※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【絶対に】森崎in異世界8【負けられない戦い】
[746]キャプ森ロワ:2010/05/28(金) 13:45:10 ID:??? ゾーマ「バカな…何が起こっている…?この光のせいだとでも言うのか?」 圧倒的な絶望を植え付け、もはや虫の息だったはずのオールスターズのメンバーがふらつきながらも次々と 起き上がろうと試みている。しかしそれだけならばゾーマはここまで驚きはしない。では何故か?虫の息であるはずの オールスターズのメンバーが抱く感情がゾーマの最も忌み嫌う“希望”という感情に満ち溢れていたからであった。 それがグラウンドを覆う碧の光のせいだとしても、何故この期に及んでそのような感情が抱けるのかゾーマとしては全く理解不能であった。 ゾーマ「勇者アルス…この光は貴様か?貴様が何かしたのか!?」 だからこそ真っ先にこういう可能性を起こしうる存在に問いかける。人々に希望を与える存在…勇者と呼ばれる少年に。 そして問いかけられた少年の方はふらつきながらも王者の剣を杖代わりにしながら懸命に立ち上がろうとしている。 しかしその少年の答えはゾーマの想定したものと違っていた。 アルス「…ゾーマ…お前には一生わからないさ…この光が何なのかが…」 ゾーマ「何だと…?……!?」 ゾーマの目が驚愕によって大きく見開かれる。アルスの答えによってではない。ふらつくアルスを支えるように 隣に寄り添っている自分が復活するために踏みにじった少女の姿を目にしたからだった。 ゾーマ「バカな…何故こんなものが見える?そやつはわしが…」 アルス「だから言ったろう?…お前には分からないってさ…!」 そしてアルスは王者の剣を右手で高く掲げる。その手には少女の両手も添えられて… 『『ベホマズン!!』』 アルス達が開放した癒しの魔力が碧の光に乗ってグラウンド全体を駆け巡り、傷ついた オールスターズメンバーの肉体を次々と癒していく。
[747]キャプ森ロワ:2010/05/28(金) 13:46:23 ID:OxSILPKA ガーネフ「バ、バカな…結界があるというのに…こんな…こんな事が…起こるはずが…」 癒しの力によって次々と立ち上がるオールスターズメンバーを呆然と見つめるガーネフ。もはや彼の表情から余裕など一切無い。 森崎「へッ…どうやら揃いも揃ってお節介な奴ばっかり見たいだな。俺達を見守ってる奴らってさ」 そして森崎はいましがた癒えた中指の調子を確かめるように何回かグーパーをした後、ゾーマの守るゴールを見据え… 森崎「」 ↑に入る何か最後の号令に相応しいカッコいいセリフをお願いします。 *今日の夜22:00時まで募集したいと思います。その後選択肢にしようかと思います。 特に無ければ「行くぞぉッ!これが俺達オールスターズ最後の攻撃だ!!」と物凄くベタで癖も無いセリフになります。
[748]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 15:16:20 ID:??? 「行くぞぉッ!これが俺達オールスターズ最後の攻撃だ!!」の前に高笑いする。
[749]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 15:21:15 ID:??? 森崎「行くぞぉッ!これがオールスターズ最終奥義・俺達の青春だ!!」ただの全員攻撃である
[750]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 15:34:01 ID:??? >悪魔にだって友情はあるんだぜ …まずい、目から水が出てきた。これ、原作でもすごい好きな台詞なんだよなぁ。 あとデス様サイコーw
[751]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 15:34:05 ID:??? 森崎「行くぞぉッ!!これがオールスターズの最終奥義・ひかりのタマだ!!」 と言っておもむろに自前のタ(ry
[752]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 16:12:47 ID:??? ちょっとグッときた。・・・これまでがあるから活きるシーンだよな。 ただドーガのグラディウスだけは森崎に使わせたい 感動しながらそんな考えるおれは別のスレに毒されきっている
[753]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 16:51:17 ID:GEL7kv92 「行くぞぉッ!これが俺達オールスターズのなだれ攻撃だ!!」
[754]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 17:28:54 ID:??? 森崎「行くぞぉッ!これがオールスターズのラ・オルケスタだ!!」
[755]森崎名無しさん:2010/05/28(金) 18:12:27 ID:??? 「行くぞぉッ!これが俺達オールスターズ最後の攻撃だ!!皆、俺に続け!!」 ドリブル開始
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24