※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【目指せ】キャプテン松山15【SSP】
[151]森崎名無しさん:2009/10/02(金) 21:13:37 ID:??? 評価値と好感度が敵味方問わず全キャラに設定されてる理由は何?
[152]森崎名無しさん:2009/10/02(金) 21:16:18 ID:??? 上がりづらい早苗さんの評価が上がった分のデメリット分だと思うんだけど。 いきなり土粥食い始めたら評価は下がるでしょうに。 早苗さんだけ上がって他の評価は急降下すると思ったからこれでも良い方だと思うんだけど。
[153]森崎名無しさん:2009/10/02(金) 21:19:30 ID:??? >>P151 「いつか味方になるかもしれないから」 「敵であってもアドバイスやサポートなどを受けられるケースはあるから」 じゃない? まあ、この低下ラッシュは俺にも理解できんけども。 じゃあせっかくの料理をスル―したほうが良かったんか、という話で。
[154]森崎名無しさん:2009/10/02(金) 21:20:51 ID:??? 何ヶ月もかけて上がったり下がったりだったのに 優勝祝い、無礼講の選択肢一つで何故ここまで激動するのか理解できない
[155]森崎名無しさん:2009/10/02(金) 21:20:51 ID:??? この先も早苗さんの評価はデメリット無しには上がらないのだろうか そうならプレイヤーとしては敬遠するしか無くなるけど
[156]森崎名無しさん:2009/10/02(金) 21:26:05 ID:??? >じゃあせっかくの料理をスル―したほうが良かったんか、という話で。 そう、いくら罰ゲームっぽいとはいえ「料理」として出されたなら 食べたからといってそこまで不興を買うのは理不尽な気がする 食べてるところを見るだけでも不快な一品というなら 出した早苗さんにも非難があってしかるべきだし もっと全員でとめるぐらいの警告が欲しかった 黙って見てて内心で評価下げるってのはなんか違いませんか
[157]森崎名無しさん:2009/10/02(金) 21:39:07 ID:??? いきなり面前で奇行に走った分のペナルティじゃないですか? 常識があるほど理解できないと感じる。 御馳走があるのに放置していきなり土粥を食べ始めたらこいつ大丈夫か? になると思うんですけど
[158]森崎名無しさん:2009/10/02(金) 21:46:53 ID:??? いきなり食べるかどうかはまだわからなくない? でもまあハズレ選択を踏んじゃったということかな(´・ω・`) 松山早苗さんごめん
[159]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/10/02(金) 22:03:42 ID:??? 実は先走った公開になりますが>>107であるように他の早苗さんへの評価とか色々も下がってる状態です。 今回評価が落ちたのとしては、カペロマン、霊夢、穣子の発言にあるように 山から持ってこられた食材を使ってメンバーが作ったご馳走をスルーして、まさか土粥を食べるとはという感じです。 でも、ガタ落ちというほどではありません。元からそう高くない幽々子だけちょっと深刻と言えますが…… D 珈琲牛乳飲んでる妖精に話しかける 声をかけようと、近づいてよく見るとその妖精は金色の髪をロールにしていた。 短めなチルノや、まだ名前も知らない片側だけポニーにしたマイナスHチームの妖精など 妖精と一口に言っても、その姿形はまさに千差万別だった。 松山「あの、君さ」 ???「わっあ!?」 松山が優しく声をかけたつもりでも、その妖精は心臓を跳ねさせたようにショックを受けたらしく 止める間もない俊敏さ……と思いきや転びかけてのタイムラグと相殺しながら、松山の反対側に回り込んだ。 そこからテーブルに隠れるようにして、恐々と松山の様子を窺っている。ちょっと珈琲牛乳にも目が寄っていた。 松山「(う〜ん? そんなに珈琲が好きなんだろうか? だったら……)」
[160]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/10/02(金) 22:04:17 ID:??? どうしますか? A 自己紹介をしてみる B 何をしてたか聞いてみる C 「これ食ってもいいかな?」 D 珈琲牛乳は謎の妖精のではないッ松山のものだッ!! E 珈琲牛乳の追加を頼んでみる F どこかで会ったことないか聞いてみる G 「俺と一緒にお粥にもトライしよう!」 H その他 ???への発言や行動を併記してください *先に3票入った選択肢で続行。ageでお願いします。sageではカウントできません。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24