※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【第2部】TSUBASA DUNKU@【はじめました】
[499]TSUBASA DUNK:2010/01/18(月) 14:42:46 ID:1pJz6Yx2 >>494 俗に言う、練習エースって奴になってますね。また神が睨んでる…… >>495 出しちゃうとここまでの世界観がおかしくなっちゃいますからねえ。 >>497 KA・GU・YAこと輝夜さんについてはキャプテン霧雨スレを参照です。 >>498 ということで、この話はここまで! *** >翼のドリブル→ クラブ3 +(ドリブル)53=56 >ヤスのディフェンス→ スペード9 +(ディフェンス)46=55 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→竹田がフォロー ヤスのディフェンスは1年の間に鍛えられてきたとはいえ、翼のドリブルを止めるだけの力は なかった。翼がその実力を出し切れば。しかし、翼のドリブルはいつものキレがなかった。 神(やっぱり本番に弱いぞ、翼は) 牧(見込み違いだったかな?) ヤス「これなら!(ボールを奪えるか!?)」 なんとか翼の動きについていくヤス。ヤスの指がボールに触れ、翼の手から離れる。 翼「くっ、奪われてたまるかァ!」 翼に出来たことは、ボールを竹田がいる方向にボールを弾くことだけだった。 竹田(これで俺が活躍すれば、レギュラーの座も……いや、まずはチームの勝利だ!) 集中し直し、前を向く竹田。千秋を抜き、ドリブルでゴール下まで切り込むのは難しいように 思えたし、自分が投入された理由を考える。 竹田(翼に出来なくて、俺に出来ること。つまり、これだ!)
[500]TSUBASA DUNK:2010/01/18(月) 14:43:50 ID:1pJz6Yx2 竹田は、その場でジャンプシュートを放つ。 千秋「ミドルシュートか!」 千秋が慌ててブロックに入る。 先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください) (攻撃側) 竹田のジャンプシュート→ !card+(シュート)48 (守備側) 千秋のブロック→ !card+(ブロック)50 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[501]森崎名無しさん:2010/01/18(月) 14:44:41 ID:??? 竹田のジャンプシュート→ クラブ10 +(シュート)48
[502]森崎名無しさん:2010/01/18(月) 14:45:20 ID:??? 千秋のブロック→ クラブK +(ブロック)50
[503]TSUBASA DUNK:2010/01/18(月) 14:55:14 ID:1pJz6Yx2 >竹田のジャンプシュート→ クラブ10 +(シュート)48 >千秋のブロック→ クラブK +(ブロック)50 >両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。 得点を急いだためか、それとも活躍しようと心が逸ったせいか、竹田のジャンプシュートは いつもよりも前のめりの姿勢で放たれた。 千秋「ぬおっ!?」 竹田「しまっ……」 ドンッ!! そのせいでブロックに跳んだ千秋の体にぶつかってしまう。当然、竹田のファールである。 神(翼だけじゃなく、PF候補の連中は試合じゃパッとしないな) 牧(う〜ん……武藤の奴、後継をちゃんと育ててから引退しろよ) *** 竹田もミスをしたおかげで翼の支持率が下がりませんでした。
[504]TSUBASA DUNK:2010/01/18(月) 14:56:24 ID:1pJz6Yx2 九頭龍ボールでゲームが再開する。 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1、6→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C
[505]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/01/18(月) 15:10:25 ID:??? ボールを持ったのは?→ 6
[506]TSUBASA DUNK:2010/01/18(月) 15:44:17 ID:1pJz6Yx2 >ボールを持ったのは?→ 6 →PG(千秋) 花園千秋がボールを運ぶ。 千秋(さすがにマークが厳しいな。パスコースがない) マンツーマンディフェンスを敷く海南の守備に、パスを出せる相手が見つからない。しかし、 九頭龍の選手たちも動き回り、なんとかパスコースを作ろうとする。 ドルジ「よそ見してんじゃねえ!」 千秋「!?」 ドルジがボールを奪いにいく。
[507]TSUBASA DUNK:2010/01/18(月) 15:45:33 ID:1pJz6Yx2 先着2名で (攻撃側) 千秋のドリブル→ !card+(ドリブル)50 (守備側) ドルジのディフェンス→ !card+(ディフェンス)55 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(車谷がフォロー)(せりあい)(神がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。 千秋が抜いた時、カードのマークによってパスの相手が変わります。 ダイヤ→車谷、ハート→夏目、スペード→ヤス、クラブ→百春
[508]森崎名無しさん:2010/01/18(月) 15:48:50 ID:??? 千秋のドリブル→ スペードJ +(ドリブル)50
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24