※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【目指せ】キャプテン松山15【SSP】
[238]森崎名無しさん:2009/10/04(日) 14:42:25 ID:??? 好みの問題じゃないかなぁ FC版DQ2を「理不尽な難易度のクソゲー」ととらえるか 「難しいからクリアできたら楽しいゲーム」と考えるか、みたいな ちょっと違うかな・・・ こう書くと前者が悪そうだけど、実際私も前者だしさ でもキャプ松は楽しめてるのよね GMの出したものをすべて受け入れろ!とは思わないけど せっかく多人数で楽しむスレなんだからさ 質問してGMが答えてくれた時点である程度受け入れて、そこからまた楽しんだほうがいいと思う リセットボタンがあるゲームじゃないしね
[239]森崎名無しさん:2009/10/04(日) 15:20:49 ID:VMJD4uLM A 松山のこれからを考えると、幅広いキャラを相手に 好感度の維持と上昇をやらないと、サッカー自体に支障が出るしなあ (個人的には、3ヶ月ぐらいダラダラとAQNの育成をやっててもいいけどw) 曲がりなりにも紅魔カップ優勝チームのキャプテンなんだから、 そこまで必死にならなくても、助っ人参加を快諾するチームはあるのかもしれんが、 先が解らん以上、好感度の変動に対して神経質になってしまう
[240]森崎名無しさん:2009/10/04(日) 15:29:33 ID:??? 無名のキャラを1から育てる楽しみもあるから、新チームは勧誘より名無し育成が楽しみな私は異端? 今回のはリカバリー不能になってもおかしくないとは思ってました。 あげく早苗さんのせいにしたりしたのは悲しいかな。 土粥を食うと決めたのは松山。 他の選択肢もあったのに選んだんだから早苗のせいにするのはお門違いかなと 名無しキャラを集めた新チームでかってのチームを打倒できたら快感〜
[241]森崎名無しさん:2009/10/04(日) 15:33:29 ID:UPUXpKnE A
[242]森崎名無しさん:2009/10/04(日) 15:34:50 ID:exA+I+52 D J霊夢
[243]森崎名無しさん:2009/10/04(日) 15:58:57 ID:23MKH0M6 A 今回、土粥を食べるが選ばれたのこそ今までの行動の積み重ねの結果だと思う 「こんなの食えるか!」って言って早苗さんが「そうですよね、えへっ☆」ってなるより 「がーん、私の料理なんて食べられないんですね」って言うようなイメージになってた そういう関係になっていた時点であの選択肢に明確な正解があったとは思えない
[244]森崎名無しさん:2009/10/04(日) 16:07:35 ID:??? 誰かに好ましい選択でも他の誰かにとっては好ましくないなんて普通だしな
[245]森崎名無しさん:2009/10/04(日) 19:28:11 ID:??? 松山が土粥を食べる意味はチームを抜けるのと今までかけた迷惑の「負い目」もある と思ったが以外と気にしてないんだな、図太くなったな松山w
[246]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/10/04(日) 20:25:50 ID:??? >>235 確かにそうですね。これからは上下の表現変えてみます。 >>236-237 特徴と言ってもらえて感無量です! だけど、フォローを頂くのも、時に批判を受けるのもプレイヤーさんの自由と本音なのでちゃんと受け止めます。 もしBが選ばれてたら、……流石にネタ展開に退避してたかもしれません。 >>238 そうですよね……理不尽な、と思われないよう精進していきたいです。 あまり関係ありませんが、DQ2は某雑誌のモンスターズの漫画で楽しく知りました。 >>239 幻想郷住人の全てから好感度を集めるというのは途方も無く難しいと思います。 でもサッカー自体に支障が出る程となれば、事前に警告や注意事項として挟んでいきます。 >>240 名無しに限らず育成は楽しいですよね! だけど松山はポジションどこでもこなせるよう練習も増やしたほうがいいかも。 土粥って実物はどれ程なんでしょうね。ある経験から想像できないこともないんですが。 >>241-242 誰かの感情が上がる行動を取れば、別の誰かが下がる時もある……そういうものだと思います。 >>245 優勝をもたらしたので、そちらは埋められたかなというところでしょうか。 だけど図太くなってると思います。図太くなってなければ今の松山、フライハイトのように心労で寝込んでるかも。
[247]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/10/04(日) 20:27:58 ID:??? A 幽々子のテーブルの料理を見てみる 話し声や笑い声が交差する大広間の中で、@番テーブルは異様なムードを醸し出していた。 テーブルの上に熱視線を注ぐだけで、松山の声もろくすっぽ耳に届かないような状態の幽々子。 その様子を窺ってる内に松山も、白玉楼を預かる彼女をそれ程陶然とさせるテーブルの料理に興味が湧いた。 よくよく見ると、そのテーブルだけ料理の数が他より倍ほどもあった。一目で気付かなかったのが不思議な量だ。 松山「(それで、内容は、と……)」 先着で @番テーブルの料理 → !food !food !food !food → !food !food !food !food *土粥が出たら私のfoodへの評価値と好感度が結構下がります
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24