※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高頭を】TSUBASA DUNK12【解雇する】
[216]森崎名無しさん:2009/11/13(金) 09:55:20 ID:??? 永野のパス→ スペードK +(パス)46
[217]森崎名無しさん:2009/11/13(金) 09:57:39 ID:??? 宮城のパスカット→ スペード9 +(パスカット)46
[218]TSUBASA DUNK:2009/11/13(金) 10:48:37 ID:+vBvFyYc 昨夜からあちこちのスレで頻繁に出ているNTRとはなんぞやと調べていたら鬱になりました。 そして翔陽確変中。どうすんべ。 *** >永野のパス→ スペードK +(パス)46=59 >宮城のパスカット→ スペード9 +(パスカット)46=55 >(攻撃側の数値)-(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る! 伊藤の後ろから猛スピードで迫る宮城に永野は気付いていた。だから、パスを受け取る伊藤が 取りやすい位置よりもやや後ろにボールを投げていた。 宮城(しまった、目測を間違えたか!?) 伊藤(届けッ!!) 全力で走っていた伊藤は、急ブレーキをかけ、腕を後ろに伸ばす。そして、なんとかボールを キープした。そのまま遅れて立ち止まった宮城をドリブルで抜き去ると、ゴール下に向かい、 チェックにきた流川を高野とのパス交換でかわそうとする。
[219]TSUBASA DUNK:2009/11/13(金) 10:50:31 ID:+vBvFyYc 先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください) (攻撃側) 伊藤のワンツー→ !card+(パス)49 高野のワンツー→ !card+(パス)48 (守備側) 流川のパスカット→ !card+(パスカット)49-(人数差ペナ)4 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 MAX(攻撃側の数値)-(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、-1→左から(花形がフォロー)(せりあい)(桜木がフォロー) ≦-2→守備側がボールを奪う!
[220]キャプ森ロワ:2009/11/13(金) 11:18:40 ID:??? 伊藤のワンツー→ ハート2 +(パス)49
[221]キャプ森ロワ:2009/11/13(金) 11:20:44 ID:??? 伊藤のワンツー→ クラブ3 +(パス)49 高野のワンツー→ ダイヤJ +(パス)48 あ…スイマセンorz まとめてだったですね…失礼しました。
[222]森崎名無しさん:2009/11/13(金) 11:23:35 ID:??? 流川のパスカット→ ハートA +(パスカット)49-(人数差ペナ)4
[223]TSUBASA DUNK:2009/11/13(金) 15:45:04 ID:+vBvFyYc >>221 分かりにくくてすみません。行数に余裕があったんだから書き方を工夫すればよかった。 *** >伊藤のワンツー→ クラブ3 +(パス)49=52 >高野のワンツー→ ダイヤJ +(パス)48=59 >流川のパスカット→ ハートA +(パスカット)49-(人数差ペナ)4=46 >MAX(攻撃側の数値)59-(守備側の数値)46が≧2→攻撃側のパスが通る! 高野が流川の前に立つ。そして、伊藤から高野にパスが出される。それを受けた高野は顔だけ 左に向ける。 流川(左!) 流川もすぐに反応し、体を移動するために重心を左足にかける。しかし、高野は体を左に回転 させながら、ボールを伊藤に返す。意識と視線が左に向いている流川にはそれが見えない。 伊藤(ナイスです、高野さん!) 高野のすぐ前でリターンパスを受け取った伊藤は、そのまま高野と流川の右側を通り過ぎる。 流川(!!) 左に動き始めていた流川はそれを見送ることしか出来なかった。そして、ゴール下まで進んだ 伊藤はレイアップシュートを放つ。 角田「やらせん!」 今日、絶好調の角田がブロックに跳ぶ。
[224]TSUBASA DUNK:2009/11/13(金) 15:46:26 ID:+vBvFyYc 先着2名で (攻撃側) 伊藤のレイアップシュート→ !card+(シュート)48 (守備側) 角田のブロック→ !card+(ブロック)47 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)-(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =-1→こぼれ球になりせりあいに ≦-2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[225]森崎名無しさん:2009/11/13(金) 16:00:43 ID:??? 伊藤のレイアップシュート→ ハートJ +(シュート)48 (守備側) 角田のブロック→ ハート3 +(ブロック)47
[226]TSUBASA DUNK:2009/11/13(金) 16:07:24 ID:??? >>225についてですが、先着2名と書いてしまったので伊藤のみ有効とさせていただきます。 どなたかもう1人、 (守備側) 角田のブロック→ !card+(ブロック)47 を引いてください。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24