※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高頭を】TSUBASA DUNK12【解雇する】
[442]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 15:11:09 ID:FLBd2Cjc 宮益「おっとっと……」 急激な変化になんとか対応し、落下地点に宮益がボールをキープする。 猪狩(今の宮益さんの反応は、たぶんあのパスがくることを分かっていた?) 舘嶋(じゃなかったら、悪いけど宮さんがあんなパスを取れるはずがない) 牧(ふう、ようやく成功したか。まあ、今さらの感はあるが、引退前に完成してよかったな) そのパスは小菅がずっと練習してきたものだった。なにかひとつ面白いプレーが出来たらいい、 そんな単純な理由だったが、練習を始めると他の3年生たちも協力してくれた。 小菅(これが俺のドライブパスだ!俺は今日で引退だが、この技は部に遺していくからな) 小菅のドライブパスを受け取った宮益はフリーで進み、3Pラインからシュートを放つ。 スパッ!! 美しい放物線を描いたそのボールは、当然のようにリングの真ん中を通過する。身長が違うため 宮益と神ではシュートフォームは似ていても、シュートの軌道はけっこう異なる。 神(やっぱり、宮さんのシュートはきれいだな) それも今日で見納めと思うととても寂しく感じる。
[443]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 15:12:33 ID:FLBd2Cjc そして、下級生チームのボールで試合が再開する。ボールを運ぶ猪狩を牧がチェックにいく。 それを見て猪狩が挑発的にニヤリと笑う。 猪狩「いくぞ、清田!」 清田「おう!」 猪狩に呼ばれ、清田がフォローにいく。 猪狩・清田「「これが俺たちの『はぐれ海南コンビ』だ!」」 先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください) (攻撃側) はぐれ海南コンビ・猪狩→ !card+(パス+3)51 はぐれ海南コンビ・清田→ !card+(パス+3)49 (守備側) 牧のパスカット→ !card+(パスカット)55−(人数差ペナ)4 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 MAX(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(せりあい)(小菅がフォロー)(宮益がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う!
[444]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 15:15:14 ID:??? はぐれ海南コンビ・猪狩→ ダイヤK +(パス+3)51 はぐれ海南コンビ・清田→ スペード3 +(パス+3)49
[445]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 15:16:57 ID:??? 牧のパスカット→ ハートQ +(パスカット)55−(人数差ペナ)4
[446]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 15:45:23 ID:FLBd2Cjc >はぐれ海南コンビ・猪狩→ ダイヤK +(パス+3)51=64 >はぐれ海南コンビ・清田→ スペード3 +(パス+3)49=52 >牧のパスカット→ ハートQ +(パスカット)55−(人数差ペナ)4=63 >MAX(攻撃側の数値)64−(守備側の数値)63=1→せりあい 猪狩は牧の手が届く範囲に入る直前に自分の背中ごしのパスで清田に浮き球を送る。 牧「バックビハインドパス!?」 牧がボールの行方を追う一瞬で、猪狩はボールを送った方とは反対側から牧の死角に入り込み、 そのまま抜け出す。 清田「ほらよ!」 高いパスをジャンプして受け取ると、猪狩に向かってそのボールを返す。 猪狩・清田((よし、牧さんを出し抜いた!)) 牧「させるか!」 猪狩・清田「「うそ!?」」 猪狩の方に体を向けた牧は横っ跳びボールに食らいつき、拳で弾いた。 翼「パンチング!」 牧「カッコ悪くても1年坊主にやられるわけにはいかねえからな」 猪狩(くそっ、なんて堅いんだ……どうしたら牧さんを抜ける!?) コートに転がったため、肘から血を流しながら牧が起き上がる。
[447]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 15:46:23 ID:FLBd2Cjc 弾かれたボールは舘島と小菅のちょうど間に転がっていった。 舘嶋・小菅「「取る!」」 先着2名で (攻撃側) 舘嶋の競り合い→ !card+(競り合い)47 (守備側) 小菅の競り合い→ !card+(競り合い)49 (!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ!
[448]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 15:47:15 ID:??? 舘嶋の競り合い→ ハート9 +(競り合い)47
[449]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 15:57:27 ID:??? 小菅の競り合い→ クラブ10 +(競り合い)49
[450]TSUBASA DUNK:2009/12/03(木) 18:08:51 ID:??? 申し訳ありませんが、今日はここまでです。 この試合の引きの良さは異常ですねえ。JOKERとKの連発。絵札も多い気がします。 ホント、大会で出せよと……
[451]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 18:34:07 ID:??? 愚痴りたくもなる良引きばかりですもんね。 乙でした。
[452]森崎名無しさん:2009/12/03(木) 18:55:49 ID:??? もういっそ冬まで残れよお前ら
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24