※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【第2部】TSUBASA DUNKU@【はじめました】
[544]森崎名無しさん:2010/01/19(火) 10:11:57 ID:??? 翼のパスカット→ ダイヤA +(パスカット)49−(読み違い)2
[545]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/01/19(火) 10:30:25 ID:??? くう…ごめん翼…
[546]TSUBASA DUNK:2010/01/19(火) 10:41:33 ID:XBGgJEg6 >>545 三杉さん、ドンマイっす。翼は逆境にこそ強いはず!活躍はこれからです……たぶん。 *** >百春のパス→ スペードJ +(パス)47=58 >翼のパスカット→ ダイヤA +(パスカット)49−(読み違い)2=48 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る! 翼「くっ……!!」 予想を裏切られたパスに翼は触れることもできなかった。 夏目「キャプテン、ナイスパスじゃ!」 パスを受けたのは九頭龍のスコアラー夏目だった。そして、2歩ドリブルするとレイアップ シュートにいく。 田辺「させないよ!」 ゴール下にようやく戻ってきた田辺がブロックにいく。 夏目(こっちも全力じゃ!!)
[547]TSUBASA DUNK:2010/01/19(火) 10:42:47 ID:XBGgJEg6 先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください) (攻撃側) 夏目のダブルクラッチ1→ !card+(シュート)53 夏目のダブルクラッチ2→ !card+(シュート)53 (守備側) 田辺のブロック→ !card+(ブロック)51 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 MAX(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 田辺のマークがダイヤの時、YTKが発動し数値に+2されます。 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[548]森崎名無しさん:2010/01/19(火) 11:38:50 ID:??? 夏目のダブルクラッチ1→ スペード6 +(シュート)53 夏目のダブルクラッチ2→ ダイヤJ +(シュート)53
[549]森崎名無しさん:2010/01/19(火) 12:12:59 ID:??? 田辺のブロック→ スペード2 +(ブロック)51
[550]TSUBASA DUNK:2010/01/19(火) 12:42:50 ID:XBGgJEg6 >夏目のダブルクラッチ1→ スペード6 +(シュート)53=59 >夏目のダブルクラッチ2→ ダイヤJ +(シュート)53=64 >田辺のブロック→ スペード2 +(ブロック)51=53 >MAX(攻撃側の数値)64−(守備側の数値)51が≧0→ゴール判定に 空中で悠々と田辺をかわす夏目。 田辺「なにィ!?」 夏目(なんじゃ、大したことないのう。こんな技、いらんかったわ) 呆れ顔の夏目がレイアップシュートを決める。 スパッ! 夏目「これでまず同点。そして、流れはこっちのもんじゃ」 ドルジ「すぐに取り返す」 ボールをもらいにゴール下に戻ってきたドルジが夏目を睨みつける。 田辺「みんな、もう一度リードしよう!」 キャプテンの田辺も、声を出してチームメイトを鼓舞する。 一同「「「おう!!!」」」 *** 流れ (海南)10 → 9 : 10 → 11(九頭龍)
[551]TSUBASA DUNK:2010/01/19(火) 12:44:01 ID:XBGgJEg6 海南ボールでゲームが再開する。 先着1名で ボールを持ったのは?→ !dice と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1、6→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C
[552]森崎名無しさん:2010/01/19(火) 12:44:35 ID:??? ボールを持ったのは?→ 4
[553]TSUBASA DUNK:2010/01/19(火) 13:31:29 ID:XBGgJEg6 >ボールを持ったのは?→ 4 →PG(翼……また?) ゴール正面で田辺がボールを受ける。しかし、花園百春から背中越しにプレッシャーをかけられ ゴールの方を向けない。 田辺(いや、最初からそっちを向くつもりはないよ!) ボールを受けた田辺の前に翼が走りこむ。そして、ボールを受け取ると右に抜けると見せかけて 左にドリブルで進む。百春にフェイントをかけたのではない。その後ろからチェックにこようと していた千秋にかけたフェイントである。 千秋「こしゃくなマネを!!」 幸い千秋はそのフェイントにかかってくれる。ディフェンスの上手い千秋のマークを振り切れた のは翼にとってかなり大きい収穫だった。 翼(チャンス!) 左から回り込み、ゴール下に侵入しようとする。しかし、今度は夏目が距離を詰めてくる。 夏目「あんまり調子に乗ったらあかんぞ!」 翼(抜く!!)
[554]TSUBASA DUNK:2010/01/19(火) 13:32:30 ID:XBGgJEg6 先着2名で (攻撃側) 翼のドリブル→ !card+(ドリブル)53 (守備側) 夏目のディフェンス→ !card+(ディフェンス)52 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(館嶋がフォロー)(せりあい)(千秋がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 翼のカードがダイヤの奇数の時、ダブルクライフターンが発動し数値に+6されます。 翼のカードがダイヤの偶数の時、クライフターンが発動し数値に+4されます。 翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。 *** そろそろ翼が活躍しますように!!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24