※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【絶対に】森崎in異世界8【負けられない戦い】
[11]キャプ森ロワ:2009/12/06(日) 21:47:41 ID:??? ☆キューニー・ボルガ・キタノッデ ラブマリーのご意見番。名前がかのQBKの伝説の名言の響きに似ているがそれは「気のせい」らしい。 多少毒舌だがラブマリーの○○○不足について研究を重ねており、その分析能力から数々の研究成果を挙げている。 研究に値する材料があれば気紛れで他の事も研究してくれるかもしれない。出張もたまにしてます。 ☆その他のトーナメント参加のチーム (2スレ目のテンプレ参照) シュナイダーが注目する『ラブマリー』や『サンタナ』、はたまたどこかで見たことあるようなチーム名も あるが、作者の悪ノリの賜物で基本的に気にしては駄目らしい。どこが勝ち上がったかは 各自の脳内妄想でお願いします。 ☆ラブマリー 突如彗星の様に現れては住人達の心をガッチリと掴んだらしい。その証拠にスレタイ募集のラブマリー関連の 多さや、このスレでラブマリー乙という挨拶が静かなブームとなっているのがその証拠である。 ○○○不足が課題で得点の決め方も尻シュートでのゴールとあれ?デジャヴが…更には確変キーパー 伝説の奥義QBKなど試合展開がまんまアレなのが…本当は前スレ500〜600辺りで終わると思っていたのが あれよあれよと前スレ全てを使い切ると言う…何か色んな意味で神様が付いていた…そんな不思議なチームでした。
[12]キャプ森ロワ:2009/12/06(日) 21:48:43 ID:??? ☆キャラの成長に関しまして。このスレでは成長率システムを使用しております。 EXP(経験値)を100獲得すると1レベルアップで 例:森崎 成長率 ド:50 パ:20 シ:30 タ:30 カ:30 ブ:20 せ:60 セ:50 を成長率として、レベルアップ時に能力値に対して一つ一つカード判定を行います。 カード判定が 13…110% 12…90% 11…80% 10…70% 9…60% 8…50% 7…40% 6…30% 5…20% 4…10% 3…0% 2…0% 1…0%だがフラグ獲得又はフラグ回収 ジョーカー…120%、さらにキャラの成長率10%アップ。せりあいで引いた場合高低どちらかに補正+1 (但し高低補正は最大で5まで) とし、キャラの固有成長率とカード判定による%が合計で100%以上になった時 能力値が1上がる。(200%を超えると当然2上がります。300%を超えると(ry) ただし救済措置として能力が上がらない場合、次回レベルアップ時には10%を 成長率にプラスして計算。次回レベルアップでも上がらない場合さらに10%と 能力が上がらない限り加算され続けます。 ただしこのボーナス成長率は能力アップとともに消失します。無音の場合、 次回レベルアップは全能力にボーナス20%加算もちろん能力がアップするまで有効です。 特例としてジョーカーでの成長率アップは恒久的なもので、レベルアップでも消失しません。 例えば森崎のドリブルでジョーカーを引くと、次回から成長率60%として計算されます。 ガッツは1レベルごとに10ずつ増えていきます。
[13]キャプ森ロワ:2009/12/06(日) 21:49:45 ID:??? 試合の判定などは基本的にJrユース編までの本編と同じルールです。 ☆反則の発生率☆ タックルなど接触の時に両者のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。 反則を受けた側が勝利した場合は、試合を止めず審判の判断で流される場合もあります。 ただしこれはドリブル対タックルやトラップ対クリアと言った接触プレイの時に限られ、 非接触プレイでは反則が発生しない物とします。 ☆吹っ飛び係数について☆ パワー系の技には相手を吹き飛ばす効果がついている物があります。これを吹っ飛ばし属性と言い、 カード判定の時に技毎に設定された係数以上の差をつけられて敗北した選手は吹っ飛ばされてしまいます。 吹っ飛ばされた選手はガッツを50消費します。 ☆シュート時ポストに当たったり枠外に行く確率☆ シューターとキーパーの数字が一致した場合ゴールポストになり、同時にマークも一致した場合は 枠外になります。 本編と異なる点 ・反則でのケガは起きません。 ・KやJOKERによる覚醒はこのスレでは経験値獲得という形になります。 Kで勝利の場合経験値50、同じくJOKER場合100獲得 Kで敗北の場合20、同じくJOKERは40獲得 レベルアップはその都度判定します。 (これはもちろん森崎にも適応されます。ガンガンKやJOKER出しちゃってください)
[14]キャプ森ロワ:2009/12/06(日) 21:50:48 ID:??? ・相手JOKER時、クラブAでカードが入れ替わる。(大富豪やEカード的な感じ) このケースの勝利の場合、経験100+ボーナス成長率+20%でLVアップ判定を行います。 但しこのケースで敗北した時は経験値は入りません。 敵側がこのケースで勝利した場合はその試合中は全能力+1となります。 ・セービング時の補正の違い パンチングで+2、キャッチは0、悟りセービング1は消失。悟りポイントはセービング成功時のみ獲得 悟りポイントを上げるとセービング時のガッツ消費割合が減少(最大20%)します。 ・試合に負けるとゲームオーバーとなります。ペナルティは勝利経験値が25減ります。 勝利経験値は100となります。※(決勝戦では経験値は貰えません) ☆森崎の練習に関して(練習パートは終了しました) このスレでの練習は能力値上昇ではなく成長率が上昇します。イベント、LVアップ時を除き 練習で成長率が上昇するのは森崎のみです。しかしGKとしてはともかくシュナイダーや ピエールと比べフィールダーとしてはかなり低い方です。 練習は試合前に一回ですので計5回となります。 練習回数も少ないので成長率が60%になるまでは失敗判定はありません。 練習で上げられる成長率の限界は90%となります。 もちろん低い方が上がりやすいのは本編と変わりありません。 ☆勝利したチームは、敗北したチームから準決勝までで最大4名までメンバーを引き抜く事が出来ますが、 現在枠は全部使い切った状態です。しかし準決勝で無失点で勝利する事により、枠が一つだけ増え、 引き抜く事が出来ますがロンド・ベルの猛攻の前にそれも潰えてしまった。南無三!
[15]キャプ森ロワ:2009/12/06(日) 21:52:11 ID:??? この世界の取り巻く状況に関するヤン提督のまとめ(コピペですが…) ・この世界はある世界の平行世界…パラレルワールドである。 ・しかしこの世界は歴史の本流とはなれず、すでにこの世界の時は止まっている。だが何の因果か この世界は残り続け、そのせいで様々な世界に影響を及ぼしつつある。 ・この世界は電脳世界であり、今起きている芸当はプログラムによってなされている。 (例えばサッカーの結界や、旅の扉での移動などがそれに当てはまる) ・そのプログラムを管理しているのが…どうやらジョアン氏ということだが…それを掴むに到っての 経緯は謎だが…これに関してはこの際はどうでもいいだろう…事は起きてしまっているからだ ・今の我々は魂だけの存在らしい。だが完全にと言うわけではなく、一本の細い線のようなもので 繋がっている状態であり、そのせいでこちらで魂が消滅すると言う憂き目にあったとしても、元の世界での 死と言う扱いになるらしい。(その際は肉体的に何の異常も見られないらしい…余談だが私がその状態に なると死因としては周りからは物凄く納得されそうだな…) ・そしてサッカーの目論見は敗北したチームの肉体と魂を完全に切り離し、こちらの世界からでも 影響を及ぼせるようにする事らしいが、その魂を集めて何を企んでいるのかは未だに分からない… これは直接本人達に聞くしかないだろう… ・この世界が存在するせいで様々な世界に影響を及ぼしつつあるらしい。例えば透君達の行った ダンジョンの世界に繋がったのや、そもそも我々がこうしてこの世界に集まったのもそれが影響している と言う。レナスはその状態を何とかしたくて、この世界に降り立った。(どうやら最悪の事態…というのも ありえるらしい…まったく…) ・そして今の状態を何とかしたくば、この世界の理を崩す…要はこちらの世界のルールに則って ジョアン氏達を打倒すればいいらしいが…
[16]キャプ森ロワ:2009/12/06(日) 21:53:32 ID:??? 以上テンプレでした。ミスや何か抜けていたらご指摘お願いします。 それではこのスレでもよろしくお願いします。 前スレ>>999 そう言って頂けると彼らも本望だったと思いますw確かにあの頃の代表は面白かったなぁ〜… 今はネタにもならないのが…なにせ世界を驚かせるディフェンスだからなぁ…しかもグループ分けが…orz それでは早速この人の登場から…
[17]キャプ森ロワ:2009/12/06(日) 21:54:35 ID:??? 英国サッカー研究家 キューニー・ボルガ・キタノッデ氏 「音撃戦士?ええ勿論知っていますよ」 今日私がキューニー氏の元を訪れたのは音撃戦士なるものの存在の話を聞くためである。キューニー氏は 突然の訪問にも関わらず快く取材に応じてくれた。 「音撃戦士については私も前々から興味を持っていたんです…しかし恥ずかしながらその詳細が中々掴めなくて…」 キューニー氏はそう言いながら申し訳なさそうな表情をする。しかし私はそれよりもキューニー氏でも全貌が 掴めないといった事のほうが余程驚いた。その私の表情を見てキューニー氏が苦笑いをしながら一本のビデオを取り出した。 そのテープには… 音撃戦士ケース1:南光太郎 歌う前の準決勝での全10回の光太郎や変身後を含めた引き平均 4.9 歌った後の決勝戦8スレ目(要は前スレ)を上から数えて10回のバイオライダーでの引き平均 7.7 音撃戦士ケース2:森崎有三 歌う前の準決勝での全6回での引き平均 8 (PK戦での引きは除外しています) 歌った後の決勝戦8スレ目(要は前スレ)の6回での引き平均 約10.7 ※カードの引きデータを入れると膨大な量になるので結果だけ載せてます。
[18]キャプ森ロワ:2009/12/06(日) 21:55:48 ID:??? テープに写る二人は確かに音撃戦士としてその名を知らしめている代表的な人物である。 「どうです?両者共に歌う前より歌った後の方が動きが良くなっているでしょう?」 確かにキューニー氏の言うとおり歌う前と歌った後では本当に同一人物か?と思うほど動きが良くなっているのが素人目でも分かる。 しかしやはり気になるのは彼らが歌っている歌の内容とその歌唱力である。音撃戦士と言う位だからさぞや美声なのだろう。 私はその事をキューニー氏に質問してみたのだが、キューニー氏はここで難しい表情をする。 「実は私が詳細が掴めないというのはそれなんですよ。彼らがどんな歌を歌っているのかが分からないんです」 これには困ったというような表情を見せるキューニー氏。 「しかし一応その歌を知っている人物に話は聞いてるんですよ」 そして再び一本のテープを取り出し、再生すると… 魂の名ジャン○マン「あれは…地獄だ…アレに比べたら…将軍様とのスパーリングなんてまだ…うううう」 シスコン皇帝「…ノーコメントだ」 紳士「……正直なところ…アレを聞くならまだアモロに指示を出して観客に変な目で見られる方がマシだ…」 蟹「…アレを聞く奴はマンモス哀れな奴だな…正直止めた方がいいだっP」 某提督「何というか…世の中には知らないこともあった方がいいという典型的な見本だよ…」 どうにも否定的な意見が多いみたいだ。そして皆どこかおびえているようでもある。 「そうなんですよ…こんな調子なんで結局は歌は聞けず仕舞いなん…」 とキューニー氏がそこまで言ってからテープを再生しっぱなしにしていた画面に次の言葉が写る。 -注意!これ以降の映像は見てはいけない。もしどうしても見るというのならば命の補償はしない。-
[19]キャプ森ロワ:2009/12/06(日) 21:56:53 ID:??? しかしこんな事が書かれてあれば、逆に見たくなるのが人情というものである。私とキューニー氏は 確かめるように一つ頷きあってから次の映像を待った。緊張からからどちらともなくゴクリと喉を鳴らす音がする。 そしてイントロが流れ始めて… 『俺の青春』 ttp://www.youtube.com/watch?v=IwXsGAsSzcw 「むねのざわめき はなふぶきぃ〜 よせうつなみにぃ〜 うたがあるぅ〜」 次に目を覚まし時の自分の瞳に写る光景はどこか知らない真っ白な天井だった。顔を右に向けるとそこにはキューニー氏がベッドに 横たわっていた。どうも私たちは病院にいるようだった。看護師から話を聞くところによると私とキューニー氏は運ばれてから 何と3日も寝込んでいたらしい…その後一応簡単に事情を聞かれたのだが、どうしてこのようになったのか私とキューニー氏は まるで思い出すことが出来なかった…その出来事を思い出すのを拒否するかのごとく… そして当然音撃戦士についての詳細も分からずじまいで今回の取材を終える事となった。 取材を終えてから何故か某提督が言っていた「世の中には知らないこともあった方がいい」という言葉が胸に響いた。 とりあえず今日はスレ立てだけで失礼します。決勝戦後は話の纏めに入る為、展開、会話のテンポ重視で選択肢、判定無しの 長文での更新が増えるかと思います。参加型を謳っておきながらこんな形しか取れないのが心苦しいのですが 最後までおつきあいくだされば幸いです。
[20]森崎名無しさん:2009/12/06(日) 21:58:06 ID:??? 新スレ謎の音撃戦士乙でした
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24