※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【第2部】TSUBASA DUNKU@【はじめました】
[455]TSUBASA DUNK:2010/01/16(土) 19:29:07 ID:??? >>451 JOKERは出にくいからJOKERであり、出られるとたまに困るからJOKERなのです。 >>452 そうそう、今は冬の県大会……違ーう!!すみません、直し忘れです。 >>453 誰がうまいこと(ry >>454 もはや見えないレベル、もしくは最初からないとか……おや、誰かきた(ry
[456]TSUBASA DUNK:2010/01/16(土) 19:35:43 ID:GojVE6No >九頭龍の交代→ ダイヤ9 >ダイヤ→茂吉くんには休憩してもらって、代わりにヤスくんを入れましょう。 車谷監督「茂吉くんには休憩してもらって、代わりにヤスくんを入れましょう」 茂吉「(ボソッ)僕はまだやれます」 車谷「茂吉くんが必要な場面がきっとまたくるわ。その時に万全でいてほしいのよ」 車谷監督は茂吉をなだめ、ヤスの方に顔を向ける。 車谷監督「ヤスくんは攻撃時に夏目くんのフォローをしながら足でかき回してほしいの」 ヤス「うっす」 千秋「ディフェンスはこのままゾーンで、百春が茂吉のポジション、百春のところにヤスが 入ってくれ」 ヤス「あの手羽先アタマが相手か(あの時の下手くそがもう海南のレギュラー……だからって こっちも負けられねえんだよ)」 車谷「僕とトビくんは今までどおり?」 車谷監督「ええ。神くんはトビくんじゃないと相手できないわ」 夏目「そうじゃの」 千秋「ドルジは得点力がないからオマエでも大丈夫だ。楽にパスさせるなよ」 空「うん!」
[457]TSUBASA DUNK:2010/01/16(土) 19:36:44 ID:GojVE6No そして、ゲームが再開する。 先着で(おひとりで2つとも引いていただいても結構です) どっちのボール?→ !dice ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 どっちのボール?のダイスが…… 1,3,5→海南ボール 2,4,6→九頭龍ボール ボールを持ったのは?のダイスが…… 1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから
[458]森崎名無しさん:2010/01/16(土) 19:37:40 ID:??? どっちのボール?→ 3
[459]森崎名無しさん:2010/01/16(土) 19:38:28 ID:??? ボールを持ったのは?→ 6
[460]TSUBASA DUNK:2010/01/16(土) 19:51:45 ID:GojVE6No >どっちのボール?→ 3 ボールを持ったのは?→ 6 >九頭龍ゴール前でのリバウンド争いから 車谷に密着されたままドリブルで進むドルジ。パスコースを探すが九頭龍のディフェンス陣が 隙を見せず、なかなかパスを出せない。 ドルジ(このチビ、邪魔だよ!ぶちかましのひとつでもきめられれば楽なのによォ!!) 車谷「絶対に好きにはさせません!」 館嶋「ドルジさん!」 館嶋が下がり、ドルジからボールを受け取る。そのままゴール下に切り込もうとするが千秋の ディフェンスに阻まれ前に進めず、苦し紛れにシュートを放つ。 ガコッ!! しかし、シュートはリングに弾かれる。 田辺「リバウンド取りにいくよ!」 翼「はい!!」 百春「ボールは俺が取る!ヤスは手羽先アタマにいいポジションを取らせないようにしてくれ!」 ヤス「おう!!」
[461]TSUBASA DUNK:2010/01/16(土) 19:52:49 ID:GojVE6No 先着2名で(リバウンド1、リバウンド2に分けてお引きください) (リバウンド争い1) 翼のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)51−(ポジショニング)0 ヤスのリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)46+(ポジショニング)0 (リバウンド争い2) 田辺のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)55−(ポジショニング)0 茂吉のリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)52+(ポジショニング)2 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。反則はリバウンド1同士、2同士の間でのみ起こります。 (全員クラブの時はリバウンド1を優先する)
[462]森崎名無しさん:2010/01/16(土) 19:53:10 ID:??? 翼のリバウンド→ ハート3 +(OF・リバウンド)51−(ポジショニング)0 ヤスのリバウンド→ ハート4 +(DF・リバウンド)46+(ポジショニング)0
[463]森崎名無しさん:2010/01/16(土) 19:53:31 ID:??? 田辺のリバウンド→ スペード7 +(OF・リバウンド)55−(ポジショニング)0 茂吉のリバウンド→ スペードJ +(DF・リバウンド)52+(ポジショニング)2
[464]マガジン調:2010/01/16(土) 19:58:21 ID:??? へ‥‥?“ベンチ”の“茂吉”くんがリバウンド‥‥!? これが“大吉”ワープ‥‥!?(ビキッ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24