※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【異性運○】小田Jr.の野望5【金運×】
[225]小田ジュニアの野望:2009/12/13(日) 01:20:30 ID:Jf4wJONo 小「すまん、あいこ。俺はもう駄目かもしれん」 あいこ「…どこか怪我か?」 小「ああ、先週腰をやってしまってそれがまだ直らない…」 あいこ「そうか…それじゃうちがその分がんばらんとな。まかしとき!猛君のせいで 負けたとはいわせへんで!」 ぴこーん! あいこがやる気になりました。この運動会のみあいこの運動値が+1されます。 〜〜〜
[226]小田ジュニアの野望:2009/12/13(日) 01:21:31 ID:Jf4wJONo 午前中の競技は低学年組の50m走から始まり、3年生の組体操、玉いれ、中休みに行われる 1500m走など、次々とプログラムは進み… ウグイス嬢「次は4年生による、綱引きです。4年生の皆さんは入場口へお集まりください」 小竹「それじゃ、やるか!うちらは運動万能の人材が多い!余程手を抜かなきゃ勝てるはずだ!」 発破をかける小竹とそれに答える一同。 小(さて、如何したものか…) 1人悩むジュニア。 〜〜〜 入場門から登場した1組総勢30人は相手を凝視する。敵はそれほど強力な人材のいない2組。 ジュニアの知り合いといえば教会の娘、佐藤なつみくらいだ。
[227]小田ジュニアの野望:2009/12/13(日) 01:22:34 ID:Jf4wJONo 小(とりあえずまじめにやるなら最低でもガッツ50ぐらいいるぞ。この後最低もう一戦、 もし勝ち上がれば、更にもう一戦。つまり150位は必要になるが…) どうしよう? A.勝負に負けるなんて絶対にいやだ!全力で戦う!(分岐) B.とりあえず最低限の仕事だけしようガッツ20消費。(腰痛の悪化は起きません) C.完全に休む。ガッツ消費なし(腰痛の悪化はありませんが…) 先に1票入ったものを選択します。
[228]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 01:23:52 ID:??? B
[229]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 01:24:11 ID:??? B
[230]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 01:32:09 ID:??? >>222 SCメンバーと直接交流出来るなら そちらの方が確実だからだと思います。 交遊費を確保しても友好度が上がるキャラが 全登場キャラからランダムで決まってしまうため 思うようにチームメイトの友好度を上げられないせいもあります。 特に友好度4の人は優先的に上げたい所ですから。 正直、今週の練習は休むと言う選択もあったんですがね。 (普通プレーに響くほどのケガなら休んで然るべきですし)
[231]230:2009/12/13(日) 01:34:43 ID:??? 言葉が足りませんでした。 >>230はアルバイトを選ばない件についての意見です。
[232]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 01:35:30 ID:??? てか腰をやってからの厄っぷりが半端ないなw もはや松山レベル
[233]小田ジュニアの野望:2009/12/13(日) 01:38:27 ID:Jf4wJONo B.とりあえず最低限の仕事だけしようガッツ20消費。(腰痛の悪化は起きません) 小(うん、2組相手に負ける気はしない。殆ど俺がいなくてもいいくらいだしな…) そう思うと目立つ最前線や、最後尾ではなくほぼ真ん中の位置でその他大勢となって大綱に寄りかかる。 あいこ「いくで!!」 一組「おう!」 最前線でデコを光らせ気合を入れる妹尾あいこ、最後尾、体に綱を巻きつけ綱と一心同体になる小竹、 そしてやる気のない小田猛が戦いに挑む!
[234]小田ジュニアの野望:2009/12/13(日) 01:39:30 ID:Jf4wJONo 一組→総合力53+!card+!card+!card+あいこのやる気+1 +(ジュニア運動値9−腰痛2+!card)/2 二組→総合力41+!card+!card+!card +!card お一人様で!cardのスペースを抜いてコピペってください。 合計値の高いほうが勝者となります。 ※ジュニアのカードが3以下だった場合、手を抜いていたことがばれます。
[235]森崎名無しさん:2009/12/13(日) 01:45:11 ID:??? 一組→総合力53+ ダイヤA + スペードQ + ダイヤ7 +あいこのやる気+1 +(ジュニア運動値9−腰痛2+ クラブJ )/2 二組→総合力41+ ダイヤ4 + クラブ10 + クラブ5 + スペードK
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24