※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天然】小田Jr.の野望2【ジゴロ?】
[457]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 23:32:20 ID:??? 森 ジャンピングヘッドバット 24+(超とりかご効果+5)+ スペード8 石崎 ブロック19+(ヒップブロック+3)+(体勢ペナ−2)+ ダイヤJ
[458]森崎名無しさん:2009/10/26(月) 23:41:10 ID:??? 坂上 ブロック18+ クラブ9 西川 パンチング22+(体勢ペナ−2)+ ダイヤ3
[459]小田ジュニアの野望:2009/10/27(火) 00:12:04 ID:16qEig62 森 ジャンピングヘッドバット 24+(超とりかご効果+5)+スペード8=37 石崎 ブロック19+(ヒップブロック+3)+(体勢ペナ−2)+ダイヤJ=31 坂上 ブロック18+クラブ9=27 西川 パンチング22+(体勢ペナ−2)+ダイヤ3+鋭いパンチング+2=25 『森−守備陣』が ≧5 威力が代わることなくゴールへ! 『森−西川』が ≧2 ゴール!ネットを揺らす。 石崎結のヒップブロックは素晴らしいものだった。たとえ体勢を崩していても 的確にお尻をボールに向けることが出来る。しかし鳥かごによる幻影はシューターの 位置を見誤らせ無情にもブロックの隙を通過する。 そして西川の鋭いパンチングもまた避けた場所にボールは追突する… 解説「な、なんと!!先取点は修哲です!!これは下馬評を大きく覆して修哲の雪辱なるか!」 小田「おいおい!後半まだ5分だぞ!これじゃ本当に!」 ドラコ「大丈夫。修哲の様子よく見てみな」 ドラコが冷静に指摘したとおり修哲の様子は明らかにおかしかった。 直接ボールに触ってないメンバーも含め皆、肩で息をしており堂本兄弟に至っては 完全に伸びている。 小田「いったいどうなってるんだ?」 ドラコ「あの攻撃…どう見ても普通じゃない。多分体力気力共に数分が限界の極限技だったんだろう」
[460]小田ジュニアの野望:2009/10/27(火) 00:12:43 ID:16qEig62 ドラコの言うとおり『超鳥かご』は数分しか持たず、しかも実際に行動をすると通常より酷く ガッツを消費するものだったのだ。 ぴこーん! 修哲小全員のガッツが−100されました。また今回行動したキャラクターの消費ガッツは 通常の2倍になっています。 木村「堂本…立てるか?」 堂本光「立つだけなら出来るが行動に期待しないでくれよ…」 堂本剛「俺も同じだ…というかよくお前は普通に立ってるな」 木村「バカ言え。俺だって普通にプレイできるのは後ワンプレイぐらいだ。 森だって、シュート2本しか打ってないのにもうギリギリだぞ」 堂本光「そうか。それじゃ後は守るだけだな…」 木村「ああ、このまま守りきって先輩達の雪辱をはらそう!」 修哲はずたぼろになりながらもピッチから出るものはなく試合は再開されるのだった。 解説「さて先取点は意外…といえば失礼ですが修哲小!しかし王者南葛がこのまま終わるとは 思えません。残り15分強!いったいどのような攻撃を見せてくれるのでしょう!」 南葛の作戦→!card !cardのスペースを抜いてコピペってください。 ダイヤハート セオリーどおりサイドアタック! スペードクラブ 一旦碇屋へ下げ前線へパス! となります。
[461]小田ジュニアの野望:2009/10/27(火) 00:50:44 ID:16qEig62 今日はここまでです。お付き合いありがとうございました。 JOKER効果で半自動イベントを起こしましたがさすがにやりすぎたかと反省しきりの中の人ですが その反動として堂本兄弟はほぼ無力化、エース木村と森はワンプレー後はペナ入り、 後15分あればかなりの確率で逆転可能です。あきらめずにカード引きまくってください。 どこかで選択肢入れたかったんですが、ドラコが全くサッカーに関係がないので全然動いてくれませんでした。 やっぱりカード引くだけはつまらないですよね…ホント欠点が露呈されすぎですopz
[462]森崎名無しさん:2009/10/27(火) 12:55:01 ID:??? 南葛の作戦→ スペードJ
[463]小田ジュニアの野望:2009/10/27(火) 15:53:43 ID:16qEig62 南葛の作戦→スペードJ スペードクラブ 一旦碇屋へ下げ前線へパス! 南葛には二つの必勝パターンがある。一つは前半開始時に展開したライン際のドリブルからのセンタリング。 そしてもう一つは碇屋とFW陣による縦ぽんサッカーである。 解説「南葛の北野君、明石君、一旦碇屋君に渡すと猛然と奪取しはじめたぞ!これは もう一つの必勝パターン!現在プロでも活躍している師匠こと戸田選手が南葛SC時代 もっとも得意としていた戦術の一つだ!」
[464]小田ジュニアの野望:2009/10/27(火) 15:54:07 ID:16qEig62 碇屋(とにかく俺の仕事は引きつけるだけ引きつけて北野か明石に繋げることだ) 長瀬「ほとんど動けない先輩達のためにも俺が止める!」 碇屋 ドリブル20+!card 長瀬 タックル14+!card それぞれ!cardのスペースを抜いてコピペってください。 『碇屋−長瀬』が ≧2 ドリブル突破! >1 こぼれ球を松本がフォロー =0 こぼれ球を中本と堂本剛が競り合う <1 こぼれ球を木村がフォロー ≦2 ボールを奪取! となります。
[465]キャプテン岩見:2009/10/27(火) 16:03:39 ID:??? 碇屋 ドリブル20+ クラブ6
[466]森崎名無しさん:2009/10/27(火) 17:32:32 ID:??? 長瀬 タックル14+ ダイヤQ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24