※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高頭を】TSUBASA DUNK12【解雇する】
[436]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 09:55:50 ID:??? あねご「これで元気出してね!」 つ シシカバブー
[437]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 10:34:45 ID:FLBd2Cjc >>435 自分から動いてくれそうな清田と猪狩には私も活躍してもらいたいです。 特に清田は原作でも好きなキャラなので。……よく考えると原作のキャラはだいたい好きだ。 >>436 ありがとうございます。シシカバブ−といえば、キン肉マンのライバル! お礼です→「 あんこう鍋 に 味噌 の風味を添えて」 *** >翼のドリブル→ ダイヤ2 +(ドリブル)50+(クライフターン)4=56 >武藤のディフェンス→ クラブ7 +(ディフェンス)50=57 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)=−1→小菅がフォロー リングに対し左斜め45度、2メートルほど離れた位置でパスを受けた翼は、バックロールで 武藤を抜きにかかる。 翼(クライフターンだ!) 右手でボールを操りながら、左足を軸に時計回りに回転する。 武藤「馬鹿野郎!そっちに回ったら角度がなくなるだけだぞ!」 翼「!?」 武藤の言うとおり、ターンが終わったあと翼がいたのはライン際の角度がない位置だった。 翼(しまった!ここからじゃドリブルも出来ないし、シュートも狙えない) ドリブルしようにも斜め前から武藤にプレッシャーをかけられ進めそうにない。かといって 翼が自信を持ってシュート打てる位置にはまだ少し離れている。仕方なしにパスを選択するが 武藤に弾かれてしまう。そして、こぼれ球を小菅がキープする。
[438]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 10:36:14 ID:FLBd2Cjc ボールを拾った小菅。前を見ると宮益がフリーになっている。宮益とマッチアップすべき清田は 3メートルくらい離れている。 小菅(清田の奴、前に突っ込みすぎたな?宮益がフリーだ) 小菅は宮益にパスを出す。 清田「俺を甘く見ないでくださいよ!ここも俺の守備範囲っすよ!!」 小菅がパスを出そうとするのに気付いた清田はすぐに方向転換し、驚異的な脚力と跳躍力で ボールに跳び付く。 清田「届け!」 先着2名で (攻撃側) 小菅のパス→ !card+(パス)49 (守備側) 清田のパスカット→ !card+(パスカット)46−(距離ペナ)2 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(牧がフォロー)(せりあい)(猪狩がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う!
[439]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 10:44:08 ID:??? 小菅のパス→ JOKER +(パス)49
[440]小田ジュニア:2009/12/03(木) 11:24:30 ID:??? 清田のパスカット→ ハート8 +(パスカット)46−(距離ペナ)2
[441]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 15:09:50 ID:FLBd2Cjc >小菅のパス→ JOKER +(パス)49=64 >清田のパスカット→ ハート8 +(パスカット)46−(距離ペナ)2=52 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)≧2→攻撃側のパスが通る! パスコースに割り込むことに集中していた清田は気がつかなかったかもしれない。しかし、周りで 見ていた何人かは小菅のパスフォームの異常に気付く。 猪狩(なんだ、あの手の動きは?) 舘嶋(ボールを押し出しながら手首をこねて下から上に擦った?) 翼(あの回転は……似てる!?あのシュートに!!) 清田の伸ばした手がボールの軌道に乗ったと思ったその時…… キュルキュルキュル 回転をかけられたボールはカクンッとお辞儀でもするように角度を変える。野球でいうフォーク ボールのように。そして、サッカーでいう…… 翼「ドライブシュートだ」 フォークボールとドライブシュートはボールが落ちるという点では似ている。しかし、落とす 原理は全く異なっている。強い縦回転をかけられたこのパスはドライブシュートに近い。 ダムッ! そして、回転により落下したボールは床に当たり…… ギュン!! 大きく前に跳ね上がる。
[442]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 15:11:09 ID:FLBd2Cjc 宮益「おっとっと……」 急激な変化になんとか対応し、落下地点に宮益がボールをキープする。 猪狩(今の宮益さんの反応は、たぶんあのパスがくることを分かっていた?) 舘嶋(じゃなかったら、悪いけど宮さんがあんなパスを取れるはずがない) 牧(ふう、ようやく成功したか。まあ、今さらの感はあるが、引退前に完成してよかったな) そのパスは小菅がずっと練習してきたものだった。なにかひとつ面白いプレーが出来たらいい、 そんな単純な理由だったが、練習を始めると他の3年生たちも協力してくれた。 小菅(これが俺のドライブパスだ!俺は今日で引退だが、この技は部に遺していくからな) 小菅のドライブパスを受け取った宮益はフリーで進み、3Pラインからシュートを放つ。 スパッ!! 美しい放物線を描いたそのボールは、当然のようにリングの真ん中を通過する。身長が違うため 宮益と神ではシュートフォームは似ていても、シュートの軌道はけっこう異なる。 神(やっぱり、宮さんのシュートはきれいだな) それも今日で見納めと思うととても寂しく感じる。
[443]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 15:12:33 ID:FLBd2Cjc そして、下級生チームのボールで試合が再開する。ボールを運ぶ猪狩を牧がチェックにいく。 それを見て猪狩が挑発的にニヤリと笑う。 猪狩「いくぞ、清田!」 清田「おう!」 猪狩に呼ばれ、清田がフォローにいく。 猪狩・清田「「これが俺たちの『はぐれ海南コンビ』だ!」」 先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください) (攻撃側) はぐれ海南コンビ・猪狩→ !card+(パス+3)51 はぐれ海南コンビ・清田→ !card+(パス+3)49 (守備側) 牧のパスカット→ !card+(パスカット)55−(人数差ペナ)4 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 MAX(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(せりあい)(小菅がフォロー)(宮益がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う!
[444]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 15:15:14 ID:??? はぐれ海南コンビ・猪狩→ ダイヤK +(パス+3)51 はぐれ海南コンビ・清田→ スペード3 +(パス+3)49
[445]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 15:16:57 ID:??? 牧のパスカット→ ハートQ +(パスカット)55−(人数差ペナ)4
[446]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 15:45:23 ID:FLBd2Cjc >はぐれ海南コンビ・猪狩→ ダイヤK +(パス+3)51=64 >はぐれ海南コンビ・清田→ スペード3 +(パス+3)49=52 >牧のパスカット→ ハートQ +(パスカット)55−(人数差ペナ)4=63 >MAX(攻撃側の数値)64−(守備側の数値)63=1→せりあい 猪狩は牧の手が届く範囲に入る直前に自分の背中ごしのパスで清田に浮き球を送る。 牧「バックビハインドパス!?」 牧がボールの行方を追う一瞬で、猪狩はボールを送った方とは反対側から牧の死角に入り込み、 そのまま抜け出す。 清田「ほらよ!」 高いパスをジャンプして受け取ると、猪狩に向かってそのボールを返す。 猪狩・清田((よし、牧さんを出し抜いた!)) 牧「させるか!」 猪狩・清田「「うそ!?」」 猪狩の方に体を向けた牧は横っ跳びボールに食らいつき、拳で弾いた。 翼「パンチング!」 牧「カッコ悪くても1年坊主にやられるわけにはいかねえからな」 猪狩(くそっ、なんて堅いんだ……どうしたら牧さんを抜ける!?) コートに転がったため、肘から血を流しながら牧が起き上がる。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24