※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高頭を】TSUBASA DUNK12【解雇する】
[495]TSUBASA DUNK:2009/12/07(月) 19:27:54 ID:DLUMRTFk 牧「そうか」 牧の相槌からは気持ちが読めず、歓迎なのか、それとも拒否しているのか翼には測りかねた。 牧「ならばひとつだけアドバイスをやろう」 翼「は、はい!」 牧「お前は1年でレギュラーになった。それは大きなアドバンテージだ。だが、同時にマイナス に働くことがあることを覚えておけ」 翼「え?」 1年でレギュラーになったことがプラスに作用することは容易に想像がつく。しかし、どうして マイナスに働くのか、翼には分からなかった。 牧「分からないか?海南に入ってくるのは各中学校のエースたちだ。それなりにプライドが高い」 そこまで言われてようやく翼は牧の言わんとしていることに気付く。 翼「そうか、だから俺みたいな初心者が海南でいきなりレギュラーになったことに納得しない」 牧「中にはお前が贔屓されていると思っている奴もいるかもしれない。みんながみんなそうだ とは言わないが。もちろん、お前にはそれだけの実力があることは俺が保証してやる」 翼「だからこそ、誰にも何も言わせないくらいのコレが必要ってことですね」 翼は先ほどの牧と同じように自分の右の二の腕を叩く。今度は牧が「腕力がな」と言って笑った。
[496]TSUBASA DUNK:2009/12/07(月) 19:30:41 ID:DLUMRTFk 牧「まあ、当分は自分が初心者だということを忘れないことだな。遠慮しろとは言わん。ただ、 どういう時に経験者連中に嫉妬されるか考えて行動しろよ」 翼「はい、気をつけます」 牧「もっと実力がつけば自ずとそこら辺の問題はなくなるだろうけどな」 その後もキャプテンを目指すならどういうことに気を付けるべきか、簡単なレクチャーを受けた。 *** 翼が牧からキャプテンになるためのアドバイスを受けました。第2部の最初に計算される支持率 から嫉妬(初心者のくせにレギュラー)によるマイナスがなくなり、さらに+3で始まります。 描写が抜けていましたが、馬場が高砂からアドバイスを受けました。紅白戦中のJOKERを 受け継ぎ、全能力が+1されます。 さらに、横島もパスが上昇とありましたが、小菅のJOKERを受け継ぎ、全能力+1とします。
[497]TSUBASA DUNK:2009/12/07(月) 21:39:57 ID:DLUMRTFk そして、いよいよ最後のミーティングとなる。今日で引退となる3年生が短いながら今までの 思い出や、監督や後輩に感謝の気持ちを述べる。残念ながらユニフォームを得られなかった 部員たちから始まり、いよいよ中心選手の番になる。 宮益「自分に才能がないって思っても、何かひとつを極めようとすれば必ず武器になる。僕は それを証明できたことが嬉しいし、そのために協力してくれた仲間の存在が誇らしい」 小菅「部内で競い合うことはすごく苦しいけど、それがなかったらチームは弱くなる。今年の チームは俺たち3年がもっと後輩たちを苦しめてやれなかったから本番で負けたと思う。 これからは各ポジション、互いに切磋琢磨して来年はまた神奈川bPを目指してくれ」 武藤「俺は入部した時すごく下手くそだった。初心者で入ってきた横島と同じくらいだったかも しれん。でも、監督や先輩たち、そして3年のみんなが俺を海南のユニフォームが着られる までに成長させてくれた。本当にありがとう。この感謝の気持ちをどう表現していいか 分からないけど、俺のこの3年の成果をみんなに見せることで恩返ししたい。時間がある 奴はこのあと俺に付き合ってくれ」 高砂「海南が神奈川bPを奪回するためには、ゴール下がbPじゃなきゃダメだ!田辺、馬場、 そして他のセンター希望の選手たちも、誰よりも強くなろうって気持ちで練習してくれ。 俺からは以上だ」 最後は牧。 牧「海南の常勝神話は幕を閉じた。だが、チームは終わりじゃない。これから新しい海南の 歴史が始まるんだ。過去にすがるな。未来に甘えるな。俺たちには『今』しかない。 今の努力だけが明日を拓く。ただ待っていても未来は何もしてくれないんだ」 全国に行くために、他のチームの結果を待つしかなくなった時の悔しさを思い出して牧が言う。
[498]TSUBASA DUNK:2009/12/07(月) 21:41:15 ID:DLUMRTFk 牧「来年こそ、全国に行ってくれよ。全国で活躍するお前たちが見たいからな」 一同「「「はい!!!」」」 その時、翼は牧と目が合ったような気がした。気のせいかもしれない。だが、翼はそれを都合 よく受け止めることにする。 翼(牧さんは俺に期待している。俺にはそれに応えるだけのプレーが出来るはず!) 牧「海南、ファイトー!!」 一同「「「おう!!!」」」 最後はいつものように締めくくる。そして、少し時間を空けてから高頭監督が話し始める。 高頭「3年のみんな、よくここまで頑張ってきた。私に至らないところがあり、君たちには 悔しい思いをさせることになったことを心苦しく思う」 本当に心から申し訳ないという顔で高頭が語る。 高頭「今年の3年は個性的な奴が多くて手を焼かされたが、その分、今までのどの学年よりも 愛着があった」 それぞれの部員との思い出を1人分ずつ言葉にする。声をかけられた部員は照れくさそうに 笑ったり、思わず涙を流す者もいた。翼はその光景を目にして、高頭監督がこれほど細かく 部員のことを見ていたのかと感心していた。 高頭「だから、私もキミたちと一緒に海南の監督を引退しようと思う」 一同「「「えっ!?」」」
[499]TSUBASA DUNK:2009/12/07(月) 21:42:52 ID:DLUMRTFk 高頭「ということで……」 先着1名で 監督交代人事の行方→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ→次の監督には牧。私はヘッドコーチとして牧をフォローする。 ハート→次の監督には牧。私は翔陽の監督に就任することに決まっている。 スペード→次の監督は陵南の田岡監督がくる。そして、私が陵南の監督になる。 クラブ→監督は辞めるが、ヘッドコーチとしてこれからもよろしくね!(何も変わりません) クラブA→監督だけでなく人間もやめるぞぉぉぉ!!! JOKER→来年は湘北の安西先生が監督としてきてくれる??
[500]キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/07(月) 21:43:56 ID:??? 監督交代人事の行方→ ハートJ
[501]キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/12/07(月) 21:45:22 ID:??? なんか最も難易度を上げるマークを引いてしまった気がする ごめんなさい…
[502]森崎名無しさん:2009/12/07(月) 21:47:49 ID:??? 海南から翔陽かー 武里いってほしかった
[503]TSUBASA DUNK:2009/12/07(月) 22:24:01 ID:DLUMRTFk >>501 高頭監督には「めい将」補正が付くので強敵になるかもしれませんね! >>502 あ、武里の存在を思いっきり忘れてました……分岐に入れればよかった!! *** >監督交代人事の行方→ ハートJ >ハート→次の監督には牧。私は翔陽の監督に就任することに決まっている。 高頭「次の監督には牧が就任することに決まっている。海南大学に通いながらだが、牧なら 十分に務められると信じている」 高頭監督の言葉に部員達の動揺は大きくなる。しかし、次の言葉はもっと衝撃が大きかった。 高頭「そして、私は翔陽の監督に就任することになった。来年からは敵同士だが、まあよろしく 頼む。みんなの成長を楽しみにしているよ」 申し訳なさそうに告げる。まあ、監督業で食べている以上、これも仕方がないことである。 一同「「「……」」」 何かを言わなくてはいけないのではないか?誰もがそう思いつつも身動きを取れないでいた。 そんな沈黙を破ったのは牧だった。 牧「明日から俺が監督だ。みんな、よろしく頼む」 一同「「「……」」」 牧「返事!」 一同「「「は、はい!!!」」」
[504]TSUBASA DUNK:2009/12/07(月) 22:26:36 ID:DLUMRTFk 罪悪感からか、高頭監督、いや元監督はその場をそそくさと後にする。高頭元監督の姿が完全に 見えなくなると3年生部員たちが牧のところに集まる。 牧「みんな、黙っていてすまなかった」 高砂「本当に海南大学でいいのか?監督をやらなけれりゃ、お前ならもっといい大学に行ける だろう?一般入試でも、推薦でも」 武藤「ようは厄介事を押しつけられただけじゃねえのかよ」 小菅「キャプテンだからってそこまでやる必要はないんじゃ?」 牧「いや、キャプテンだからじゃない。俺が俺であるために、海南に残って忘れてきたものを 取り戻しにいくんだ」 武藤「ちっ、カッコつけやがってよ」 毒づくが、武藤はどこか羨ましそうだった。他の3年生たちだってやはり今年のリベンジは 果たしたいのだ。 牧「俺ひとりじゃコイツらの相手には手が足りないだろうから、みんなも遊びにがてらたまに 練習を見にきてくれよな」 3年生たちは牧の一言に顔を輝かせる。 宮益「じゃあ、僕はたまにシュートフォームをチェックしにこよう」 高砂「まあ、そういうことなら遠慮なくこさせてもらうが」 牧(頼むよ、高砂。お前がこないとドルジが帰国しそうで怖いからな)
[505]TSUBASA DUNK:2009/12/07(月) 22:27:36 ID:DLUMRTFk 小菅「でも、バスケ協会みたいなののルール的には大丈夫なのかな?大学生が監督で」 牧「ああ、俺も気になったんで調べたんだが、顧問の先生が他にいれば問題ないらしい」 武藤「顧問……って誰だっけ?」 牧「顧問はな……」 先着1名で 顧問、カモーン!→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ→バスケ経験者の男の先生だ! ハート→バスケ経験者の女の先生だ! スペード→バスケ未経験者の男の先生だ! クラブ→バスケ未経験者の女の先生だ! JOKER→熱血先生こと、松岡先生だ!
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24