※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【仕事好き】キャプテンオブ裏方【地味だけど】
[215]森崎名無しさん:2009/12/05(土) 22:28:46 ID:GFEmXMuY B
[216]森崎名無しさん:2009/12/05(土) 23:09:29 ID:mdakhBSI B
[217]森崎名無しさん:2009/12/06(日) 00:43:12 ID:??? 乙ですドンマイなんだぜ…
[218]南野衿人君:2009/12/06(日) 19:55:24 ID:riQAR6P6 まだ世の終わりじゃない、負けるな南野君!挽回は十分可能だ! ということで今日の話はここから。 >B 「…待って下さい。せめて今日はこのまま見学だけでもさせて下さい」 南野「(ダメだ…監督の言葉とはいえ、ここで帰ったらただの負け犬だ…!) あ、あの監督!」 古尾谷「ん?どうした?」 南野「今日はこのまま帰る訳には行きません。 最後まで練習を見学させて下さい。お願いします」 古尾谷「……」 先着一名様で さあ、ここは山場です!→ !card から!とcardの間のスペースを削除して書き込んで下さい。 マークによって分岐します。 ダイヤ→「わかった。最後まで見ておけ」 ハート→「わかった。練習が終わったらすぐ帰れよ」 スペード→「…わかった。ただし、練習途中でこっそり抜けろ」 クラブ→「いや、治療を優先すべきだ。マネージャーに病院まで送らせる」 クラブA→「かーっ、ダメだダメだ!すぐ病院へ行け、今すぐだ!」 JOKER→「…そうだ、いい整骨院を知っている。連絡しておくから練習の後で行けよ」
[219]小田ジュニア:2009/12/06(日) 20:01:50 ID:??? さあ、ここは山場です!→ クラブ6 まだだ!まだおわらんよ!
[220]小田ジュニア:2009/12/06(日) 20:04:17 ID:??? ご、ごめんよ。南野君…
[221]森崎名無しさん:2009/12/06(日) 20:49:09 ID:??? オワタ ぶっちゃけ裏方でゲームを進めるってのが もう既に他人が最後は鍵を握る訳で、ゲームブックとしては苦しいかなぁと思ってたが。
[222]森崎名無しさん:2009/12/06(日) 21:05:29 ID:??? まあ序盤の引きの悪さはカードの神の洗礼よ 城山とか松山とか大概だったぞ
[223]南野衿人君:2009/12/06(日) 21:22:55 ID:riQAR6P6 >>220-222 いやいや、実はクラブAさえ引かなければ何らかのプラスは確定だったんです。お気になさらず。 まあ、その辺りはここから登場人物たちに語って貰いましょうか。 さあ、ここは山場です!→ クラブ6 >クラブ→「いや、治療を優先すべきだ。マネージャーに病院まで送らせる」 監督も、南野のチームへの情熱は痛いほどわかっている。 わかっているからこそ、怪我をした南野をマネージャーとして残すことに許可を出したのだ。 が、その情熱が過ぎるが故に南野は怪我をしたのであり、そしてまた腰を痛めたのだ。 そういった経緯を、古尾谷監督はよく熟知していた。 また、グラウンドに怪我人を置いておくことによる、選手達への悪影響も監督は危惧していた。 実際、二人への視線がアップ中の選手達から届いているのは、確認しなくてもわかっていた。 従って、ここで監督は南野に対して、鬼にならなければいけなかったのだ。 古尾谷「…いや、ここにいてもお前に出来ることはない。 お前が今すべきなのは、腰の不安をなくすことだ」 南野「…………」 厳しい宣告に、黙って俯く南野。これを予想できていた監督は、更に言葉を続ける。 古尾谷「大会まではまだ時間がある。その時に必ずお前の力が必要になる。 だから、今すべきことを間違えるな」 南野が顔を上げる。その視線を敢えて無視して、監督は女子マネージャーを呼んだ。 女子マネージャーAが駆けつける。 古尾谷「済まないが、南野を病院へ連れて行ってくれ」 それだけ告げると、監督はそのままグラウンドへ向かって行った。 その背中には、厳しさと優しさの両方がにじみ出ている――ように南野には見えた。
[224]南野衿人君:2009/12/06(日) 21:24:55 ID:riQAR6P6 女子マネA「…皮肉なものね」 病院までの道すがら、女子マネAにからかわれる南野。 恐らく、先日女子マネCを病院に担ぎ込んだ件のことを言っているのだろう。 あるいは、選手より先に病院送りになったことに対する揶揄かもしれない。 いずれにせよ、南野には笑えなかった。 女子マネA「あの時、私が言ったことを覚えているかしら?」 南野は答えない。もちろん、覚えてはいるが、今は口が重くなっている。 女子マネA「空回りしている――そう言ったわよね」 南野は重々しくも、何とか頷く。以前口は重いままだ。女子マネAは構わず続ける。 女子マネA「じゃあ、何故空回りしているか、南野君は判っているかしら? 別に責めようって言うんじゃないのよ」 南野は考えるが、適切な答えが浮かばない。むしろ、思考が停止しているといっていいだろう。 女子マネA「…いいわ。考えても多分判らないだろうから。だから、一回だけ言うわ。 ――動く前に話しなさい」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24