※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【グローバルフットボーラーよ】森崎in異世界7【永遠に】
[446]森崎名無しさん:2009/11/11(水) 23:46:49 ID:??? 893 タックル 28+( ハート2 )=
[447]キャプ森ロワ:2009/11/12(木) 22:09:08 ID:Y+cwecR2 >>442 らいだーゆあざふぁ〜いた〜でも駄目ですね。ちょっと本気で師匠は強くしすぎた気がしてきた… >>443 いつもの詰めが甘いてつをです。本当いつになったら本気出すんだろうかこの人。チャンスは かなり貰ってるはずなのにw >>444 シショーニョに対抗するならそれがいい戦法ですね〜ただ今度はズィーコがカットが得意なんですよね〜。 >>445 一応今回は自滅しているのでそもそも893まで行ってないっていう扱いですね。この場合はシショーニョかわして 893で吹っ飛ばされたというケースで自動ゲル化が発生します。というよりラブマリーってフェアプレイチームに 選ばれるくらいなので、吹っ飛び技って893のコレしか無いんですよ…なので自動ゲル化の発生は極めてマレになると思います。 これが全日本だったら全日本涙目状態になってたかもしれませんが…特に日向辺り バイオ ドリブル 35+( クラブ8 )=43 シショーニョ タックル 29+( クラブK )=42 893 タックル 28+( ハート2 )+(893ディフェンス+3)=33 シショーニョのスキル「ファールゲッター」で相手又は自分がクラブを出した場合一致しなくても相手側反則となります。 バイオ「行くぞッ!」 RX、ロボライダー、バイオライダーの三形態の中でもバイオライダーは最もスピードに優れる形態である。 並の人間ではバイオライダーのスピードに付いて行く事は不可能といっていいだろう。しかしこれは戦闘ではなく ボールを使ったサッカーというスポーツである。その為いくら身体能力でバイオライダーの方が優れていようとも シショーニョ達は経験という武器でその差を埋めることが可能であった。 シショーニョと893は連携を取りながらバイオライダーに近づいていく。その連携は見事なもので、バイオライダーは じりじりと追い詰められていく。なのでバイオライダーはこの状況を打開しようとボールを前に軽く蹴りだし、そのスピードを 持って二人を強引に振り切ろうと目論んだのだが、迫り来るシショーニョを力ずくで振り払ったところで… ピィィィィィィィィィィッ! 審判がバイオライダーの反則を告げるホイッスルを鳴らす。
[448]キャプ森ロワ:2009/11/12(木) 22:10:17 ID:Y+cwecR2 バイオ「なにィ!」 バイオライダーが振り返ると、そこには地面に倒れこんでいるシショーニョの姿が… 核澤「おおっとここで反則を…与えてしまった?……どうやら…………はぁい」 松木「南選手の反則みたいですねぇ…シショーニョ選手大丈夫でしょうか?」 セル塩「いや彼なら大丈夫ですよ。きっとケロッとして起き上がりますネ」 そして審判がバイオライダーに近づき… 審判の判断→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードのマークで分岐します 9〜K→ お咎めなしで済む。 5〜8→ 軽い注意で済む。 2〜4→ 厳重注意される。 A→ なんとイエローカードが提示される JOKER→何とバイオライダーの存在自体が反則だと指摘されてしまう。
[449]森崎名無しさん:2009/11/12(木) 22:11:09 ID:??? 審判の判断→ ハート8
[450]森崎名無しさん:2009/11/12(木) 22:16:22 ID:??? JOKERw いや、詰めの甘さでそうでもないよwwww
[451]キャプ森ロワ:2009/11/12(木) 22:33:42 ID:Y+cwecR2 >>450 ハハハそれを言っちゃおしめぇよwいやでもホント能力、スキルは一級品なんですけどねぇw 審判の判断→ ハート8 軽い注意で済む。 まだプレイフィールドが中盤であり、バイオライダー自体は初の反則なので審判からは一言注意を受けただけで、 ラブマリーに試合再開を促す。 核澤「さぁ激しい試合となっております!まさに死闘!まさに魂のぶつかり合い!!」 松木「さあそろそろ1点…1点欲しいですね〜」 セル塩「向こうも中盤を厚くして来てますからね…今までのようにドリブルばっかりじゃ通用しませんヨ 単純に前線に放り込んでみてもいいんじゃないでしょうかネ」 そしてボールは左サイドの旅人に渡ると旅人はオールスターズの出方を伺うようにドリブルを進める。 先着で 旅人の判断→ !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。 ダイヤ→ 旅人とズィーコが並んで仕掛けてくる。 ハート→ そこから旅人必殺のキラーパスが唸る! スペード→ オーバーラップしてきたジャキンと攻め上がる。 クラブ→ そのまま自らが切れ込む。 JOKER→ 旅人とズィーコを中心に尋常でないパスワークが始まる。
[452]森崎名無しさん:2009/11/12(木) 22:37:28 ID:??? 旅人の判断→ ハート2
[453]キャプ森ロワ:2009/11/12(木) 22:56:22 ID:Y+cwecR2 旅人の判断→ ハート2 そこから旅人必殺のキラーパスが唸る! 先ほどズィーコのドリブルが止められた事から、旅人は少し展開に変化をつけようということで、その場から右足を 大きく振りかぶるとそれに示し合わせたようにFW二人が前線へ走り出す。 ティーダ「あ、そんなとこからのロングパスなんて通すかよ!」 シュナイダー(…パターンを切り替えてきた!?…まだ引き出しがあるというのか?) その旅人に近くにいたティーダとシュナイダーが対応に入る。 核澤「さあ残り、この長い、イバラの道のり、残り時間も少なっくなってきまっしたっ」 松木「そうですね〜パワープレイもいいと思いますよ!あまり時間も無いことですし」 セル塩「寧ろ遅い位デスヨ。いつもいつも何でこれがもっと早くに出来ないのか…理解に苦しみマスネ」
[454]キャプ森ロワ:2009/11/12(木) 22:57:24 ID:Y+cwecR2 ------------------------------------------------------------------------- 先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で 旅人 キラーパス 32+(!card)= ティーダ カット 18+(!card)= シュナイダー カット 27+(!card)= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→旅人のキラーパスがPA内に。それをQBKがポストプレイに行く =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (リンダがフォロー)(ピエールがフォロー)(893がフォロー) ≦−2→オールスターズボール奪取。 【>>15-16以外の補足・補正】 特にありません
[455]森崎名無しさん:2009/11/12(木) 22:57:55 ID:??? 旅人 キラーパス 32+( スペード7 )=
[456]森崎名無しさん:2009/11/12(木) 23:00:48 ID:??? ティーダ カット 18+( スペードJ )=
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24