※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【激戦】ラインライダー滝第五話【最凶連合軍】
[454]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/13(日) 21:01:38 ID:??? 【分岐】 先着三名様で、 夏侯淵→!card+ドリブル51= カミーユ→!card+タックル50= ヒイロ→!card+タックル50= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→夏侯淵ワイルドに突破。 =1〜−1→ボールはこぼれ球に(劉備がフォロー)(奪い合い)(アムロがフォロー) ≦−2→頑駄無、ボールを奪取。 【捕捉・補正】 ▼夏侯淵のカードがダイヤかスペードだった場合「渋いドリブル(+2)」が発動します。 ▼カミーユのカードがダイヤだった場合スキル「ニュータイプ(+3)」が発動します。 スキル「ニュータイプ」は他のスキル、必殺技と重複します。 ▼カミーユのカードがダイヤだった場合「強引なタックル(+3)」が発動します。 「強引なタックル」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した場合相手が吹っ飛びます。 ▼カミーユが勝負に完全敗北した場合「ハイパー化」フラグが一つ発生します。現在1 ▼ヒイロのカードがダイヤだった場合「お前を殺す(+3)」が発動します。 「お前を殺す」には4の吹っ飛び係数が付いています。数値の差4以上で勝利した場合相手が吹っ飛びます。 ▼ヒイロが勝負に完全敗北した場合「ゼロシステム」カウンターが発生します。 ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります。
[455]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 21:02:08 ID:??? 夏侯淵→ クラブ3 +ドリブル51=
[456]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 21:02:22 ID:??? 「仮面ライダー」の本当の最終回はダブルライダーの遺言状だと今でも思う。 TVシリーズはあそこで100話だし。 X以降の作品は基本最初は独立した世界観って感じなんだけど、V3は本当にそのまま続編って感じ。
[457]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 21:16:29 ID:??? カミーユ→ ダイヤJ +タックル50=
[458]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 21:17:13 ID:??? ヒイロ→ ダイヤA +タックル50=
[459]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/13(日) 22:25:43 ID:??? >>456 ああ、確かにそういう見方も出来ますね。1、2話は結構ダブルライダー活躍しますし 個人的に2話は志郎が家族の墓前で改造人間になった事を謝罪するシーンが好きです それとまたミスがありました。カミーユのタックル値は47、ヒイロは48でした。コピペで楽しようとすると酷い目に遭うね! 夏侯淵→クラブ3+ドリブル51=54 カミーユ→ダイヤJ+タックル47+(ニュータイプ+3)+(強引なタックル+3)=64 ヒイロ→ダイヤA+タックル48+(お前を殺す+3)=52 →頑駄無、ボールを奪取 カミーユ「貴様、甘く見るなよ!」 夏侯淵「おうっ!?」 カミーユの強引なタックルを受け夏侯淵が吹き飛ばされる。 デネブ「夏侯淵吹っ飛んだー!」 立花「なんだ、あんなぶつかり合いで簡単に吹っ飛ばされおって。若いのに情けない」 隼人「おやっさん、流石にそりゃ酷だって。あの青髪の選手、結構やるみたいだぜ」 ボールを奪ったカミーユはそのまま敵陣へドリブルで進んでいく。 そこへ先程と同じく張飛がチェックに付いた。 張飛「さっきは奪いきれなかったが、今度はきちんとボールを貰ってやる! 覚悟しやがれ!」 カミーユ「また邪魔をするか!」
[460]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/13(日) 22:26:43 ID:??? 【分岐】 先着二名様で、 カミーユ→!card+ドリブル49= 張飛→!card+タックル48= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→負けるかよ! =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(アムロがフォロー)(奪い合いに)(諸葛亮がフォロー) ≦−2→張飛パワフルにボール奪取。 【捕捉・補正】 ▼カミーユのカードがダイヤだった場合スキル「ニュータイプ(+3)」が発動します。 スキル「ニュータイプ」は他のスキル、必殺技と重複します。 ▼カミーユが勝負に完全敗北した場合「ハイパー化」フラグが一つ発生します。現在1。 ▼張飛のカードがダイヤだった場合スキル「威圧」が発動し相手に−4の補正を与えます。 ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります。
[461]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:28:02 ID:??? カミーユ→ スペードJ +ドリブル49=
[462]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/12/13(日) 22:31:39 ID:??? 張飛→ スペード9 +タックル48=
[463]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/13(日) 22:53:12 ID:??? カミーユ→スペードJ+ドリブル49=60 張飛→スペード9+タックル48=57 →負けるかよ! 張飛「今度こそ死ねやぁ!」 カミーユ「その直線的な軌道では!」 真っ直ぐに突っ込んでくる張飛に、カミーユは力押しではなく小刻みな動きで対応した。 張飛「ちっ、チョロチョロしやがって!」 大柄で細かい動きに弱い張飛はカミーユに翻弄され、突破を許してしまう。 デネブ「カミーユ、サイドをグングン突き進む! 頑駄無再びのチャンス到来だ!」 侑斗「後半は頑駄無が良いムードになってるな。逆に三國は早くこの状況を何とかしないとズルズル失点するぞ」 カミーユ「よし、ガロード!」 そして、ある程度進んだ所でカミーユはガロードへ向けてパスを放つ。が、それに諸葛亮が反応していた。 諸葛亮「これを通すのは流石に不味いですね」
[464]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/13(日) 22:54:22 ID:??? 【分岐】 先着二名様で、 カミーユ!card+パス50= 諸葛亮→!card+パスカット38= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→マイクロウェー(ry =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(アムロがフォロー)(奪い合いに)(周瑜がフォロー) ≦−2→これは孔明の罠だ! 【捕捉・補正】 ▼カミーユのカードがダイヤだった場合スキル「ニュータイプ(+3)」が発動します。 スキル「ニュータイプ」は他のスキル、必殺技と重複します。 ▼カミーユが勝負に完全敗北した場合「ハイパー化」フラグが一つ発生します。現在1。 ▼諸葛亮のカードがダイヤだった場合スキル「孔明の罠」が発動し無条件で勝利します。 ▼諸葛亮のカードがクラブだった場合スキル「饅頭」が発動し無条件で敗北します。 「饅頭」が発動した場合、出た数字×10だけ諸葛亮のガッツが回復します。 ▼諸葛亮が勝利した場合、周瑜のガッツが50減少します。 ▼諸葛亮は絶対に反則しません。が、反則はされます。 ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24