※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【孫康映雪】キャプテン松山17【思わぬ壁】
[207]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/11/26(木) 00:35:09 ID:??? 一方、その頃 → クラブ5 幻想郷には、そこで暮らす者から、迂闊に近寄ってはならないと言われてる二つの花畑がある。 一つは鈴蘭畑。 もう一つは……太陽の畑と呼ばれる、満開の向日葵畑。 先日、松山に“軽い注意”をしてのけた彼女……風見幽香は笑顔を絶やさず、向日葵の花を見上げて佇んでいた。 幽香「今日も元気ね……最近訪れてなかったから、無作法者が荒らしたかなんて心配してけど」 畑の中でも、よく咲き、よく成長した向日葵達を見つめる幽香の表情は優しい。 応えるように太陽を向いて咲き誇る向日葵達が風に揺れ……幽香も夏風に逆らわずにふわっと浮き上がった。 常時ならば、このまま眼下の向日葵達と過ごしていたいところだが、生憎今の彼女には為すべきことがあった。 幽香「チームの強化。――と、一口に言っても優先すべきは何かしらね。 あ〜あ霊夢には断られちゃったし。さて講じるべき次善策は……」
[208]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/11/26(木) 00:36:19 ID:??? 先着で フラワーマスター押し参る! → !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。 ダイヤ→「まずはFW。あの子に会いに行きましょう」 ハート→「前にライブ開いてた姉妹がいたわね」 スペード→「氷の妖精? ……まぁバイタリティはあるわね」 クラブ→「補強より優先するべきは自己と……味方の鍛錬ね(ニィ)」 JOKER→「久々魔界旅行に洒落こもうかしら」 今度こそ、ここまで。 松山「な、なにをするきさまらー!!」
[209]森崎名無しさん:2009/11/26(木) 00:40:44 ID:??? フラワーマスター押し参る! → クラブJ 乙でした
[210]森崎名無しさん:2009/11/26(木) 00:41:28 ID:??? フラワーマスター押し参る! → ハート7 魔理沙はわたさんぞー!
[211]森崎名無しさん:2009/11/26(木) 01:54:58 ID:??? またクラブ連発モードかよ……
[212]森崎名無しさん:2009/11/26(木) 01:58:05 ID:??? いいじゃん、もう。全部クラブ引いても、勝てばいいんだろ。勝てば。最後に勝てばいいんだ・・・
[213]森崎名無しさん:2009/11/26(木) 07:18:54 ID:??? 勝つも何も、そもそも11人いねぇ試合そのものができねぇw どうしてこうなった!どうs(略
[214]森崎名無しさん:2009/11/26(木) 10:07:12 ID:??? っていうかこれは幽香にとってのクラブ(松山にとってのダイヤ)じゃないの? 少なくとも選手取られてるわけじゃないし
[215]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/11/26(木) 19:37:19 ID:??? >>211-213 遡ると、上手くいってれば名有りが五人は加入してもおかしくなかったんですが。 とくに玄爺は予想外。失敗カウンターを消費して霊夢と萃香を連れてきたので、勧誘判定に+7される筈でした。 (勧誘判定自体発生しませんでしたが) 1スレ以上消費してメンバーが三人なんて未曾有の事態ですよ。 >>214 幽香にとってのクラブではありますが……ライバルの強化には違いないですので、もしかすると……?
[216]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/11/26(木) 19:41:29 ID:??? フラワーマスター押し参る! → クラブJ クラブ→「補強より優先するべきは自己と……味方の鍛錬ね(ニィ)」 夏空を、パラソル開いて優雅に泳ぎながら…… 花の妖怪・風見幽香は気まぐれにも、誰を誘うか考えるのを途中でばっさり止め翻意してしまった。 幽香「嫌ね。誰かに声かけて回ってばかりなんて、はしたない。 ここらで初心に返って練習するのも悪くないわね!」 それは突発的な思いつきに過ぎないが。 霊夢に袖にされたこともあって、億劫にもなってたぶん魅力的な考えと採用される。 ここは一つ、チームメイトを愛ある特訓でしごいてあげようと、二ィ……と鬼も悪魔も一歩引くような笑みが浮かんだ。 幽香「そうと決まれば、さっそく」 ギアを切り替えて、優雅から、轟風を伴う高速飛行で向かうは夢幻館。 久しぶりに (自分が所有する館ではあるが長らく放置してた) 我が家へ立ち寄ることにした。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24