※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【女難】ファイアーモリブレム11【僧難】
[199]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/10/26(月) 19:20:01 ID:??? おっとっと、すみません。 >>197-198の間の文章になります… ======================= 隙を見逃さず急所へと大剣を突き下ろす。重騎士Cの突撃は失敗に終わってしまったのだ。 重騎士E「く、くそっ!あいつ戦いの中でさらに強さを増してやがる!このままじゃまずいぜ!」 重騎士D「それでも戦うしかないんでしょう…任せてください、俺が決めてきます! 命中精度ならこの部隊の中で俺が一番高いはずです!」 重騎士E「う、うむ…たのんだぞ!」 重騎士D「見てろよ…どてっぱらに風穴を開けてやるぜ!」 ズドドドドドッ…ブンブンッ! オグマ「残り2人か…もうひとふん張りってところだな。よし、かかってきな」
[200]キャプテン井沢 ◆Uh398zNy5g :2009/10/26(月) 19:24:09 ID:??? 重騎士D 21/21 鋼の槍(攻速…0 係数…ダイヤK〜10) 攻撃判定→ ハートJ +16= 命中判定→ ダイヤK +27= 守備判定→ クラブ8 +11= 回避判定→ ダイヤ6 +8=
[201]キャプテン井沢 ◆Uh398zNy5g :2009/10/26(月) 19:24:21 ID:??? キャー!
[202]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 19:24:46 ID:??? オグマ 19/28 銀の大剣(攻速…11 係数…ダイヤK〜4) 攻撃判定→ スペード10 +27= 命中判定→ スペード9 +39= 命中判定2→ ハートA +39= 守備判定→ スペードQ +12= 回避判定→ クラブA +27=
[203]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 19:25:25 ID:??? あぶねえあぶねえ…
[204]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/10/26(月) 19:36:23 ID:??? 重騎士D 21/21 鋼の槍(攻速…0 係数…ダイヤK〜10) 攻撃判定→ ハートJ +16=27 命中判定→ ダイヤK +27+2(集中)(必殺)=42 守備判定→ クラブ8 +11=19 回避判定→ ダイヤ6 +8+2(集中)=16 オグマ 19/28 銀の大剣(攻速…11 係数…ダイヤK〜4) 攻撃判定→ スペード10 +27=37 命中判定→ スペード9 +39=48 命中判定2→ ハートA +39=40 守備判定→ スペードQ +12=24 回避判定→ クラブA +27=28 重騎士Dの攻撃!必殺の一撃!オグマに9のダメージを与えた! オグマの反撃!重騎士Dに18のダメージを与えた! オグマの再攻撃!重騎士Dに18のダメージを与えた! 重騎士Dは倒れた。オグマは40の経験値を得た オグマのレベルが16に上がった! ============================= オグマ 傭兵 レベル16 EXP0 22戦16勝0敗 成長率 HP10/28 ◎ 力 12 ○ 技 17 △ 速 18 △ 運 9 ○ 武 14 ◎ 守 12 ○ 魔 0 ×
[205]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/10/26(月) 19:36:56 ID:??? オグマ 成長判定H→!card 成長判定力→!card 成長判定技→!card 成長判定速→!card 成長判定運→!card 成長判定武→!card 成長判定守→!card 成長判定魔→!card 先着『1名』で!とcardの間のスペースを埋めて『名前もまとめて』書き込んで下さい。 成長判定について ☆…各マークのA以外で1上がる ◎…ダイヤ、ハート、スペードで1上がる ○…ダイヤ、ハートで1上がる △…ダイヤで1上がる ×…各マークのKのみで1上がる JOKERが出たら必ず1上がります。 JOKERが出た項目は次回のレベルアップの際一段階だけ上昇補正が働きます
[206]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 19:50:54 ID:??? オグマ 成長判定H→ スペード10 成長判定力→ スペード8 成長判定技→ スペード8 成長判定速→ ダイヤ3 成長判定運→ ダイヤA 成長判定武→ ハート2 成長判定守→ ハート10 成長判定魔→ スペード4
[207]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 20:04:47 ID:??? オグマ無双だなw
[208]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 20:15:51 ID:??? そろそろヤバイけどな
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24