※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【フラワー】キャプテン霧雨37【シンドローム】
[249]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/12/18(金) 01:36:34 ID:??? また1と-1の結果が逆だったのぜ… というわけで魔理沙がフォローです
[250]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/12/18(金) 02:00:42 ID:??? 恐怖心、俺の心に(ry→ドリブル 49+ ハートK=62+【おーらぱうあー(+2)】=64 フランうふふ→タックル 40+【狂気LV6(+12)】+DF補正(+2)+ ダイヤJ=65 >>魔理沙がフォロー 黒騎士が覚醒し、全能力+1! 黒騎士「分身ドリブルができなくともっ!!」 黒騎士の言ったヤツ、とは小田仮面のことではない。 彼の念頭にあるのは、座間のことである。2回も白黒少女に敗北している情けないヤツのほうだ。 あんな座間にはなるまいと、一気呵成に飛び込む。 ゴチャゴチャ悩んでいればフランのタックルの餌食になっていただろう。 フラン「ええいっ!!」 黒騎士「ぐぉぉっ!!俺の本気について来れるだと!?」 バギィィッ!! 受付「フランドール、黒騎士のドリブルを止めた!このボールはまたしても白黒に!」 魔理沙「体力ないのに……」 A 突破するか…… B フラン、よろしく C チルノ、いけぇっ! D ここで天子ですよ! E その他 現魔理沙ガッツ 340/860 *先に【2】票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません
[251]森崎名無しさん:2009/12/18(金) 02:02:53 ID:mm7S6ziE C 活躍させたい
[252]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/12/18(金) 02:26:16 ID:??? 投票の途中ですが今日はここまで。賭けサッカーは闇のゲームです。
[253]森崎名無しさん:2009/12/18(金) 02:28:33 ID:??? 乙でした。 負けるとどんな罰ゲームが…
[254]森崎名無しさん:2009/12/18(金) 05:15:43 ID:dr1VoXjY C
[255]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/12/18(金) 18:18:33 ID:??? >>253 魔理沙は所持金0になるだけで素敵な罰ゲ(ry >>C チルノ、いけぇっ! 魔理沙「……よし、ここはチルノだ!」 バシィッ!! 再びチルノを活躍させるべく、バックパス。 ボールを受け取ったチルノは鼻息を荒くしてドリブル。 再びシュートは撃たせまいと、フランから離れて黒騎士がチルノを追う。 黒騎士「やらせん!!」 チルノ「ちっ…!あたいのじゃまをするなァ!!」 天子「調子に乗ってんじゃないわよ、チビがァ!!!」 受付「チルノ、2人に囲まれた!何とか突破してシュートを撃ちたいなァこりゃ!」 魔理沙「………………あれ?」
[256]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/12/18(金) 18:19:35 ID:??? チルノ「くそ、まけるか!」 天子「こんなチビに、いつまでもこの天人様がッ!!」 先着3名様で うおりゃー!→ドリブル 40+!card 黒騎士のタックル→タックル 46+DF補正(+2)+人数補正(+1)+!card 天子のタックル→タックル 47+人数補正(+1)+!card と書き込んでください。 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します。 2≦ チルノが突破、シュートだ! 1= フランがフォロー 0= こぼれだま ランダム -1= 座間がフォロー -2≧ ……おや? 【順番どおりではない書き込みは無効です】 チルノのカードがダイヤの時【マイナスK(+3)】が発動し、吹っ飛び係数は3です 【マイナスK】で吹っ飛ばされた相手は、しばらく行動不能になります 黒騎士のカードがダイヤ・ハートの時【おーらぱうあー(+2)】が発動します 天子のカードがダイヤ・スペードの時【天地開闢プレス(+4)】が発動します 天子のカードがダイヤの9・Kの時【非想非非想の剣】が発動し、相手の必殺技をしばらく封じます
[257]森崎名無しさん:2009/12/18(金) 18:23:05 ID:mm7S6ziE うおりゃー!→ドリブル 40+ クラブ8 あれ敵の名前が・・・眼鏡どこやったか
[258]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/12/18(金) 18:24:45 ID:??? 黒騎士のタックル→タックル 46+DF補正(+2)+人数補正(+1)+ JOKER
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24