※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ハーレムルート】小田Jr.の野望3【まっしぐら】
[471]森崎名無しさん:2009/11/12(木) 17:22:45 ID:??? ナガノ ドリブル18+(スキル孤高+2)+ ダイヤ3 今田 タックル15+ ダイヤ6
[472]森崎名無しさん:2009/11/12(木) 17:27:18 ID:??? ナイスツッコミ
[473]小田ジュニアの野望:2009/11/12(木) 17:34:16 ID:rW1EK9TE ナガノ ドリブル18+(スキル孤高+2)+ダイヤ3=23 今田 タックル15+ダイヤ6+(ツッコミ+2)=23 =0 こぼれ球をナンバラと春日が競り合い ナガノは能面のように無表情だったが実際は先ほどのファールが堪えており、いつものキレからは ほど遠いドリブルだった。 今田はそれを瞬間的に察知すると激しいツッコミでボールに襲いかかる! 今田「しまった!突っ込みすぎた!」 ナガノ「……くそ!」 キレのないドリブルとキレすぎるタックルの衝突の結果、ボールは両者の足下から大きく後方へと それてしまう。
[474]小田ジュニアの野望:2009/11/12(木) 17:35:44 ID:rW1EK9TE 春日「今なら!」 ナンバラ「まだボールは生きてる!」 春日 競り合い9+!card ナンバラ 競り合い13+!card お一人様でまとめて!cardのスペースを抜いてコピペってください。 『春日−守備陣』が ≧2 競り合いを征する!春日がボールをキープ! =1 更にこぼれる!こぼれ球を浦辺がフォロー =0 こぼれ球がタッチラインをわる!合計数が奇数ならAチームスローイン! =−1こぼれ球をカナダがフォロー ≦−2 ボールをナンバラが奪取! となります。
[475]森崎名無しさん:2009/11/12(木) 17:37:02 ID:??? 春日 競り合い9+ スペード10 ナンバラ 競り合い13+ クラブQ
[476]小田ジュニアの野望:2009/11/12(木) 17:51:48 ID:rW1EK9TE >>472 本来ツッコミはスキルボケを持ってる人との同時行動で真価を発揮するはずのスキルなんですが 今回は一人ツッコミでもいけましたねw 春日 競り合い9+スペード10=19 ナンバラ 競り合い13+クラブQ=25 ≦−2 ボールをナンバラが奪取! 春日の真価はそのシュート能力にあり、逆に言うとそれ以外はからっきしの男だった。 それでも彼なりに十分がんばったのだが、僅か10才程度の男子にとっての1年は絶対的な壁があり 春日はナンバラにいいように翻弄され、最後には転げてしまう。 ナンバラ「これを気にシュート以外も頑張れよ!」 ナンバラはそんな台詞を吐きながらもう一度ナガノへ…と思いきや、 ナンバラ「カナダ!ワンツーで中盤を抜く!」 カナダ「え!?俺っすか?」 こうしてでこぼこコンビでのワンツーを開始する!
[477]小田ジュニアの野望:2009/11/12(木) 17:53:05 ID:rW1EK9TE 浦辺「止める!」 今田「もう一回やってみるか!」 ナンバラ ワンツー17+(息をあわせる+2)+!card カナダ ワンツー11+!card 浦辺 パスカット15+(人数補正+1)+!card 今田 パスカット14+(人数補正+1)+!card お一人様でまとめて!cardのスペースを抜いてコピペってください。 『攻撃陣−守備陣』が ≧2 ワンツー成功!ラストボールがナガノへ! =1 こぼれ球をナガノがフォロー =0 こぼれ球がマツモトと三村が競り合う =−1こぼれ球を三村がフォロー ≦−2 ボールを奪取! となります。
[478]森崎名無しさん:2009/11/12(木) 17:57:12 ID:??? ナンバラ ワンツー17+(息をあわせる+2)+ スペード10 カナダ ワンツー11+ クラブ5 浦辺 パスカット15+(人数補正+1)+ ダイヤK 今田 パスカット14+(人数補正+1)+ ハート2
[479]小田ジュニアの野望:2009/11/12(木) 18:38:12 ID:rW1EK9TE ナンバラ ワンツー17+(息をあわせる+2)+スペード10=29 カナダ ワンツー11+クラブ5=16 浦辺 パスカット15+(人数補正+1)+ダイヤK=29 今田 パスカット14+(人数補正+1)+ハート2=17 =0 こぼれ球がマツモトと三村が競り合う ナンバラはその特性として誰とでも息を合わせる事が出来、即席のワンツーコンビを組むことが 出来るのだが、さすがに今までほとんど会話すらしたことのない4年とのワンツーには隙が生まれた。 ナンバラからのカナダへのパスは完璧に行えるが、そこから戻ってくるときに僅かな呼吸の乱れが生まれる。 浦辺「この中盤さえ凌げば!」 浦辺はその身軽な動きでターンされるパスに接触させることに成功する!
[480]小田ジュニアの野望:2009/11/12(木) 18:39:26 ID:rW1EK9TE 三村「よくやった浦辺!」 そこに猛然とダッシュし素早くやってきた三村だったが、ほぼ同じポジションにいたマツモトも 同様のスピードで接触する! マツモト「まだ!ここで奪えば!大チャンスなんや!」 三村 競り合い15+!card マツモト 競り合い14+!card お一人様でまとめて!cardのスペースを抜いてコピペってください。 『三村−守備陣』が ≧2 競り合いを征する!三村がボールをキープ! =1 更にこぼれる!こぼれ球を小田がフォロー =0 こぼれ球がタッチラインをわる!合計数が奇数ならAチームスローイン! =−1こぼれ球をナガノがフォロー ≦−2 ボールをナンバラが奪取! となります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24