※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高頭を】TSUBASA DUNK12【解雇する】
[706]TSUBASA DUNK:2010/01/18(月) 14:25:14 ID:1pJz6Yx2 そして…… 先着1名で(全部引いちゃってください) 時間 後半(10+ !dice)分 ボールを持ったのは?→ !card 場所は?→ !area と(!とdice、card、areaの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 ボールを持ったのは?のcardのマークが…… ダイヤ、JOKER→熱海温泉高校ボール それ以外→南葛高校ボール
[707]森崎名無しさん:2010/01/18(月) 14:25:47 ID:??? 時間 後半(10+ 2 )分 ボールを持ったのは?→ スペード2 場所は?→ 相手陣左サイドスローイン
[708]TSUBASA DUNK:2010/01/18(月) 15:07:00 ID:??? >時間 後半(14(10は間違いでした12+2(先ほどのシーン分の時間経過))+ 2 )分 >ボールを持ったのは?→ スペード2 →南葛ボール >場所は?→ 相手陣左サイドスローイン ボールがサイドラインを割る。南葛のスローインで試合が再開する。ボールを投げるのは浦辺。 中里「浦辺殿!こっちでござる!!」 中里がボールを受け取るがすぐに熱海温泉高校の選手に囲まれる。 中里「2人くらいなら!」 先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください) (攻撃側) 中里のドリブル→ !card+(ドリブル)16−(囲まれたペナ)4 (守備側) 味方J→ !card+(タックル)11 味方I→ !card+(タックル)12 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側が抜き去る! ≦0→守備側がボールを奪う! 【補正・補足】 中里のマークがダイヤの時、分身ドリブルが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[709]森崎名無しさん:2010/01/18(月) 15:20:51 ID:??? 中里のドリブル→ ダイヤ7 +(ドリブル)16−(囲まれたペナ)4
[710]森崎名無しさん:2010/01/18(月) 15:42:17 ID:??? 味方J→ クラブ3 +(タックル)11 味方I→ クラブ10 +(タックル)12
[711]TSUBASA DUNK:2010/01/19(火) 09:18:37 ID:XBGgJEg6 >中里のドリブル→ ダイヤ7 +(ドリブル)16−(囲まれたペナ)4+(分身)4=23 >味方J→ クラブ3 +(タックル)11=14 >味方I→ クラブ10 +(タックル)12=22 >(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が≧1→攻撃側が抜き去る! まず進路を限定するために味方のJ番がスライディングタックルを仕掛ける。 中里「忍!」 あっさりとかわすが、それも熱海温泉高校の作戦の内であった。今度はI番が鋭いタックルを かます。J番に進路を限定された中里もこれをかわすのは厳しいと思われた。 ブゥウウウン!!! I番「はぁっ!?」 I番の目に映ったのは2人に分身した中里の姿だった。いや、違う。実際は特殊なステップで スピードを落とさないまま、急激な方向転換をすることでI番の目に錯覚を起こしたのである。 I番「なんでそこにいる!?」 見送った中里の背中はいるはずのない、本来なら行けるはずがないコースだった。特別な訓練を 積んだ中里だから出来る(常人であれば筋を違えかねない)足の運びがそれを可能にしていた。 翼「ゴール前を固めろ!!」 翼は残りの選手をペナルティエリアとその付近に集める。
[712]TSUBASA DUNK:2010/01/19(火) 09:19:41 ID:XBGgJEg6 一方、中里はライン際を駆け上がり、センタリングのチャンスを窺っていた。 中里(ここは……) 先着1名で 中里のセンタリング→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ→岬殿!今こそブーメランショットの出番でござるよ! ハート→密集地帯ならば長野殿のポストプレーでござる! スペード→もう一度、井沢殿のバナナシュートでござる! クラブ→マークはついているでござるが来生殿に任せるでござる! JOKER→ここから切り込んで、拙者の必殺シュート「ひとりツインシュート」でござる!!
[713]森崎名無しさん:2010/01/19(火) 10:26:15 ID:??? 中里のセンタリング→ ハートJ
[714]TSUBASA DUNK:2010/01/19(火) 10:50:01 ID:XBGgJEg6 >中里のセンタリング→ ハートJ >ハート→密集地帯ならば長野殿のポストプレーでござる! 中里「長野殿!!」 中里は長野のポストプレーを選択する。サイドアタックから長野に合わせるのが南葛高校の オーソドックスなプレーのひとつであり、ここで通用しないようでは全国でも通用するはずが ないという考えの表れでもあった。 長野「任せろ!」 先着2名で(攻撃側と守備側に分けて引いてください) (攻撃側) 長野のポストプレー→ !card+(高い競り合い)22−(囲まれたペナ)4 (守備側) 味方C→ !card+(タックル)14 味方D→ !card+(タックル)14 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧2→長野がポストプレー成功!ボールは…… 1、0、−1→左から(岬がフォロー)(せりあい)(新田がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[715]小田ジュニア:2010/01/19(火) 11:12:02 ID:??? 長野のポストプレー→ ダイヤA +(高い競り合い)22−(囲まれたペナ)4
[716]森崎名無しさん:2010/01/19(火) 11:40:10 ID:??? 味方C→ クラブ2 +(タックル)14 味方D→ スペードQ +(タックル)14
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24