※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【絶対に】森崎in異世界8【負けられない戦い】
[404]キャプ森ロワ:2010/02/20(土) 23:25:30 ID:SBEripP2 ------------------------------------------------------------------------- 先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で ジェクト ドリブル 28+(!card)= ティーダ タックル 22+(!card)= カミーユ タックル 18+(!card)= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ジェクトドリブル突破 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (アルシオンがフォロー)(コインブラがフォロー)(リンダがフォロー) ≦−2→オールスターズボール奪取。 【>>15-16以外の補足・補正】 ジェクトのマークがダイヤ、ハート、スペードなら「スパイラルカット(+4)」が発動します。 ティーダのマークがダイヤかハートなら「ドレインタックル(+2、成功時に相手ガッツを30奪い取れる)」が発動します。 ※カミーユのスキル「ニュータイプ」は発動不可状態となっています。 ※この試合審判が居ないのでクラブ同士でも反則が起きません。 今日はここまでです。う〜む…予定ではもう少し進むはずが…相も変わらず遅筆よのぉ… まぁ気にしても今更なんですが…ということでそれではまた明日〜 ところで某スレでここのスレからの弊害(笑)が出てしまったwこれははらぁかっさばいてお詫びせねば…w いやでも…いい歌ですよ?本当w中毒性があってw
[405]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 23:26:15 ID:??? ジェクト ドリブル 28+( ハート4 )=
[406]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 23:26:32 ID:??? ティーダ タックル 22+( ハートK )=
[407]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 23:26:49 ID:??? カミーユ タックル 18+( クラブ3 )=
[408]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 23:27:10 ID:??? カミーユ タックル 18+( クラブA )=
[409]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 23:27:35 ID:??? よし!まだいける!弊害(笑)乙でしたー!
[410]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 23:28:56 ID:??? >ジェクトのマークがダイヤ、ハート、スペードなら「スパイラルカット(+4)」が発動します。 これドリブル技?
[411]森崎名無しさん:2010/02/20(土) 23:40:29 ID:??? >>410 ティーダにもドリブルで同じ技あったからそれでしょ? カットってなってるけど元ネタの技は確かにカットよりはドリブルっぽい
[412]森崎名無しさん:2010/02/21(日) 00:06:56 ID:??? カット がパスカットと言うより曲がり方みたいな印象がある
[413]キャプ森ロワ:2010/02/21(日) 22:38:01 ID:??? >>409 諦めたらそこで試合終了ですよ?ニコッ >>410 >>411さんが言うようにティーダとおんなじ技で、ドリブル技ですね。 >>411 フォローありがとうございます!!仰るとおり見た目でドリブルにしましたw >>412 ああ言われてみればそんな気もしますね。直角的な感じでw
[414]キャプ森ロワ:2010/02/21(日) 22:39:07 ID:MlQdcklA ジェクト ドリブル 28+( ハート4 )+(スパイラルカット+4)=36 ティーダ タックル 22+( ハートK )+(ドレインタックル+2)=37 カミーユ タックル 18+( クラブ3 )=21 −1→ボールはこぼれ球に。リンダがフォロー 距離を詰めながらジェクトがボールを足に挟み、そのまま前方宙返りを行う。それを見たティーダは即座に 一歩大きく後ろへ飛びのいてジェクトが着地を決める瞬間を狙いタックルを繰り出し、ボールを弾く事に成功する。 ティーダ「通すかよ!!あんたの動きは知ってんだからさ…」 ティーダの父ジェクトはかつてティーダがいた世界「ザナルカンド」でブリッツボールの名プレイヤーとして名を馳せていた。 そして息子であるティーダもその影響でブリッツボールを始めるようになったのだが、それは憧れというより 反発という動機の方が強かっただろう。いつかお高くとまっている親の鼻っ柱を折ってやろうと。しかし様々な出来事を経て ティーダはついぞジェクトと対決する事が無かった。だが運命の悪戯か異世界で競技こそ違えど親と子が再会を果たす。 そしてティーダとしては認めたくないだろうが、熱望していたジェクトとの対決。それを見事に制したティーダの心は… まったく清々しさとは正反対の感情だった。 ティーダ(くそッ…こんな…こんなのを望んでたんじゃねぇッス…) こぼれたボールはリンダが拾う。そこからドリブルで運ぼうと言うところに行く手を阻むのは彼女の怨敵ガーネフ。 ガーネフ「そろそろわしも仕事をせねばのぉ…さぁミロアの娘よおとなしくそれを渡すがよい」 リンダ「誰がお前の言う事なんか…!!」 ガーネフ「ふぉふぉふぉ。人間諦めが肝心じゃと言う事がまだ分からんか?」 嘲笑しながらガーネフが闇を呼び寄せる。そしてそれに呼応するかのようにリンダも一冊の魔道書を取り出して…
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24