※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高頭を】TSUBASA DUNK12【解雇する】
[286]森崎名無しさん:2009/11/18(水) 17:10:57 ID:??? 桜木のリバウンド→ ダイヤ2 +(DF・リバウンド)49+(ポジショニング)1 赤木のリバウンド→ ダイヤ6 +(DF・リバウンド)54+(ポジショニング)4
[287]森崎名無しさん:2009/11/18(水) 17:42:36 ID:??? >翔陽の控えセンターの正体は海南のキャプテンである牧の弟だった。 ムァジ!?
[288]TSUBASA DUNK:2009/11/18(水) 18:06:02 ID:SXEh2RRA >>287 ムァジです。実は最初から牧の弟を出そうと思っていたのですが、気が変わって判定にしました。 結局、牧の弟になりましたが。原作で翔陽の1年生がいなかったので何か海南に関係ある人物を 入れたかったんですよ。ずっと判定にあった「秘密兵器」も彼でした。 *** >永野のリバウンド→ スペード5 +(OF・リバウンド)49−(ポジショニング)0=54 >牧のリバウンド→ スペードJ +(OF・リバウンド)49−(ポジショニング)1=59 >桜木のリバウンド→ ダイヤ2 +(リバウンド王49+5)54+(ポジショニング)1=57 >赤木のリバウンド→ ダイヤ6 +(DF・リバウンド)54+(ポジショニング)4=64 >MAX(攻撃側の数値)59−MAX(守備側の数値)64が≦0→守備側がボールを奪う! 永野は桜木からいいポジションを奪うため体を前に入れようとするが、上手くいかない。 永野(コイツ……初心者だと思っていたが、スクリーンアウトの技術は結構あるぞ!?) 桜木のリバウンド技術はキャプテン赤木の指導により、すでに県大会の上位クラスにも通用 するだけのレベルに達していた。さらに、その驚異的な身体能力により、時として全国でも 有数のリバウンドを見せる。今回がそうだった。 ぴょーん! 永野「た、たけえ!!(花形よりも高いかもしれねえぞ!?)」 一方、センターの2人は…… 牧・弟「くっ……(すごいプレッシャーだ!花形さんと練習しているとはいえ、やはり練習とは 違うか)」 花形(牧、これが県大会トップレベルの赤木のプレーを味わってこい。1年の内に赤木という プレーヤーと競った経験はお前の糧になるはずだ。)
[289]TSUBASA DUNK:2009/11/18(水) 18:07:37 ID:SXEh2RRA 牧の弟を全く寄せ付けず、赤木が高く跳ぶ。 ガシッ!! そのジャンプは桜木よりもさらに高く、しっかりとボールをキープする。 桜木「ゴリっ!!」 着地すると赤木は前線にボールを投げる。そこに走り込んでいたのは…… 先着1名で だ〜れだ?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ・ハート→流川だった スペード→三井だった クラブ→宮城だった JOKER→リバウンドに跳んだ桜木が早くも最前列を走っていた!!
[290]森崎名無しさん:2009/11/18(水) 18:13:19 ID:??? だ〜れだ?→ ダイヤA
[291]TSUBASA DUNK:2009/11/26(木) 17:47:00 ID:PPUIarv2 しばらく無断で更新を休んでしまい申し訳ありませんでした。 連休を含めて山口・九州から東北まであちこちに出張していたもので……どぶろくうめえ!! *** >だ〜れだ?→ ダイヤA >ダイヤ・ハート→流川だった 赤木からのパスを受け取ったのは流川だった。そして、そのままドリブルで進んでいく。 伊藤「俺が止めに行く。乾は念のためゴール下に戻ってくれ!」 乾「(伊藤が抜かれる確率75%……戻っておいた方がいいな)了解!」 伊藤の指示で流川をマークする乾は自陣奥に走っていく。伊藤は流川をチェックにいく。 伊藤「止める!」 流川も仕掛ける。
[292]TSUBASA DUNK:2009/11/26(木) 17:49:47 ID:PPUIarv2 先着2名で (攻撃側) 流川のドリブル→ !card+(ドリブル)52 (守備側) 伊藤のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(三井がフォロー)(せりあい)(長谷川がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。 *** 短いですが、ひとまずここまでです。
[293]森崎名無しさん:2009/11/26(木) 17:50:12 ID:??? 流川のドリブル→ ハート2 +(ドリブル)52
[294]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/11/26(木) 17:50:49 ID:??? 伊藤のディフェンス→ ハートQ +(ディフェンス)48
[295]TSUBASA DUNK:2009/11/26(木) 18:04:29 ID:PPUIarv2 早めに引いてもらえたのでもう少しだけ…… *** >流川のドリブル→ ハート2 +(ドリブル)52=54 >伊藤のディフェンス→ ハートQ +(ディフェンス)48=60 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! パシッ!! 流川「なッ……!?」 伊藤「よしッ!!」 ドリブルする流川から伊藤がボールを奪う。 乾(俺のデータが間違っていた?いや、伊藤が俺のデータを超えたんだ。藤真さんがいなければ 2年ながら、この層の厚い翔陽で間違いなくレギュラーPGだった男。そのポテンシャルは 計り知れないか。伊藤についてのデータを改めよう) 宮城「ちぃっ!なにやってんだ、流川!!」 流川からボールを奪い、前を向いた伊藤に立ちはだかったのは同じ2年の宮城だった。 伊藤「いいかげん諦めなって!」 宮城「試合終了のブザーが鳴るまでは諦められるかよ!!」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24