※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天然】小田Jr.の野望2【ジゴロ?】
[421]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 18:44:17 ID:??? 萩本の作戦→ スペード5
[422]小田ジュニアの野望:2009/10/26(月) 19:13:50 ID:n+Kj7ZhU 萩本の作戦→スペード5 スペード 横山に一旦渡し、ロングフィールドパスで前線へ! 萩本「横山!一気に前線に送れ!」 萩本は叫びながら萩本へショートパスを送るとそれを聞いた横山は一旦トラップし集中する。 横山(ねらいは…大ポカした中本は論外として…ミドルを持ってる浦辺だ!) 瞬間的に決断すると視界の先に小さく映る浦辺へ向け大きく足を振りかぶりパスを放つ!
[423]小田ジュニアの野望:2009/10/26(月) 19:14:17 ID:n+Kj7ZhU 長瀬「ここでつぶせばまだチャンスはある!」 堂本光「そんな距離が届いてたまるか!」 堂本剛「引き分けで前半を終わらせる!」 横山 ロングフィールドパス 18+!card 長瀬 パスカット12+(人数補正+1)+!card 堂本光パスカット14+(人数補正+1)+(双子の呼吸+1)+!card 堂本剛パスカット15+(人数補正+1)+(双子の呼吸+1)+!card 数が多いので上2行、下2行を先着2名様で!cardのスペースを抜いてコピペってください。 『横山−守備陣』が ≧2 パス成功!そのまま浦辺がドリブル開始! >1 こぼれ球を加藤がフォロー =0 こぼれ球が大きく弾かれラインを割る前半終了 <1 こぼれ球を中居がフォロー ≦2 ボールをカット!(長瀬がカットした場合はすぐさま森へパス) となります。
[424]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 19:18:23 ID:??? 横山 ロングフィールドパス 18+ ダイヤJ 長瀬 パスカット12+(人数補正+1)+ クラブ3
[425]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 19:19:46 ID:??? 堂本光パスカット14+(人数補正+1)+(双子の呼吸+1)+ ハートQ 堂本剛パスカット15+(人数補正+1)+(双子の呼吸+1)+ ダイヤ10
[426]小田ジュニアの野望:2009/10/26(月) 19:37:40 ID:n+Kj7ZhU 横山 ロングフィールドパス 18+ダイヤJ=29 長瀬 パスカット12+(人数補正+1)+クラブ3=16 堂本光パスカット14+(人数補正+1)+(双子の呼吸+1)+ハートQ=28 堂本剛パスカット15+(人数補正+1)+(双子の呼吸+1)+ダイヤ10=27 >1 こぼれ球を加藤がフォロー 横山ロングパスは完璧だった。このパスをコンスタントに止められる小学生などそうそういないだろう。 しかし、修哲の意地はこの横山のパスに一矢報いる。 剛「光一!」 光「剛!」 修哲の双子プレイヤーはお互いにかけ声だけで意志の疎通を行い、剛の肩に光一が手をかけると そのまま倒立ジャンプで一回転をする。その足先は横山のパスに引っかけることに成功し軌道を 大きくそらせることになった。
[427]小田ジュニアの野望:2009/10/26(月) 19:37:46 ID:n+Kj7ZhU 横山 ロングフィールドパス 18+ダイヤJ=29 長瀬 パスカット12+(人数補正+1)+クラブ3=16 堂本光パスカット14+(人数補正+1)+(双子の呼吸+1)+ハートQ=28 堂本剛パスカット15+(人数補正+1)+(双子の呼吸+1)+ダイヤ10=27 >1 こぼれ球を加藤がフォロー 横山ロングパスは完璧だった。このパスをコンスタントに止められる小学生などそうそういないだろう。 しかし、修哲の意地はこの横山のパスに一矢報いる。 剛「光一!」 光「剛!」 修哲の双子プレイヤーはお互いにかけ声だけで意志の疎通を行い、剛の肩に光一が手をかけると そのまま倒立ジャンプで一回転をする。その足先は横山のパスに引っかけることに成功し軌道を 大きくそらせることになった。
[428]小田ジュニアの野望:2009/10/26(月) 19:38:13 ID:n+Kj7ZhU 加藤「だけど!ここには俺がいる!」 そのまま大きく弾かれラインを割ると思われたボールはギリギリのところで加藤がキープするが… 中居「堂本の努力を無駄にさせるほど能なしじゃないんでね」 すぐ目の前に中居が現れる。 加藤のドリブル17+!card 中居のタックル15+!card それぞれ!cardのスペースを抜いてコピペってください。 『加藤−中居』が ≧2 ドリブル突破! >1 こぼれ球を碇屋がフォロー =0 こぼれ球はラインをわる。前半終了 <1 こぼれ球はラインをわる。前半終了 ≦2 ボールを奪取! となります。
[429]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/26(月) 19:54:31 ID:??? 加藤のドリブル17+ ハートA
[430]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 19:56:56 ID:??? 中居のタックル15+ ダイヤQ
[431]小田ジュニアの野望:2009/10/26(月) 20:34:15 ID:n+Kj7ZhU 加藤のドリブル17+ハートA 中居のタックル15+ダイヤQ ≦2 ボールを奪取! 加藤は中本と違いライン際のドリブルを得手とはしていなかった。そのためラインを武器にすることが 出来ず、逆に背水となり、普段の実両の半分も出すことが出来ない。それで堂本の努力を 無駄にしまいと鬼気迫る勢いの中居を押さえることなど出来ようはずもなく、あっさり奪われてしまう。 中居(これが正真正銘ラストチャンスだ!森までは遠すぎ、木村は酷使しすぎている、 しかし長瀬はまだ2年で成長しきっていない…ドリブルの時間はない!どうする?) 中居の最終判断→!card それぞれ!cardのスペースを抜いてコピペってください。 ダイヤ それでも木村なら何とかしてくれる!木村にパス! ハート かなり遠いがディフェンス陣は薄い!森へパス! スペード 2年といえどレギュラーだ!長瀬へパス! クラブ 後半はうちのキックオフだ無理することはない!大きくけり出し前半終了 となります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24