルによる補正の値が上昇します。ただし、当然ながらLvが上がれば上がるほどLv上昇しにくくなります。
[294]????:2009/11/03(火) 00:00:18 ID:??? では、南野君の基礎パラメータを決定します。 先着4名様で キャッチング→ 15+!dice = スローイング→ 15+!dice = 飛び出し→ 15+!dice = パス→ 15+!dice = シュート→ 15+!dice = ハイボール→ 15+!dice = チーム診断→ 3+!card = 個人診断→ 3+!card = 読み→ 3+!card = カバーリング→ 1+!dice = 声の大きさ→ 1+!dice = 気配り→ 1+!dice = から!とdiceまたはcardの間のスペースを削除して書き込んで下さい。 数値の合計が基礎パラメータとなります。 ※cardでJOKERを引いた場合は、+15とし、更にそのパラメータに合致するスキルを追加で取得します。 ※現時点での取得スキル: ・補正Lv1(カード又は数値差によって発動し、数値差を最大で1縮める) ・スカウターLv1(カードによって発動し、チーム診断・個人診断の数値に1加える)
[295]森崎名無しさん:2009/11/03(火) 00:01:07 ID:??? キャッチング→ 15+ 1 = スローイング→ 15+ 1 = 飛び出し→ 15+ 3 =
[296]森崎名無しさん:2009/11/03(火) 00:06:49 ID:??? パス→ 15+ 1 = シュート→ 15+ 4 = ハイボール→ 15+ 4 =
[297]森崎名無しさん:2009/11/03(火) 00:07:37 ID:??? チーム診断→ 3+ スペードJ = 個人診断→ 3+ ハート4 = 読み→ 3+ ダイヤ5 =
[298]森崎名無しさん:2009/11/03(火) 00:13:44 ID:??? カバーリング→ 1+ 2 = 声の大きさ→ 1+ 5 = 気配り→ 1+ 1 =
[299]森崎名無しさん:2009/11/03(火) 00:25:51 ID:??? グラ賽でも使ってるのかってくらい1が多いな… 新作期待してます。がんばってくださいね! カードの魔物もきっと歓迎してます…
[300]????:2009/11/03(火) 00:33:13 ID:??? キャッチング→ 15+ 1 =16 スローイング→ 15+ 1 =16 飛び出し→ 15+ 3 =18 パス→ 15+ 1 =16 シュート→ 15+ 4 =19 ハイボール→ 15+ 4 =19 チーム診断→ 3+ スペードJ =14 個人診断→ 3+ ハート4 =7 読み→ 3+ ダイヤ5 =8 カバーリング→ 1+ 2 =3 声の大きさ→ 1+ 5 =6 気配り→ 1+ 1 =2 →パラメータ決定!
[301]????:2009/11/03(火) 00:37:04 ID:??? 南野「しかし、やっぱりサッカーの技術が低いのがなぁ…」 森崎「…まあ、お前の場合、本気でサッカーの技術はないに等しいからな。 少しはあるといっても、キーパーとしての基礎技術以外は、 キーパー向けの練習に特化したものばかりだし。 おまけに腰と膝が駄目だから、ドリブルとか走ることも筋トレなんかも禁止だし」 南野「まあ、そこは何とかカバーできるようにしてみるさ。 何にせよ、これから改めてマネージャーとしてよろしく、森さ―――キャプテン」 かくして、南野の挑戦は第一歩を踏み出したのであった。 ―――プロローグ・完―――
[302]????:2009/11/03(火) 00:44:27 ID:??? さて、本日はこれにてひとまず終了とします。 本格的なストーリーは祝日明け以降に、引き続き当スレにて開始とさせて頂きます。 ある程度進めてみて、様子を窺いながらスレ立てを検討してみます。 これから南野は、「キャプテン森崎」本編の流れに沿って、森崎及び南葛中サッカー部を支えることになります。 本編では決して表に出てこない彼です(当たり前だ)が、裏方としてリアルな動きを出せれば、と考えています。 プロローグにあった通り、南野は腰と膝を痛めているので、選手としては半ば(というかほぼ)引退状態ですが、 多少なら動くことは出来るので、練習に付き合ったりする程度は可能です。 とはいえ、パラメータを見れば判るとおり、実戦で役に立てるレベルには到底ないので、 「現役復帰は悪魔の囁き」と心得ておいてください。試合に出ようものなら一桁失点では済まされません。 ついでに前もって言っておきますが、南野が担う役割は、あくまで裏方の、陽の当たらない部分です。 キャプ森本編の歴史が覆るようなことは決して起こらず、ただ歴史を傍観するに留まります。 ただ、多少(ほんのちょっぴりだけ)結果が変わってくるところは出るかもしれません。 そんなささやかな所に喜びを感じたりする話になれば、と思っています。 それから、女子マネージャーも登場しますが、特定のマネージャーの個人名が出たり、 更に彼女らとのはぁとマークな話になったりはしません。多分。というかほぼ確実に。 気が変わったり、あるいはとんでもない引きを見せて物凄い確率を潜り抜けたりすれば、 あるいは…と期待すると裏切られるのがオチです。まあ、夢は夢として扱いましょう。 では、意見・希望・質問・エトセトラがあれば、適当に書いておいてください。 ついでにタイトルがまだないので、その意見も募集してみたりします。 一応、現時点での案としては ・キャプテンオブ裏方 ・南野衿人のお仕事 ・新入マネージャー南野君 …センスないですねぇ(汗 こんな調子なので是非ともよろしく。
[303]????:2009/11/04(水) 21:22:27 ID:jKsvpET6 はい、ということで本格的にスタート致します、えーと… あ、まだ名前決めてなかったんだ にしても、リアクションなしというのも寂しいです まあ、いかにも地味で意外性のかけらもない話(の予定)らしい 出だしと言えばそれまでなんですが orz よろしかったらご自由に発言なさってくださいまし では、いよいよ始めます
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24